FINANCE Stock

強い銘柄は陰線3本で切り返す!【押し目買いの鉄則】

投稿日:

 

本日の日本経済新聞に、興味深い記事があった。

10年前と比較して、稼ぎ頭が交代した企業を特集していた。

 

【稼ぎ頭が交代した主な企業】

社名 19年度 09年度
トヨタ自動車 自動車 金融
日産自動車 販売金融 自動車
TDK エナジー応用製品 磁気応用製品
ニチレイ 加工食品 低温物流
サッポロHD 不動産 酒類
イオン 総合金融 総合小売り
スカパーJ 宇宙事業 有料多チャンネル
三越伊勢丹 不動産 百貨店
サイバーエージェント ゲーム メディア関連

 

10年ひと昔というが、10年経っても変化がない企業が多い中、時代の変化にあわせて、稼ぎ頭を柔軟に変化できる企業は、今後も生き残る可能性が高いと思う。

しかし、どう変わったのか、その中身を見ることが重要だ。

 

自動車業界のトヨタと日産は、対照的だ。

リーマンショック後、トヨタはしばらく金融で凌ぎ、今では自動車が復権したが、日産は全く逆で、今では自動車が凋落してしまった形だ。

 

サッポロと三越伊勢丹は、今では不動産屋と化している。

これは、戦略的に変革していれば良いのだろうが、どうもそうではないような…。

 

イオンの総合金融化は、、戦略的に面白いと思う。

幅広い顧客層を有しているので、電子マネー「WAON」の展開や、顧客情報を活かした戦略は強みとなるはずだ。

 

このように、変化することは重要であるし、変化しなければ衰退していくことは間違いないが、その変化が戦略的なのか、もしくはただ単に本業が衰退しただけなのかは、見極める必要がある。

そして、これからの10年、どう変わっていけるのか、また変わる意思があるのかを、事業報告書などを通して、しっかりと確認しなければならない。

 

また、なによりも、自身が働く会社がどうなのかを、最も気にかけねばなるまい。

全く変わる気配がない場合は、身の振り方も考えなければならないだろう。

 

DXによって、変化のスピードも加速化しそうなので、これから慌ただしくなりそうだ。

 

NYは波乱相場に

 

昨日のNYは、予想通り、波乱の展開となった。

先週急落し、3連休明けでどうなるのか、不安の方が大きかったが、やはり大きく売り込まれることとなった。

 

その要因としては、高値警戒感がある中で、テスラショックが起こったことだが、まあ内容が内容だけに、長くは引っ張らないだろうと考えている。

直ぐに反発とはいかないかもしれないが、このままズルズルと調整してしまうということはないだろう。

 

今現在、ダウ先物も上昇しているので、今日はそれほど荒れないのではないだろうか。

しかし、今日も続急落してしまうようだと、ちょっと危うくなるので、引き続き注視が必要だ。

 

保有銘柄の動向

 

本日の軍団の動向は、NY暴落の影響を受け、総じて軟調な展開となった。

なかでも、サンアスタリスクは、前日比△12%と大きく値を下げた。

 

サンアスタリスクについては、押し目買いの機会を狙っていたので、今日もストップ安付近で指値をしておいたのだが、流石にそこまでは下がらなかったようだ。

これで、高値から陰線3本、強い銘柄ならここで切り返すはずなので、明日は成行で買いにいきたい。

 

逆に、明日も下げるようであれば、調整局面に入ってしまうかもしれず、また戦略を練り直す必要がある。

とりあえずは、現段階では押し目と捉えて動きたい。

 

あとは、連日取り上げている直近IPO銘柄だが、KIYOラーニングがストップ高となった。

下がったところを拾いたかったのだが、まさに昨日のタイトル通り「押し目待ちに押し目なし」の展開となってしまった。

 

なかなか、思うようにはいかないようだ。

特にIPO銘柄は、ボラティリティが大きく、魅力があるのだが、捉えどころがなくなかなか難しい。

 

これも経験と思い、しばらく観察を続けていきたい。

 

 

-FINANCE, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【専業投資家への道】 今週の投資成績は100万円超のプラス⤴️

    今週の投資戦績は、先週末比で、110万円のプラスとなりました。 マザーズが復調気配ですので、その恩恵を受けた形です。   GW前から、相場が軟調となり、一時は200万円以上のマイナスとなりまし …

「buy the dip(押し目買い)」が合言葉!

    本日の日経平均株価は、昨日の暴落と全くの行ってこいとなり、昨日の下げは何だったのだろうという展開となった。 これも、ダウとナスダックが持ち直してくれたおかげなので、まさに紙一重の展開といえよう …

投資はエンターテインメント、楽しんだもの勝ちの世界だ!

  野村証券は、来年度入社の新入社員を、コールセンターに配属するらしい。 コロナ禍で対面営業が難しくなるので、顧客との接点がとりやすいコールセンターに配属して営業をするとか。   コロナ禍でどの業界も …

【日本市場全面高】 VIX指数急上昇も、日本株強し?!

    本日の日本市場は、8割の銘柄が上昇するという全面高の展開。 SWIFTの影響で軟調な展開が予想されていましたが、日経平均はなんとかプラス引け、マザーズにいたっては、3%超の上昇となりました。 …

【今後の投資戦略】 ウクライナ危機は日本有事、全力回避を!

    昨日のNY市場は、ウクライナ情勢への懸念から続落。 情報戦が繰り広がれている中、株市場は翻弄され続けています   米国側は、ロシアのウクライナ侵攻は確実となったと報道。 一方のロシアは、侵攻す …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー