FINANCE Stock

【今後の相場感】 衆議院選挙中に第二の上昇相場がやってくる?!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、意外と上がりましたね。

小幅安で始まりましたので、先週末のNY市場の影響を受けるのかなと見ていたのですが、終わってみれば、日経平均株価が450円高と大きく上昇しました。

 

これは、金融所得課税を先送りしたことによる、個人投資家の買いが入ったと言われていますが、どうでしょうか。

今回の暴落相場は、海外勢が売ったことが大きく影響していますので、この海外勢の見方が変化してこないと、本格的な上昇相場にはなりにくいと思っています。

 

 

よって、まだ、不安定な相場環境が続いていく可能性が高いのですが、今週は、一区切りがありますので、ここがターニングポイントになることはあり得るかなとも思ってもいます。

そうです、14日に衆議院が解散するのです。

 

 

そして、19日公示、31日投開票と進んでいきますので、ここでの論戦がまた盛り上がりを見せれば、上昇相場再び、という展開も望めるかもしれません。

 

少々甘い見方かもしれませんが、可能性としてはあるかもですね。

 

 

腐っても自民党だし、対抗馬の立憲民主党は相変わらず迷走していますので、今回は、政権交代はあり得ません。

しかしながら、議席は減らすでしょね。

 

以前と比べて、期待感が上昇したということはないわけですので、議席を増やすことなどは不可能です。

となると、10〜20人減くらいなら、万々歳といったところでしょうか。

 

 

でも、こんな結末では、サプライズ感が全くありませんので、選挙後は、また暴落してしまう可能性が高くなります。

このようなシナリオを描くわけですが、まだまだ慌ただしい相場が続きそうです。

 

このシナリオで戦略を立てるとすると、選挙期間中の高値で売って、第二の暴落時に買うのが良さそうです。

 

 

今月の残り期間は、この相場感を持って、臨みたいと思います!

 

-FINANCE, Stock
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サンアスタリスクが好決算で株価撃沈⤵【日経平均8連騰に全く乗れないが、ならぬ堪忍するが堪忍】

  コロナ禍で、街からショップが消えていこうとしている。   洋服の青山は、全店舗の2割にあたる約160店を2022年3月末までに閉めることになった。 コロナ禍によるスーツ需要の低迷が要因だが、確かに …

【売れば下がるの法則】 「RIZAPグループ」とは永遠のすれ違いか…!

    本日は、実質的に新年度相場の始まりでしたが、冴えないスタートとなりました。 12月決算期銘柄の配当落ちの影響もあったかと思いますが、日経平均株価は、日中、350円程下げる場面もありましたので、 …

【マザーズ暴落中】 下落局面の中、「サンアスタリスク」と復縁!

    本日の日本市場は、全面安の展開。 再び、下げモードに突入してきました。   特に、マザーズ指数は、3%近くも下げ、ついに1,000ポイント割れとなりました。 年初来安値の更新です。     先 …

【ポートフォリオは一進一退】 原発期待の「日本製鋼所」は上昇するも、空売り餌食の「エアトリ」が続落!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 日経平均株価は、6日ぶりの反発となりました。   世界市場を見てみても、ほぼ全面高となっています。 欧米市場も上昇していますので、明日の波乱はなさそうです。 …

【朗報】「エアトリ」が大幅高を演出!

    本日のマーケットは、昨日のNY市場が下げたものの、堅調な動きを見せました。 マザーズも、朝方は軟調な場面もありましたが、終わってみれば続伸し、好調持続といったところでしょうか。   ポートフォ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー