FINANCE Stock

【相場下落局面の経験】 短期で負けても、長期で勝てれば良し!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、小幅ながらも全面高の展開。

昨日の総悲観から一転し、早々の切り返しを見せてくれました。

 

先週末の段階では、今週はエライことになると、かなりビビっていたのですが、昨日の下げもサプライズなしでしたし、二日目にして若干ながらも戻してくれるとは、上出来の展開と言えるでしょう。

 

もちろん、まだ予断を許さない状況ではありますので、ぬか喜びは出来ませんが、メンタル的にも一息つけました。

 

世界の他市場を見てみても、総じて今日は上昇しているようです。

ただ、ロックダウン中の中国株が続落していますので、米国のみならず、世界市場への影響が懸念されます。

 

中国は、どこまで、この無意味なゼロコロナ政策を続けるのでしょうかね。

一度とった政策は覆せないという、独裁国家の特徴が重石になってしまっています。

 

このままでは、負け戦確定ですので、メンツを捨て、どこで方向転換できるかがポイントとなってきます。

恐らくは、そう遠くない時期に、誰かに責任を負わせ、軌道修正してくると思われますがね。

 

 

さて、昨日のブログに記しました、下げ過ぎ銘柄は、本日大きく上昇しました。

メルカリ、PR TIMES、グッドパッチと、いずれも急騰を見せています。

 

もちろん、昨日の時点では、怖くてまだ買うという行動には移せませんが、やはり、下げ過ぎたものは、買い戻されるということだと思います。

勇気を出して、買い迎えるかどうか、胆力が試されます。

 

ですが、ほとんどの人は、とても行動に移せませんので、出来ないからと言って悲観することはありません。

ただ、このような状況に慣れておくことは、重要なことだと思います。

 

 

場慣れ、というのは、あらゆる状況で有効です。

初物には対処が難しいですが、慣れてくると、対処できるようになってくるものです。

 

ですので、できるだけ修羅場はくぐっておいた方が良いと思います。

短期的には、損害を被ることもありますが、中長期的には、それが経験となり、損害よりも多くの富をもたらしてくれることでしょう。

 

さあ、明日からも、張り切っていきましょう!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ジェットコースター相場に翻弄されるも、こんな日もあると達観する!

  新興株が、全滅の憂き目にあった。 昨日のNYダウの爆上げにより、日経平均株価は上昇したのだが、マザーズ指数は6%を超える大暴落となってしまった。   ほぼデジタル銘柄のみで構成している私のポートフ …

【PERで投資判断】 急落銘柄で勝負するのはギャンブルか?

    本日の日本市場は、小幅ながら全面高の展開。 回復力は弱いものの、全体的にはプラスの流れになったことは、良い材料と言えるでしょう。   ポートフォリオについても、市場と同様、小幅に上昇しました。 …

【相場環境最悪も落ち込まない術】 待てば海路の日和あり!

    本日の日本市場は、全面安の展開。 上場銘柄の7割が下落するという、まさに全面安です。   世界市場においても、全滅で、下がり方がエグいことになっています。 相場が良かったのはほんの一瞬で、また …

【ポートフォリオ公開】 今週の投資成績は180万円のプラス!

    昨日のNY市場は、コロナ新薬の期待感から、爆上げしてくれましたので、一旦は、日本市場の悲観相場も落ち着きを取り戻しそうです。 岸田新総裁の平凡な組閣への失望感により、初っ端から日本マーケットは …

真のコロナ問題解決のためには、徹底したロックダウンと特別定額給付金の支給しかない!

    寒波襲来で、寒い日が続く。 日本全国が記録的な大雪に見舞われ、様々な交通障害が発生している。   大雪や寒波は、命の危険もある大変な事象であり注意が必要なのだが、このコロナ禍においては、外出自 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー