FINANCE Stock

アフターコロナの本命銘柄は何か?

投稿日:

 

 

 

 

マーケットは、ウイズコロナからアフターコロナ銘柄に、シフトしてきているようだ。

ワクチン接種が具体化してきているのが、この傾向に拍車をかけている。

 

思えば、ワクチン開発が取り沙汰され始めた10月頃に、マザーズは天井をつけているので、もうその時から、トレンド変換していたのだろう。

 

本日も、日経平均が好調な展開を見せる中、マザーズが地味な値動きに終始している現状を見る限り、残念ながら、大きな方向性は変えようがないかもしれない。

 

また、大企業を中心に、上方修正をする銘柄が軒並み増えていることも、これを後押ししている。

こうなると、日経平均が30,000円を突破するのも、時間の問題なのかもしれない。

 

 

このように、足元の相場動向を見る限りは、現在のデジタル銘柄を中心としたウィズコロナポートフォリオ戦略は、失敗という形になろうかと思う。

そうなると、ここから戦略を転換し、アフターコロナ銘柄を中心としたポートフォリオに組み直した方が良いのか、ということになるのだが、どうだろうか。

 

ここは、なかなか難しく、思案のしどころだ。

 

 

アフターコロナの世界

 

おそらく、ここからは、ワクチンが接種されるのと、気候が暖かくなってくることが重なり、コロナ感染者は減少していくだろうと思う。

そして、徐々に、制限されていた行動が緩和され、ビフォーコロナの生活様式に戻っていく事になる。

 

しかし、コロナ禍で生活が抑圧されていた一方で、デジタルの便利さを実感してしまった人間社会は、完全に元の生活様式に戻るのだろうか。

合理的に考えると、デジタルからアナログに戻ることは考えにくい。

 

となると、デジタルとリアルを融合した、更に新たな生活様式が生まれるのではないかと思っている。

これぞ、デジタルテクノロジーで生活様式や文化を変えるという、DX(デジタルトランスフォーメーション)だろう。

 

 

このような将来像が浮かぶのだが、どうだろうか。

こう考えると、今後世の中を牽引するのは、やはりデジタルカンパニーになると考えられる。

 

このデジタル化のところにしか、成長の源泉はないと思うのだが、どうだろうか。

やはり、どうしても、ここの観念から逃れないので、大企業(オールドカンパニー)に回帰しようとは思えない。

 

よって、現行戦略継続で臨みたいと思う。

 

 

本日の売買実績

 

本日の売買実績は、下記2件。

・エアトリ(6191)
 200株売却 … 利益確定のため一部売却

・PCIホールディングス(3918)
 300株売却 … 利益確定、残200株

 

新たなポートフォリオ構築のためには、銘柄の入れ替えが必要となる。

今週はこれにて終了、お疲れ様でした!

 

 

 

🌟頑張ろう!飲食業界🌟

 

🌟頑張ろう!観光業界🌟

 

 

 

 

 

 

 

 

-FINANCE, Stock
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【世の中の茶番劇】 脱炭素やSDGsなどの利権闘争に惑わされるな!

    ここのところ、マーケット同様、天気も寒い日が続いています。 外出する機会が少ないので、室内に籠城してばかりですが、身も心も縮こまってしまいます。   今年の冬は、例年より寒い日が多いように感じ …

今週の週間戦績!【週間MVPはPR TIMESが受賞】

  やっと、寒さが和らいできた。 しばらく寒波が続いていたので、身も縮こまっていたのだが、本日は気温も上がり過ごしやすい日に。   しかし、黄砂の影響か、空はどんよりした日が続いているので、洗濯物は室 …

【今後の相場感】 衆議院選挙中に第二の上昇相場がやってくる?!

    本日の日本市場は、意外と上がりましたね。 小幅安で始まりましたので、先週末のNY市場の影響を受けるのかなと見ていたのですが、終わってみれば、日経平均株価が450円高と大きく上昇しました。   …

バリュエンスホールディングスをお試し買い!

    本日のマーケットは、日経平均・マザーズともに上昇し、週初としましては、幸先の良いスタートとなりました。 特に、マザーズは、これで6連騰で高値引けとなり、1,200ポイントまで、あと僅かというと …

BuySell Technologies(7685)が上昇気流に乗る!

    今日のマーケットの下げは、想定外だった。   昨日大きく下げた反動や、NY市場でダウもナスダックも上昇したことから、日経平均は少なくとも半値戻し程度はしてもよかった。 また、マザーズ市場も、ナ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー