FINANCE Stock THOUGHT

【ドル円136円に】 円安進行の真因は、日米金利差にあらず!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、全面高の展開。

昨日の弱気相場から一転し、強い値動きを見せてくれました。

 

まあ、当然といえば当然の結果です。

昨日の下げが不可解でしたので、本来は、昨日の時点でこれくらいの上げがあったもおかしくありませんでした。

 

まあ、戻してくれたことは喜ばしいことですので、まあ、許したるかと言ったところでしょうか。

 

さて、再び円安が加速してきました。

ドル円は、ついに136円台に突入し、このまま140円を目指す勢いとなってきています。

 

この円安が、良い円安なのか、悪い円安なのかという議論が盛んに行われていますが、問題の本質は、なぜここまで円安になっているのか、と言うことです。

日米金利差と言うものが、一義的にはあるとは思いますが、それはもう織り込んでいますので、本質はそこではないでしょうね。

 

では、その本質とは何か、と言うことですが、それはやはり、日本への期待が薄らいでいるということに尽きるのではないかと思うのです。

何も決められない岸田政権、それを許容している日本国民に、失望していると思います。

 

国防上の安全保障も進展しない。

エネルギー安全保障も進展しない。(節電要請するのみ)

食糧安全保障も策なし。

 

こんな国に未来はあるのでしょうか?

 

憲法9条があれば、日本は守られる。

何かの神話でしょうか。

 

言葉遊びで戦争を回避できるなら、世の中はとっくの昔に平和になっています。

 

エネルギー自給率が10%ちょっとしかないのに、なんの方策もありません。

先の大戦は、エネルギー確保をするための自衛戦争だったことを、忘れてしまったのでしょうか。

 

そして、食料自給率は40%です。

先進国で、こんなに低い自給率なのは日本だけです。

 

こんな無防備な国、策なしの国に、投資したいとは思いません。

だから、円が売られているのだと思います。

 

明日は、参議院選挙の公示日です。

この国を拓せるのはどの政党なのか、しっかりと考えないといけません。

 

いつまでも平和ボケしていては、ホントに、国が滅びますよ。

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大手携帯キャリア株総崩れも、反転の機会を伺う!

  本日から、Go To トラベルキャンペーン、10月1日以降の東京発着分の予約が開始された。 これで、観光業界もより一層盛り上がってくるであろう。   東京のコロナ感染は、本日も200人超えとなかな …

聖域なき規制改革で、日本の膿を全部吐き出そう!

  池袋暴走事故の初公判が、昨日、東京地裁で行われた。 そこで、飯塚被告は、「アクセルペダルを踏み続けたことはないと記憶しており、車に何らかの異常が起きたと思う」と、起訴内容を否認した。   そういう …

【今週の市場展望】 日経平均株価の安値メドは27,000円前後かな?!

    オミクロン(尾身クロン)株の問題で、今週の市場は、大荒れとなる見込みです。 日経平均先物は、27,850円まで下落していますので、明日も1,000円前後の下げとなることが濃厚です。   問題は …

【この夏の思い出】 北海道旅行はキャンセルも、近場で豪遊する所存!

    米国市場が強いですね。 昨日も、ダウ・ナスともに続伸でした。   完全に勢いを取り戻したのでしょうか。 GDPは、2四半期連続のマイナスで、リセッション入りかとも言われていますが、株式市場の反 …

【書を捨てよ、町へ出よう】 コロナ社会の終焉祈願!

    昨日のNY市場は、思いの外、動きませんでした。 雇用統計が市場予測に大幅に届かず、長期金利も1.8%に上昇したことから、大きく崩れるかもと思っていたのですが、ナスダックは1%程下げたものの、ダ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー