FINANCE Stock

戦力の逐次投入では、FIREは実現できない?!

投稿日:

 

 

本日のマーケットは、黒田バズーカが効果的に炸裂し、日経平均株価は324円高と反発。

なんとか、悪い流れを断ち切ってくれた。

 

残念ながら、ナスダックの下げが大きかったことから、マザーズは続落となってしまったが、それでもまずはこの停滞ムードを終わらせることが重要であったので、ホッと一息というところだろうか。

 

 

それにしても、スエズ運河でのタンカー座礁は、ビッグニュースだろう。

たった一隻で、物流が壊滅してしまったこともさることながら、たった一隻で、原油相場を急騰させてしまったことが凄い。

 

昨日、原油相場は急落してしまったのだが、この一隻で、元に戻してしまった威力は計り知れない。

こんなこともあるのだなあと、呑気なことを言っている場合ではないのかもしれないが、これによって明暗を分けた投資家も多くいるのだろうと思う。

 

 

 

本日の保有銘柄の動向

 

さて、昨日の相場暴落で、保有株は3桁万円の損害を受けてしまったのだが、本日は回復の兆しを見せ、なんとか半値戻しをしてくれた。

さらに、昨日の宣言通り、果敢に買い向かい、BuySell Technologiesなどを買い増した。

 

まだ、明日以降の相場がどうなるか分からないが、「節分天井、彼岸底」であって欲しいと願うばかりだ。

 

 

総悲観の時に、いかに買うことができるか。

これは、実際はかなり勇気がいることで、なかなか出来ることではない。

 

もちろん、更に下がることもあるわけなので、買うこで、損害を拡大してしまうこともある。

 

また、買うと言っても、ちょい買いではあまり効果がないので、いくなら勝負をかけることになるが、これも実際は難しい。

戦力の逐次投入は、愚策だと分かっていても、一気果敢に大勢力を投入するという決断は、なかなか凡人には難しいのだ。

 

しかし、FIREを目指すのであれば、どこかで、何らかの勝負をしないと、いつまでたってもFIREは実現できないのかもしれない。

なので、いつどんな時でも、常にその機会を窺っていないといけないだろう。

 

私自身も、その時を待ちたいと思う。

 

 

 

 

-FINANCE, Stock
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【NY市場急落】 米国10年国債3%突破で、グロース株が試練!

    昨日のNY市場は、大きく崩れてしまいました。 ここのところ、小康状態が続いていたのですが、またボラティリティの大きな相場環境に戻りそうです。   米国の物価高がおさまらず、予定以上に金利を上げ …

コロナ感染拡大は、まだ株価に影響を及ぼすのか?

    昨日は、半年ぶりに、地元のフレンチに。 そこのロッシーニが堪らなく美味しかったので、リピートしました。   コロナ禍ではあるものの、なかなか予約が取れず、やっと都合がついて訪問しましたが、やは …

【相場急落】再びチキンレースが始まった!

    やはり、今日は大きく下げましたね。 コロナ陽性者が増えたことに加え、ナスダックが割と大き目に下げたことから、日経平均は400円弱の下げ、マザーズにいたっては4%下げの暴落となってしまいました。 …

【緊急事態宣言要請?】 なぁにぃ〜! やっちまったなぁ!!

    「イキがって、緊急事態宣言出せって言っている知事がいるんですよ」 「なぁにぃ〜! やっちまったなぁ!」 「男は黙って、終息宣言!!」     いやあ、とんでもない、ふてえ知事がいるんですよ。 …

松山効果で、ゴルフ関連株が上昇!

    本日は、あいにくの雨模様となり、雨の日はなんとなく気分も陰鬱になってしまいます。 とはいえ、様々な動植物にとって、雨は「恵の雨」でもありますので、無下に嫌ってはいけませんね。   しかしここの …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー