LIFE TRAVEL

コロナ禍での家庭円満の秘訣【答えは、飲むしかない?】

投稿日:

制限されていた出入国が、ビジネス目的に限定して緩められるらしい。

出入国時のPCR検査が条件になるとのことだが、まずベトナム、タイを対象に7月にも実施されるようだ。

 

やっとこさの第一歩になるのだが、海外旅行に行けるのはいつになることやら。

秋には、第2波も警戒されるところなので、年内は難しいだろうか。

 

 

今年は、8月のお盆の時期に、ダナン旅行を計画していた。

ダナンには、一昨年も昨年も計画していたのだが、結局行くことができず、今年は3度目の正直で、フラマリゾートのプール付きヴィラが取れ、楽しみにしていたのだが残念だ。

とことん、縁がないのだろうか。

 

ベトナムは、コロナウイルスを完全に封じ込め、死者ゼロの奇跡の国だ。

よって、安全この上ないのだが、受け入れは簡単ではないだろう。

 

こうなると、何を機に全面解禁になるのかということだ。

はいっ、もう大丈夫ですよ、と誰かがアナウンスしないと、永遠に続くことになってしまう。

 

Go To Travel キャンペーン

 

日本では、今日19日から、県境またぐ移動制限が解除となった。

これで、他県ナンバー狩りもなくなるだろうか。

それはさておき、もう移動しても大丈夫だと、国が言っているので、これがきっかけになるのだろうか。

 

いやでも、そんな簡単にはいかないだろう。

心理的にもまだ恐怖心があるし、まだ不謹慎だという世間の目もある。

現に、「Go To Travel キャンペーン」は、まだ調整中となったままだ。

 

そもそも、Go To Travel キャンペーンとは何かというと、旅行会社や旅行予約サイト等を通じてキャンペーン期間内に旅行予約をした場合に、その代金の2分の1に相当する金額が支援されるというものだ。

支援額の上限は、1泊1人あたり最大2万円分で、日帰りは最大1万円分が予定されている。

そして、支援額の7割は旅行代金の割引、残りの3割は旅行先での飲食や観光施設、地域産のお土産を購入する場合に使える「地域共通クーポン」として付与されるらしい。

 

また、このキャンペーンの対象となるのは、旅行代理店や旅行予約サイト等を通じて予約するパッケージツアー(日帰り含む)であり、宿泊と交通機関がセットなのが条件となる。

交通機関・宿泊を個別手配する場合は、宿泊料金のみ対象となり、交通機関は割引の対象にはならない。

つまり、交通、宿泊、飲食店等、あらゆる観光産業に配慮されたキャンペーンなのだ。


また、このキャンペーンの利用回数に制限がないのは、ありがたい。

かなりお得なキャンペーンなので、爆発的に利用されるのではないかと思う。

 

自粛派はいつまで自粛するのか

 

個人的には、もうそうそろ、オープンにしていっても良いのではないかと思うが、こればかりは価値観の問題。

嫌な人は嫌だし、これをどうすることもできない。

この価値観の違いが、家族内にあると、これがなかなか厄介になる。

 

もう外に出たいと思っても、出られない。

これは、相当なストレスになる。

それを振り切って、外に行こうものなら、完全にばい菌扱いされ、家庭崩壊しかねない。

 

よって、これからの日常は、コロナの感染リスクよりも、家庭内の価値観の違いリスクの方が大きくなるだろう。

先の見えない、血みどろの戦いにならないよう、気を付けないといけない。

 

だが、せめて、いつまで?という目安くらいは、持ちたいのだが。

残念ながら、こればかりは、お上がいくら大丈夫と言ったところで効き目がないようで…。

 

こうなると、長期戦の体力勝負。

もう、飲まなきゃやってられねえや。

というわけで、飲みましょう。

家飲みだけど…🍺🍺

-LIFE, TRAVEL
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

デジタル対応で身を守る【個人も企業もデジタル化】

  アパレルの老舗、ブルックス・ブラザーズが経営破綻というショッキングなニュースが飛び込んできた。 1818年に創業し、202年の歴史を持つブルックスは、アメリカントラッドのスタイルを確立し、今でも国 …

【店舗閉鎖拡大】旅行業界はオンラインへの積極投資を!

    JTBなどの大手旅行会社が、国内店舗を減らすという記事がありました。 今更、驚くべき内容ではありませんが、旅行愛好家としましては、ノスタルジーを感じてしまいます。   この大きな流れは、コロナ …

エアトリで航空券を予約して、旅に出よう!

    本日のマーケットは、日経平均は100円程度の下げに収まりましたが、マザーズは2%の下落と大きく落ち込みました。 ポートフォリオは、4勝11敗と大きく負け越し、総額についても、30万円を超えるマ …

【露天風呂を満喫】伊勢志摩に小旅行!

  本日は、伊勢志摩まで旅行です。 午前中は、雨の中、伊勢神宮に参拝。 午後は、早めに宿にチェックインです。   コロナ禍ですので、客室露天風呂がないと嫌だとの家族の要望がもあり、「はいふう」さんをセ …

枕の向きが逆だった衝撃! 【反対で寝ていたのは私だけ??】

  本日の日本市場も、方向感に欠ける展開となった。 前日は、ナスダックが久々に上昇したので、日本においてもマザーズを中心としたグロース株には、追い風になるかと思っていたのだが、期待外れとなってしまった …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー