FINANCE Stock

PR TIMES・グッドパッチ・ロコンドと決算3連勝!

投稿日:

 

 

本日の日経平均株価は、一時は29,000円に届きそうな500円を超える上昇を見せた。

終値は、+240円と上昇幅を縮小したが、これで5日続伸となり絶好調だ。

 

今日の上昇は、新興株の資金が流れた感もある。

マザーズは、31ポイント安と、まあまあの下落となってしまったのだ。

 

マザーズは、依然として1,200ポイントあたりをうろちょろとしており、停滞したままだ。

ジワジワとは上がっているものの、全然物足りない展開が続いている。

 

緊急事態宣言の影響からすると、またデジタル銘柄の復権があると読んでいるのだが、なかなかその日がやってこないでいる。

 

そんな中、保有株については、今日は中程度の下落を食らった。

金額にして54万円の下落だ。

 

昨日の上昇分は、何だったのかという展開だが、まあ、こんな日もある。

というか、株式投資とは、こういったことの繰り返しだと言える。

 

 

それでも、本日は決算発表が2銘柄あり、どちらもまずまずの決算でホッとしている。

その銘柄とは、グッドパッチロコンドだ。

 

今のところ、両銘柄とも、PTSは上昇しているので、明日の展開が楽しみだ。

これで、決算発表は、一昨日のPR TIMESに続き、3連勝となった。

 

秋の決算発表では、保有銘柄は、全体的に成長鈍化懸念から大きく下げてしまったのだが、新春は、大きく反騰してもらいたいものだ。

ここからの主役は、デジタル関連銘柄であるはずだ。

 

 

ビジネストラック一時停止

 

さて、ようやく、中国や韓国など特定11の国と地域との間の、ビジネストラックが一時停止となった。

当たり前の措置だが、なんとも遅過ぎる。

 

菅首相は、二階氏に遠慮したとも言われているが、そんな忖度があったとするならば、言語道断だ。

国民に自粛を求めておきながら、外国人は自由に入ってこれるなど、あってはならないことだ。

 

しかし、安心していられない。

停止したのは良いのだが、ここに例外措置があるからだ。

 

何やら、『特段の事情』がある外国人は、入国が認められるようで、この特段の事情の定義が曖昧なようなのだ。

 

なんで、こうはっきりしないのだろうか。

誰のための政治をしているのか、どこを向いて政治をしているのか、全く分からない。

 

菅首相は、すでに、レイムダックと化しているように思えてならない。

このままでは、日本は本当に危うくなる。

 

僅かな望みがあるとすれば、一部の自民党の有志が頑張っているようなので、そこに期待するしかない。

そして、皆で声を上げていくしかない。

 

-FINANCE, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「うま娘」がブレイクしたサイバーエージェント株が堅調!

      本日は、あいにくの雨模様。 ここ最近は、日曜になると雨が降るので、競馬ファンにとっては予想に影響が出ることになる。   また競馬かということになるので、今日はレース予想は控えたいが、競馬繋 …

【日本市場全面高】 束の間の休日感を味わいながら、「ファーマフーズ」を追撃買い!

    本日の日本市場は、久々に全面高の展開。 2022年になって、やっと一息つけた感じです。   この反発が、たとえ一過性のものであったとしても、このような一息がないと、流石に精神面が保てません。 …

人生100年時代に勝ち組になる方法【個人で会社を買う時代】

  人生100年時代が到来している。 長く生きられるようになったものだと、感慨深い一方で、老後がえらい長くなったものだと、不安を感じる人も少なくないと思う。   60歳で定年して、まだ40年もある。 …

【ドル円136円に】 円安進行の真因は、日米金利差にあらず!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 昨日の弱気相場から一転し、強い値動きを見せてくれました。   まあ、当然といえば当然の結果です。 昨日の下げが不可解でしたので、本来は、昨日の時点でこれくらい …

【横浜市長選惨敗】菅さん降板後のマーケットの行方!

    本日のマーケットは、大きく反発してくれましたね。 節目となる27,500円近辺まで戻してくれましたので、まずは、ほっと一息でしょうか。   ここのところ、上げても僅かで、下げる時はドカンと下げ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー