FINANCE Stock

【年間投資戦績は16%プラス】 課題は損切りのスピード感!

投稿日:

 

 

本日は大晦日。

東海地方は、昨年に続き、雪に見舞われています。

 

昨日、大掃除を終わらせておいて良かったと安堵しているのですが、車の洗車が出来なくて困っています。

もう、車も要らないってことかなと、極論に持ち込もうと考えている次第です。

 

ここのところ、旅行にも行かないので、ほとんど車を運転しなくなってしまいました。

コロナも2年が経ち、外出しない、運転しないのが日常になりました。

 

今までの人生では、このような事態は非日常なのですが、もうこれが日常になってしまいました。

来年以降、どうなっていくのか、現時点では考えが及びません。

 

 

さて、今年一年を振り返ってみますと、やはり、コロナ一色の年だったなと、改めて感じます。

なんせ、行事がありませんので、思い出がないのです。

 

唯一の旅行は、お盆に行った伊勢志摩くらいですが、久々に伊勢神宮に参拝することができたのは、良かったと思っています。

 

 

このように思い出はありませんが、引きこもり生活が続いていることもあり、投資活動にはかなり勤しんだと思っています。

取引量は、投資歴20年の中で、最大の出来高でした。

 

では、結果はどうだったかと言いますと、年初来で16%のプラスで終えました。

バッケンレコードは、10月の初めの21%のプラスでしたので、年末にかけてヘタレてしまいました。

 

 

最も利益に貢献してくれた銘柄は、「エアトリ」でした。

ここは、旅行関連銘柄なので、環境的にアゲインストだったのですが、このような状況下で利益を稼げる素晴らしい会社だと思います。

 

ここの年初来高値は4,595円、年初来安値1,187円、今年の終値3,070円。

株価が2,000円前後の時に、勝負を賭けられたのが、勝因でした。

 

現在は、高値から3割強下げていますので、来年は、反転攻勢を期待したいと思います。

 

 

一方で、大きな損出しをした銘柄もあります。

「オプティム」と「エーアイ」そして「KaizenPlatform」は、それぞれ100万円を超えるマイナスとなりました。

 

このような失態が、戦績に影響を及してしまいます。

損切りのタイミングを逸したことの成れの果てが、この300万円超のマイナスです。

 

 

株で勝つには、利益を上げることはもちろんですが、このような大きなマイナスを無くすことです。

今回もこの300万超のマイナスを回避することが出来たなら、10%程度の運用益の改善がありましたので、影響は大きいですよね。

 

来年は、決断の先送りをしないよう徹底していきたいと思います。

 

 

 

それでは、最後に、来年の期待銘柄を上げておきます。

 

それは、「エクサウィザーズ」です。

 

この会社は、まだ赤字ではありますが、現実にお付き合いした経験から、レベルが高い会社だと認識していますので、来年、株価がブレイクする可能性が高いとみています。

 

年末に上場したばかりで、まだ値が安定しませんが、フライング気味に、仕込んでいるところです。

 

 

 

このブログを始めて2年となりましたが、今年も365日続けることができて良かったです。

お付き合いいただき、ありがとうございました😀

 

来年も、引き続き、有益な情報を発信できるよう努めていきたいと思っています。

 

それでは、皆様、良いお年を!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【市場崩壊】 「選挙に売りなし」の格言は何処へ?

    本日の日本市場は、日経平均弱上げの、マザーズ弱下げという、方向感の乏しい展開となりました。 弱上げした日経平均にしましても、勢いを欠いた、いつもの失速パターンでしたので、あまり芳しくない状態で …

【哀悼の意】 この喪失感、茫然自失の毎日。

  いまだ喪失感しかありません。 仕事をしながらも、ふとした時に、茫然自失してしまいます。   こんなにも悲しく、寂しく感じるのは、過去に例がありません。 身内の死でもないのに、いくら時間が経っても、 …

【株価暴落】 小欲をかいて傷口を広げる失態を演じる(泣)

    本日の日本市場は、ここのところの上昇相場から一転して曇り空となりました。 午前中は勢いもあったのですが、利益確定などの売りもあり、一旦小休止といったところでしょうか。   それでも、米国市場は …

グリーンエネルギー関連株は買いなのか? 【そこに愛はあるんか?】

    本日のマーケットは、寄り天。 その後はズルズルと後退し、日経平均株価の終値は392円安となってしまいました。   日経平均の寄与度を見てみると、いつものごとく、ファーストリテイリング、東京エレ …

【横浜市長選惨敗】菅さん降板後のマーケットの行方!

    本日のマーケットは、大きく反発してくれましたね。 節目となる27,500円近辺まで戻してくれましたので、まずは、ほっと一息でしょうか。   ここのところ、上げても僅かで、下げる時はドカンと下げ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー