FINANCE Stock

RIZAPを買い増して撃沈したが、もう少し買い向かってみる!

投稿日:

 

 

本日のマーケットは、日経平均もさることながら、マザーズも2%程上げたので、保有株の上昇を期待したのだが、期待に反し上げ幅は限定的となり、結果、10万円程のプラスに止まってしまった。

やはり、期待するとダメなようで、皆同じように考え、行動するので、思うようにはなかなかいかない。

 

昨日のように、サプライズ感のある上げだと、恩恵を受ける確率も大きくなるが、まあこの辺りはなかなか難しいところだ。

相場の神様も、天邪鬼なところがあるらしい。

 

 

さて、先日、RIZAPを購入し、これからどのような戦略をとるか迷っていたが、本日、買い増しに動いてみた。

結果は、5%の下落に見舞われ、現時点では撃沈となっている。

 

やはり、優待目当ての買いが多かったということだろうか。

このままでは、また100円台に逆戻りになってしまう。

 

だが、長い間、150円近辺で揉み合っており、黒字が見えてきたことによって、上昇してきたので、また逆戻りになることは考えにくい。

200円を割るようであれば、さらに買い増しを行いと思うのだが、どうだろうか。

 

あまり、突っ張る場面でもないとは思うが、自分の読みを試してみたいと思う。

 

 

 

 

-FINANCE, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ウクライナ情勢の影響大】 株価の行方はプーチン次第!

    本日の日本市場は、壊滅的な打撃を受けることが懸念されていましたが、小幅安まで盛り返しました。 原因は、もちろんウクライナ情勢で、過度な警戒感が薄れたとのことでした。   警戒感が、強まったり弱 …

今週の投資戦略! 【エアトリとグッドパッチに期待】

    今週のマーケットは、調整期間の終了を確かめる週となるだろうか。 米国の長期金利は、再び上昇基調にあるものの、現在の1.6%程度までは、市場は織り込んでいるものと考えられるので、その後の新たな展 …

【米国株強し】 雇用統計未達でも、NY市場は上昇!

    三菱商事が、2020年度業績を7割減益としたことで、売りこまれる展開となっています。 資源価格の低迷とローソンの減損が理由とのことで、まさに世相を表す状態に陥っていますね。   行き過ぎた脱炭 …

【消費税減税】非常事態なんだから大胆な財政出動を!

    日本経済は、完全に置いてけぼりとなってしまっています。 4~6月期の実質経済成長率(年率換算)は米国が6.5%、ユーロ圏は8.3%と高水準になった一方で、日本は0%台にとどまる見通しです。   …

IPOが多すぎて持株が上がらない現象が続く…!

  本日の日経平均株価は、薄商いの中、▲11円と小幅安。 しかしながら、東証1部全体で見ると、6割強の銘柄が上昇しており、まずまずの相場となったようだ。   マザーズは、▲5.37とこちらも小幅安とな …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー