eikaworld
written by Eikawa
投稿日:2021年9月1日
-
執筆者:eikawa
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
コロナ禍での企業の社会的責任とは【結論:選択肢はテレワークの一択】
東京で、再びコロナ感染者が増加しだした。 この期に及んで、少しばかりの増加に一喜一憂してもしょうがないと思うが、世間が騒ぎ出すと、経済にも影響が出る。 今は出来ること、すなわちマスク着用と、ソ …
熱帯夜でも快適に睡眠をとる方法【酷暑に負けない生活の知恵】
連日の酷暑となっている。 40℃を超える地点も出てきており、命の危険も生じている。 この酷暑がいつまで続くのか、考えるだけでゾッとするが、少なくとも今週一杯は続きそうだ。 巣篭りに酷暑、とんだ …
【書を捨てよ、町へ出よう】 コロナ社会の終焉祈願!
昨日のNY市場は、思いの外、動きませんでした。 雇用統計が市場予測に大幅に届かず、長期金利も1.8%に上昇したことから、大きく崩れるかもと思っていたのですが、ナスダックは1%程下げたものの、ダ …
希望退職を募集する企業に、未来はあるのか?
本日のマーケットも、日経平均下げの、マザーズ上げという理想的な展開となりました。 引き続き、大型株から新興株へのシフトが進んでいるようで、この間に、少しでも多くの利益を獲得していきたいところで …
脱炭素社会は誰が得をするのだろうか?【問題の本質と利権の構造】
ここのところ、やれ脱炭素だ、CO2ゼロだという論調が激しくなってきており、危うさを感じている。 これは、政府が昨年末に発表した「グリーン成長戦略」で、2050年にCO2排出の実質ゼロを目指すと …
eikawa
ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。 それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。 現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。 また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!
プロフィール詳細 >
Archive
カテゴリー
Follow @eikawa_jp
Tweets by eikawa_jp
2022/10/03
【脱炭素政策の撤廃】 待望、共和党政権の誕生!
2022/09/22
【ドル円相場】 日米金利差もあるが、世界的な景気悪化で円高に向かうのか?!
2022/09/21
【日本製鋼所株上昇】 相場環境が劣悪な中、期待通りの動き!
2022/09/20
【日本製鋼所、業績修正発表】 悪材料出尽くしで、明日の株価は上昇か?!
2022/09/19
【四苦八苦】 人生のカウントダウン、49歳のこれからの生き方とは?!
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
メタ情報