FINANCE Stock

【ドル円130円突破】 円安と減産、プラマイ相殺で行って来いか!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、日経平均上げのマザーズ下げの展開。

GW前の週末でしたので、後場に売り込まれると考えていたのですが、逆に変われる展開となりました。

 

この理由としましては、日銀が緩和維持を決めたということです。

結果、株が上がり、円安が加速化されました。

 

 

ついに、ドル円は、130円を突破しました。

今週中には突破すると思っていたので、全然驚きはないのですが、どこまで下がるんでしょうかね。

 

21時現在では、130.77円ですので、勢いは全く衰えていません。

次の節目は135円、これも簡単に突破されそうです。

 

 

当然に、円安は、輸出企業にとってはプラスに働きますので、株価は上がっていくかもしれません。

一方で、自動車業界を中心に、減産が続きそうですので、プラスマイナスそれぞれで、相殺されてしまうかもしれません。

 

この減産も、様々な理由がありますが、一つは半導体や樹脂不足があります。

作りたいけどモノがないという状況ですが、これがいつ解消されるのかが分かりません。

 

また、中国が、ゼロコロナ政策で、ロックダウンしています。

このロックダウンも長期化しそうな感じになってきていますので、中国からモノが入ってこなくなるという懸念も強まっています。

 

これもまた、リスク要因となりますよね。

 

 

そして、このような環境下、今期の決算予想を、どう組み立ててくるのかに注目が集まります。

リスク要因を織り込むと、間違いなく減益予想となりますので、そのような企業が増えてしまうと、相場もかなり冷え込むことになってしまうことでしょう。

 

どうも、このような展開になりそうな気がしてなりません。

結局、セルインメイかよと、ボヤいている自分の姿が目に浮かびます。

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

脱炭素化を妄信するのは危険! 【CO2は本当に悪者なのか?】

    脱炭素化への動きが加速化しようとしている。 経団連の中西宏明会長は、「カーボンニュートラルは最優先」と強調しており、日本の経済界は、この脱炭素化に一斉に舵を切りそうで、空恐ろしく感じる。   …

【月末アノマリー炸裂】 本日もお約束の暴落でジ・エンド!

    月末アノマリー、来ました。 先月まで、月末の日経平均の成績は、なんと10連敗。   昨年の9月から、月末マイナスの連敗が継続しており、本日も安定の下げを見せ、11連敗と見事に記録を伸ばしました …

【株式市場は別世界】 ウクライナ情勢を尻目に、日経平均は28,000円回復!

本日の日本市場は、全面高の展開。 日経平均株価は、まさかの800円超高となり、28,000円を回復しました。   懸念していたマザーズ市場も、本日は無事上昇してれましたので、安堵しているところです。 …

【自動車業界の未来】 ゲームチェンジを目論む海外勢を撃破すべし!

    今年は、どの業界が目玉になるのでしょうか。   巷では、自動車関連が盛り上がるのではないかとの噂が飛び交っています。 確かに、トヨタ自動車株は、ここのところ好調で、この下落相場でも、堅調さを見 …

【コロナ陽性者急増】 盲目的に真面目にPCR検査を受けまくっている喜劇!

    昨日の米国市場は、大きく上げました。 久々に安心できる週末を迎えられます。   これで、来週の日本市場は安泰だと思うのですが、こういう時に限って、3連休。 月曜日がお休みになってしまうので、恩 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー