FINANCE Stock THOUGHT

【選挙相場】 自民党が単独過半数を獲得すれば、市場は好感するか?

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、日経平均は反落、マザーズは4日続落の1,100ポイント割れとなりました。

引き続き、弱気相場が継続している模様です。

 

先週末のNY市場は、ダウ上げのナス下げでしたので、どちらに動いても良い環境にありました。

その中で下げてしまいましたので、その一つの要因は、やはり政局にあるのでしょう。

 

 

昨日、参議院の補選が二つあり、1勝1敗となりました。

自民王国の山口で勝つのは当然ですので、静岡の行方が注目されていましたが、残念ながら、こちらが惨敗となってしまいました。

 

リニアに反対している知事が、立憲側を支持した影響が大きかったのでしょうが、ここは、是が非でも勝ちたかったところです。

衆議院選前の前哨戦で勝ちきれなかったことに、市場が嫌気をさしたというところなのでしょう。

 

 

 

このように、前哨戦では敗れましたが、31日の本番はどうなるか。

議席を落とすのは確実ですが、単独過半数を取れるかどうかが、一つのポイントになります。

 

とは言うものの、どこまで行けば、勝ちとなり、市場も反応するのか。

少々楽観的な見方をすると、当初の期待値が低かったので、単独過半数を取れれば、市場は好感するのかもしれません。

 

 

おそらく、これは甘い見方ですので、そうは簡単には行かないでしょう。

 

いやあ、やっぱり全くわからないですね。

どう考えても、選挙後は売りの予感しかありません。

 

 

しかしながら、現在の相場環境では、先に売っておくことはなかなか難しいですよね。

こんな状況ですので、明日あたり、ドカンと上がってくれると良いのですが…。

 

 

そんなこんなで、本日のポートフォリオは、30万円弱のマイナスでした。

 

 

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

非常事態宣言解除で、エアトリなど旅行関連銘柄が上昇!

    緊急事態宣言が、やっと解除される見込みとなったようだ。 一部では、感染が拡大すると騒いでいる人もいるようだが、流石に、もうこのあたりが限界だろう。   緊急事態宣言も、一定の効果はあったかと思 …

【我慢の限界】 「KaizenPlatform」は一体いつ株価がKaizenするのだろうか?

    本日の日本市場は、前日のNY市場の上昇を追い風に、堅調な展開となりました。 大規模経済対策への期待感から、中旬までは上げ基調とのシナリオも、継続中で何よりです。     が、しかし、ポートフォ …

ロコンド株、買い集めモードに突入!

  本日の日経平均株価は、米国株の急落を受け下落はしたものの、前日比△104円と下げ渋り、底堅さを見せた。 従来だと、ダウが400ドルも急落すると、日本株も大きく値を下げていたのだが、ここ最近は、大き …

大統領選に右往左往する日本マーケット!

  昨日の日本市場は、米国大統領選挙の討論会を経て、バイデン氏有利が伝わり急落したのだが、一夜明けてのNYダウとナスダックは、一転して急上昇。 追加の経済対策期待から上げたとも言われるが、振り回された …

泣いて馬謖を斬る勇気【ポートフォリオの組み換え時期迫る】

  NYダウが続伸し、前日比190ドル高の2万7,930ドルと絶好調だ。 5%を超える大幅高となったアップルに牽引された形ではあるが、いよいよ2万8,000ドルが射程圏となってきた。   コロナの影響 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー