LIFE THOUGHT

儘ならない世の中を「FIRE」で解決できるのか?

投稿日:

 

 

GWも残り2日。

いよいよ憂鬱なカウントダウンが始まり、何となく気が急いてきます。

 

これは、サラリーマン特有のものでありますが、小中学生も同じような気持ちを抱いているのでしょう。

 

気分というのは、デリケートなものでして、実際に起こってみれば大したことがないことでも、そこまでの感情の道のりは、険しいものがあるのは確かです。

多くの人は、実際に学校や職場に行ってみれば、なんてことがないことが大半だと思いますが、それを感情面に落とし込むと、負の面が増幅されてしまい、実際以上に憂鬱になってしまいます。

 

 

しかし、中には、現実の方が悲惨な状況の人も存在します。

学生であれば、イジメであったり、交友関係、学業不振であったりと、学校生活そのものが苦である場合があり、未成年の自殺が増加していることが、それを物語っています。

 

それでも、どこかに落ち着ける場所、安住の場所があれば、救いもあるのですが、どこにもそれがないと救いがありません。

本来であれば、家庭がその場所であるはずなのですが、家庭内での虐待問題も増加しつつある今、そのような環境下の子供たちにとっては、この世はまさに修羅の場となってしまいます。

 

 

結局この世は、生物の原理原則通り行くならば、弱肉強食の世の中ですので、弱いものへ皺寄せされてしまいます。

親が社会的弱者で、虐げられた存在であるならば、それがその子供に皺寄せられ、負の連鎖が起こってしまいます。

 

こうなると、これは社会問題ということになるのですが、これは、人類に生存競争があるかぎり、解決されることは難しいでしょう。

であるならば、どうすれば良いのか…。

 

 

残念ながら、解決策は見当たらないのですが、まずは、自分の家庭において、子供たちにとって安住の場であるように、努めていくしかないと思っています。

自分のその時の感情で、子供たちに当たり散らさないよう、注意しないといけないですね。

 

 

FIREの後に

 

さて、多くのサラリーマンにとっては、仕事は苦であると思います。

好きなことを仕事にすれば、そんなことはならないということなのかもしれませんが、好きな事を仕事に出来ている人なんて、どれだけ存在するのでしょうか。

 

いや、そもそも、自分の好きなことって何なんだろう、という人も少なくないはずです。

好きことがない自分がダメなんだと、卑下してしまう人もいると思いますが、決してそんなことはありません。

 

みんな、同じです。

 

 

これは、世の中が、画一的な価値観があったので、仕方がないことでもあるのです。

良い高校・大学に入って、良い会社に入れば、幸せになれるという今までの価値観であるならば、目の前の勉強をしっかりとやりさえすれば、問題なかった筈なのです。

 

そして、その路線から脱線してしまった人は、今までは落伍者とされていました。

しかし、今ではどうでしょうか。

そのような落伍者や異端児とされていた人が、プロフェッショナルとして、その道に没頭して、仕事を楽しんでいる、という構図になっています。

 

逆に、優等生であった人たちは、今では、迷える子羊として、人生を彷徨ってしまっています。

これが、今、「FIRE」が流行し出している背景だと思います。

 

 

FIREで、この迷路から抜け出すことが出来るのか。

FIREも、一時のブームで終わってしまうのか。

 

恐れくは、FIREを目的にしてしまうと、行き詰まってしまうのではないかと懸念されます。

左はさりながら、この混沌とした現状から抜け出すことが目的ということも、十分に大切な動機といえますので、一概にそれがダメだとは言い切れません。

 

 

これらも、簡単に結論が出せる問題ではありませんので、考えて続けることが大事です。

盲目的に人生を送るということが、最も恐るべきことだと思いますので、様々な生き方を模索することは価値あることです。

 

ですので、色々な考え方があるのだということを、発信し続けたいと思います!

 

 

 

 

 

-LIFE, THOUGHT
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【コロナ陽性者急増】 盲目的に真面目にPCR検査を受けまくっている喜劇!

    昨日の米国市場は、大きく上げました。 久々に安心できる週末を迎えられます。   これで、来週の日本市場は安泰だと思うのですが、こういう時に限って、3連休。 月曜日がお休みになってしまうので、恩 …

【節電ポイントは笑止千万】 国民を馬鹿にするな、そんなことより再エネ付加金を何とかしてくれ!

    本日の日本市場は、再び全面安の展開。 続伸するはずだったのですが、強かったのは朝方のみでした。   世界市場も、今日はダメでした。 上昇したのは、ロシアだけという残念な結果です。   相変わら …

【ショボショボ内閣誕生】 伝家の宝刀「所得制限」発令で短命政権確定!

    本日の日本市場は、引き続き冴えない展開となってしまいました。 マザーズはかろうじて上昇したものの、日経平均株価は4日続落となり、この悪い流れに歯止めがかからない状況です。   このような中、本 …

【環境を錦の御旗にするな】 意識高い系のバカが増えるだけ!

    今日は、日本全国で真夏日予想。 一気に暑くなりますので、熱中症に注意です。   昨日は、夏到来に向けて、エアコンの掃除をしました。 いやあ、凄かったです、ホコリの量。   フィルターに付着した …

ご祝儀相場はいつまで続くのか!【熱狂なき新大統領誕生に違和感あり】

      バイデン新大統領の就任式が、何事もなく無事終わり、マーケットも一安心といったところだろうか。 とりあえずは、ご祝儀相場となった感があるように、今日の相場がどうなるのかが非常に気になる。   …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー