FINANCE Stock TRAVEL

思いやりの心でコロナを撃退!【頑張ろう!観光業界】

投稿日:

 

寒い日が続いているので、コロナ感染もなかなか減らないだろう。

ただでさえ風邪を引きやすい季節なので、病院は患者で溢れかえるし、体調の悪い人もコロナを疑わねばならず不安感は増すばかりだろう。

 

不運にも感染した場合も、なかなか入院することができないようで、自宅療養となると、家族への感染も気になるところだし、何よりも急変リスクが心配だ。

今は何よりも、それぞれが体調管理に最大限気をつけるべきところだろう。

 

とはいえ、何がなんでも自粛という考えには賛成できず、感染予防対策をしっかりとすれば、旅行だって全然可能だと思う。

皆がお互いを気遣い、感染対策を徹底すれば、それほど恐れることはないはずで、観光業界や飲食業界が苦境に立たされることもないはずだ。

 

なんとか、この苦難を乗り終えて欲しいし、応援していきたいと思う。

 

🌟頑張ろう、観光業界!

 

 

本日の相場動向

 

さて、本日のマーケットは、日経平均株価は反落したものの、マザーズは僅かながらだが上昇する、個人的には理想的な展開となった。

保有株の中では、何と言ってもグッドパッチの上昇が大きい。

 

ここのところ連日この銘柄を取り上げているが、ここのところの動きは、読み通りの展開となっているので、満足度が高い。

このまま、高値の4,440円超えを目指して、突き進んでもらいたい。

 

その他では、オプティムが久しぶりに動意づいてきた。

しばらく低迷しており、塩漬け銘柄になりつつあったのだが、なんとか輝きを取り戻してほしいものだ。

 

また、ファイズホールディングスもやっとこさの上昇となった。

ただ、この銘柄は、1,000円〜1,200円のボックス相場だと見切ったので、売却方向で考えている。

 

今日も、保有している半分ほどを売却したので、残り分も近日中に処分したいと思う。

方針を決めたら、迷いなく、処理を徹底していきたい。

 

 

一方で、動きが不可解なのが、ロコンドだ。

決算は悪くなかったのだが、その後が、だだ下がりとなっている。

 

今日も6%の下げとなり、ついに2,000円を割り込んでしまった。

どこまで下がるのか、悲観的になってしまうが、悲観論が体勢を占めるようになると、そこが底になるとも言われるので、そろそろなのかとも考えている。

 

あと、宣言通り、セレスは順調に買い増ししている。

是非とも、次の柱に成長して欲しいと思う!

 

-FINANCE, Stock, TRAVEL
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【PCR検査は廃止せよ】 コロナ陽性者になっても、風邪薬飲んで寝るだけ?!

    本日の日本市場は、小幅ながらも全面高の展開。 ただ騰落数で見ますと、下落銘柄の方が多い状況ですので、全体感からしますと強気とは言い難いでしょうか。   しかし、世界市場においても、ほぼほぼ上昇 …

任天堂の「スイッチ」増産は丁半博打か?

    GWも中日となりましたが、やっと晴れかやか天候となり、気分も晴れやかになりました。 しかしながら、月曜日ということもあり、TVはワイドショー番組が多く、近藤マッチのジャニーズ退所問題ばかりを延 …

日本は民度の高い国【民度は株価にも影響する草】

    今日の日本株は、本当によく耐えた。 ダウがあれだけ暴落したので、流石に、今日は大幅な下げを覚悟していた。 日経平均株価は、一時700円弱下げ、昨日の下げと合わせると1,300円の下落となったの …

ソフトバンクGのハイブリッド債なんて誰が買うの?

    本日のマーケットは、日経平均、マザーズともに、堅調な動きとなりました。 昨日のNY市場が、小幅ながらもダウ・ナス・S&Pの3指数とも上昇したことから、安全圏での推移となったようです。 …

【夏休みは旅行しよう】 コロナ陽性者数なんて、もう発表しなくていいから!

    本日の日本市場は、堅調な展開。 マザーズ指数は一服となりましたが、日経平均株価は上下動しながらも大きく上昇しました。   気になるのはグロース株です。 ここのところ堅調な動きを見せていましたが …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー