FINANCE Stock

新興株に試練の時来たる! 【買い増しか、撤退か…】

投稿日:

 

 

本日は、寒さが堪える一日となった。

年に数日しか降らない雪にも見舞われ、今シーズン最後の冷え込みとなっただろうか。

 

週末は、20℃を超える暖かさにもなるようなので、三寒四温とも言えるかもしれないが、できれば、もうこれが最後の寒さになってもらい、コロナも同時に終息に向かって欲しいものだ。

 

 

このコロナだが、当然に一刻も早い終息を願うものだが、株式市場のことを考えると、必ずしもこれがプラスとはならないところが、痛し痒しだ。

現在の株高は、緩和マネーの流入のおかげなのだが、コロナが収束すると、いつまでも大胆に緩和しているわけにもいかなくなる。

 

そうなると、緩和の次は引き締めとなり、回収モードになってしまうと、たちまち逆噴射してしまう。

株価は、このような動きを先行して織り込んでいくので、そう早くない段階で、下落し始めてしまうかもしれない。

 

 

こうなると、最後にババを引くのは誰だ問題になってしまい、皆、こぞって逃げ足を早めていくので、加速度的に、株価は暴落してしまう。

アフターコロナは、早晩、このような動きになることを、皆、今から警戒しているので、3万円の大台突破を成し遂げた達成感と相まって、上値を抑える形となる。

 

こうならないことを祈るばかりだが、やはりこのような場面でも、最後の頼みは日銀様ということになり。実際に、まだしばらくは買い支えるのだろう。

現時点でも、含み益は相当なものになっているはずなので、余力は十分にある。

 

日銀も、ここまできてしまうと、流石に出口戦略が難しくなってくる。

黒田総裁は、いつ、どう決断するのか、もしくは、決断せず、次にバトンタッチするのか…。

 

まあ、次に先送りするのだろうね。

 

 

 

保有株の動向

 

今日の保有株も、大きく被弾してしまった。

昨日に続く下げとなるので、ちと辛い状況である。

 

下落した銘柄をあげるとキリがないのだが、大きく下げたのは、プレイド、ダイトーケミックス、オークファン、PR TIMES、サンアスタリスク、オプティムなどなど。

結果的に、50万円超の損害となってしまった。

 

振り返ると、今週初めは、好決算から上昇し、かなり期待が膨らんだのだが、昨日今日と、その期待は虚しく萎み、萎んだだけでなく、決算前よりも株価が下落するという悲劇に見舞われている。

これは、一時の調整なのか、潮目が変わってしまったのか、判断が難しい。

 

好決算で上がったところを売り抜けるという、当初の計画が潰えてしまった今、どのように戦略を再構築していくか。

これは、週末の宿題となりそうだ。

 

気持ちを冷静に保ち、見極めていきたい。

 

 

 

🌟頑張ろう!飲食業界🌟

 

🌟頑張ろう!観光業界🌟

 

 

-FINANCE, Stock
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

決算発表最終戦に勝利! 【最大の期待銘柄は、Kaizen Platform】

      本日は、決算勝負第3弾。 最終戦となる今回は、最大の5銘柄。   結果を言うと、成果の大小はあるものの、全勝と言える。 短期的に、株価がどう反応するかは分からないが、業績は悪くないので、ま …

【エアトリ3日続落】 どこまで下がるのか、底無し沼の展開!

    本日も猛暑日となりました。 ずっと暑いのですが、今年一番の暑さとなったのではないでしょうか。   いつまでこの状態が続くのか、ずっととなると耐えきれない人も出てくるでしょうね。 どこかで一息つ …

【エクサウィザーズ下方修正】 市場が過剰反応するならば、買い出動するつもり!

    本日の日本市場は、依然として日経平均上げのマザーズ下げの展開。 昨日のナスダックが下げた影響も加わり、グロース株にとっては受難の日々が続いています。   どこまで続くのか。 線路は続くよどこま …

【日本売り加速】 停電するかもしれない国日本、そんな国に誰が投資するの?

  本日の日本市場は、全面安の展開。 先日のNY市場の大きめの下げの影響を受けた感じとなりました。   世界市場についても、いけませんね。 全面安です。   しかし、上げている市場もあります。 それは …

【市場は一旦反発モード】 株の上げ下げに一喜一憂している場合ではない!

  本日の日本市場は、やっと反発。 直近売り込まれてたマザーズを中心に、買い戻し相場となりました。   意外と早い反発のタイミングとなりましたが、今後がどうなるかは全く分かりません。 一時的なものなの …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー