FINANCE Stock

落ちてくるナイフは掴むな! 【今はジッと耐える時、待てば海路の日和もある】

投稿日:

 

 

マーケットが混乱してきている。

 

NYでは、ダウが史上最高値を更新する展開となっている一方で、ナスダックは、急激な調整相場入り。

上海は、こちらも調整相場入りしている中、本日は、政府が介入したとかしないとか。

 

あのお国柄なので、何が起こっても不思議ではないのだが、このような話が出るということは、かなり経済が弱っている証拠なのかもしれない。

中国が弱ると日本企業への影響が大きいので、日本市場は、こちらの方を意識しているのかもしれない。

 

 

このような環境下、日本のマーケットもここのところ調整しているのだが、中でも、マザーズ市場が壊滅的な打撃を受けている。

アフターコロナへの移行とともに、グロース株が売られる地合いになっていることに加え、ナスダックが急落していることにも大きな影響を受けている。

 

このような外部要因による相場になってしまうと、いくら決算が良くても、一方的に売られてしまうので、困ったものだ。

 

今日も、朝方はいつものように急落し、一時は4%安まで売られてしまった。

75日線も大きく下抜け、今では、200日線のボーダー上まで達してしまった。

 

このまま、底無し沼のごとく、奈落の底まで沈没していくのかと恐怖感を抱いてしまうが、今日のところは、なんとか切り返し、プラスで終えることが出来たようだ。

 

定石でいけば、こうなる前に、全て処分しておくべきなのだろうが、ここまで来てしまうと、もはや手が付けられない。

しばらくは、ホールドして、踏みとどまるしかない。

 

こういう時は、現物株の強みだろう。

信用買いであれば、こんな悠長なことも言っていられない。

 

 

 

 

今後の投資戦略

 

長い人生、こういった局面もある。

ここからの戦略は、どこで仕掛けるかが重要になる。

 

下がり続けることは決してないので、買うことを考えると、今の状況はむしろ安く買えるチャンスでもある。

とはいえ、落ちてくるナイフは掴めないので、やみくもに買っても怪我をするばかりだ。

 

頭と尻尾はくれてやれ」との相場の格言があるように、下値を狙うのではなく、反転を見定めてから、買い出動していきたい。

今は、その時が来るのを、ジッと待とうではないか。

 

「待てば海路の日和あり」だ!

 

-FINANCE, Stock
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

地元スーパーをDX化し、地方創生を実現しよう!

      本日は、節分ということで、恵方巻きを食すのが恒例行事となっている。 最近では、色々な種類の恵方巻きがあり、我が家では、海鮮太巻など結構デラックスバージョンのものを、縁起物とばかりに食してい …

【世界同時株高】 沈没中の香港ハンセン市場も爆上げで、アゲアゲ相場に突入か!

    本日の日本市場は、久々に全面高の展開。 マザーズも上がってくれましたので、やれやれと言ったところです。   また、この株高は、日本だけのものでなく、世界市場が上昇する展開になっています。 中国 …

【株で経済的自由人になる】 映画「RAILWAYS」を観て思うこと!

    3連休も最終日。 明日からまた仕事だと思うと、憂鬱な気分になりますが、会社員を続ける以上、一生このような気持ちに苛まれるのでしょうか。   こう考えると、更に気が滅入ってきますので、早いところ …

【基本の徹底】利益確定はお早めに!

    早いもので、本日をもって4月も終わり、明日からはGWに突入となります。 GWといいましても、5日間しかありませんので、そんなにワクワク感はありませんね。   いやいや、ワクワク感どころか、4月 …

【円安一服感】 行き過ぎる円安も困りものだが、株価への悪影響を懸念!

    昨日の米国市場は、ダウ・ナスともに反落。 ここのところ反発局面が続いていましたので、一服感ですかね。   注目すべきは、ドル円相場です。 一気に2.5円も円高に振れましたので、こちらも一服感で …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー