FINANCE Stock

アルケゴスショックは、リーマンショック級に発展するのか?

投稿日:

 

 

本日のマーケットは、前日のNY市場の長期金利上昇に伴う下落の影響を受け、日経平均株価は終始弱含み、終値は253円の下落となった。

スエズ運河の大渋滞は解消されたようだが、まだ様々なリスク要因があり、予断を許さない展開が今後も続きそうだ。

 

大きなところで言うと、半導体不足による自動車を中心とした生産減は、日本経済にとっては重しとなりそうだ。

ルネサス一社の問題が、ここまで大きな影響をもたらしてしまうのかと不安になるが、こういったリスクは、おそらく他の様々なところに潜んでいるのだろう。

 

リスクテイクをするということは、余分なコストを負担するということにもなるので、ギリギリのところで企業経営している大多数の企業としては、そんなことをしている余裕はない。

うまくいっている平時であれば全く問題ないのだが、いざこのように事態に陥ると、脆さを露呈することになる。

 

一刻も早いリカバリーを期待したいところだ。

 

 

あと他に気になるところといえば、やはり、「アルケゴスショック」だろうか。

野村証券やクレディスイスが巨額損失を被っているようで、この問題が、一過性のものなのか、他にも波及していくものなのかの見極めが難しいところだ。

 

いかにレバレッジをかけていようと、何千億もの損失を出すことがあり得るのか、少々理解をしかねるところがあるので、この問題がどこまで深いのかの判断がつかない。

ヘタをすると、リーマンショックのようなことにもなりかねず、心配している。

 

 

 

 

本日の保有株の動向

 

今日は、日経平均は下げとなったものの、マザーズは2%弱の上昇となり、個人的にはホクホクの展開となった。

新興株は、出遅れ感が大きくあるので、ここから挽回していってもらいたいものだ。

 

そんでもって、保有株全体では、60万円強のプラスとなった。

今週は、3月最終週となるので、月間成績をこのままプラスで終えたいと思う。

 

あとは、どこで一旦利確をするのか、どこを買い増しするのかの戦略が必要だ。

いつも、売り時を逸し、みすみす含み益を消失させてしまうので、今回は同じヘマは繰り返せない。

 

さあ、いつ実行しようか…。

 

-FINANCE, Stock
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【コロナ陽性者急増】 盲目的に真面目にPCR検査を受けまくっている喜劇!

    昨日の米国市場は、大きく上げました。 久々に安心できる週末を迎えられます。   これで、来週の日本市場は安泰だと思うのですが、こういう時に限って、3連休。 月曜日がお休みになってしまうので、恩 …

【AI本命銘柄】 「エクサウィザーズ」が5連騰で上昇基調!

    本日の日本市場は、日経上げのマザーズ下げとなり、どっちつかずの展開に。 昨日の米国市場の上げから、全面高を期待していましたが、なんとも残念な結果となりました。   昨日、マザーズは、なんとか踏 …

専業投資家への道! 【今週の投資成績はプラス90万円と3週間ぶりに復活⤴️】

      今週は、浮き沈みの激しい一週間となった。 先週末まで、3週連続でポートフォリオが下落してしまい、200万円近くを失ってしまったのだが、今週の後半にやっとこさ少々盛り返すことができた。   …

【週間投資成績】 利益確定すると資産が目減りする!

    今週は、めっきり寒くなりましたね。 夏から冬へ一気にモードチェンジしてしまいましたので、体調管理が大変です。   周囲でも、ゴホゴホしている人が散見されますので、気をつけないといけませんね。 …

会社四季報から新規35銘柄をピックアップ!

  会社四季報を通読した。 今回号は、期待できそうな銘柄がかなり増え、なかなか読み応えがある内容であった。   結果、新規でウオッチする銘柄は、35社。 ポートフォリオの新旧入れ替えを、今後検討してい …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー