FINANCE Stock

自動車業界がV字回復し、トレンドはバリュー株へシフトするのか?

投稿日:

 

米大統領選の混沌を傍目に、日経平均株価は、29年ぶりの高値を付けた。

ドル円が1円近く上がり、103円台前半になったにも関わらず、全く無反応で値を飛ばしている。

 

大統領選の混乱の長期化を見越した空売り勢が押され、買い戻しを余儀なくされているようだ。

混乱の長期化予想は的中しているのだが、肝心の株価が逆に動いている。

 

昨日も書いたように、この相場事態には違和感がある。

しかし、違和感はあるものの、今起こっている現実がすべてなので、受け入れるしかないであろう。

 

トレンド追従型であれば、この動きに乗っていくのだろうか。

円高傾向にあるのは気になるところだが、このままバイデンが大統領になるのであれば、現状のシナリオ通りなので、このトレンドはしばらく継続するのかもしれない。

 

 

自動車株は復活した?

 

そのような中、本日も決算ラッシュとなったが、なかでもトヨタとホンダの決算が光った。

 

トヨタ自動車の21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結税引き前利益は、前年同期比55.1%減の7288億円に大きく落ち込んだものの、通期の同利益は、従来予想の8900億円から1兆7600億円と97.8%も上方修正した。

下期のV字回復も見事なものだが、7-9月期の最終益も前年同月比△11.3%と、大きく持ち直している。

 

また、ホンダも、21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結税引き前利益は、前年同期比53.0%減の2722億円に大きく落ち込んだものの、トヨタ自動車と同様に、通期の同利益は、従来予想の3650億円から6600億円に80.8%上方修正した。

こちらは、7-9月の最終益は前年同月比+22.6%と、早々と足元で持ち直している。

 

これで、自動車株は総じて持ち直しており、早期のV字回復が鮮明となった。

自動車産業は、日本経済にとって大きな牽引役なので、中小企業への波及効果も大いに期待できるだろう。

 

 

この流れだと、大型バリュー株に資金がシフトしていきそうな気もするのだが、個人的には、一貫してデジタル銘柄で勝負したいと考えている。

残念ながら、マザーズは本日下落してしまったが、世の中は既にゲームチェンジしていると思っているので、これから成長するのはデジタル銘柄以外はあり得ないと感じている。

 

オールドカンパニーは、今後、何等かの変化をしていかないと、大企業といえど生き残れない。

どうチェンジしていくのか、そこを見極めないと、投資対象とはならない。

 

ここからの市場の変化は、とてつもなく早いと思う。

 

 

-FINANCE, Stock
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【米国市場続落】 来週の日本市場は、再び波乱の展開か!

    昨日は、米国市場が大きく続落し、来週の日本市場への影響が懸念されます。 この分ですと、月曜は、27,000円割れの波乱の展開も予想されます。   今年は、このようなことが多く発生しています。 …

【HISショック】 政局相場でマーケットは好調持続するも、エアトリは3日続落

    本日のマーケットは、引けにかけて見事に盛り返し、日経平均株価は続伸となりました。 NY市場が軟調な展開の中、先物はそれにつられて下落していたのですが、よく頑張ってくれました。   いやあ、予想 …

仮想通貨に挑戦してみよう

    投資家として、仮想通貨はまだ経験がなかった。 ずっと気になってはいたが、現物株のトレードをベースとしているので、機会がなかったのだ。   それが今回、ひょんな事から、縁ができてしまった。 それ …

【コロナ茶番いつまで?】 マスクを外し、街に出よう!

    本日の日本市場は、大方の予想通り、大暴落となりました。 もう、今日の下げは、仕方ないでしょう。   問題は、どこまで、このジャクソンホールショックが続くのかということです。 どこかでは下げ止ま …

【キングボンビー岸田】 怖いのは、オミクロン株より日本株!

    本日の日本市場も、昨日に続き、機関の餌食となってしまいました。 昨日の欧米市場が上昇しましたので、反発を期待したくなる止むを得ない環境ではありましたが、終わってみれば、日経平均は昨日と同額の4 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー