FINANCE Stock

グッドパッチの業績予想をどう評価するか?

投稿日:

 

PR TIMES(3922)が、連日のストップ高を演じた。

昨日は、買われすぎの反動を懸念していたのだが、なんのなんの、ストップ高とは凄いの一言。

 

終値こそ若干売り込まれたものの、出来高は、前日比8倍の187万株となり、まさに大盛況となった。

このまま勢いに乗りたいところだが、マーケットの地合いが良くないだけにどうだろうか。

 

それでも、まずは地道に4,000円台を地固めしてほしいところだ。

そして、当面の目標株価としては、5,000円を目指していきたい。

 

 

グッドパッチの業績予想

 

本日は、グッドパッチの2020年度本決算と、2021年度の業績予想が発表された。

2020年度については、大方の予想通りの決着となり、四季報予想と狂いもなかった。

 

まさに、順調さを裏付ける決算となったわけだが、既にこれは株価に織り込まれている。

市場の興味としては、2021年度がどうなるのかということなのだが、こちらがちと微妙な数字となっていた。

 

売上は、20.9%増の2,591百万円と予想。

四季報予想は、2,800百万円と10%弱少ない。

 

営業利益は、36.7%増の296百万円と気を吐いたが、当期純利益は、繰延税金資産の影響もあり、5.2%増と微増予想となった。

 

このように、業績予想が期待ほどではなかった要因としては、上半期の数字をコロナの影響を加味し、保守的に計画を策定したことによるようではある。

特に、保守的要因は、ドイツ子会社関連であるとのことだが、ここへきて欧州では、コロナ感染者が再び急増している状況なので、心配ではある。

 

この業績予想を受けて、PTSは、一時、8%安まで売り込まれてしまった。

現在(22:00)は、4%安まで戻してきているが、全体の地合いも悪いだけに明日は厳しいかもしれない。

 

それでも、中期的に見れば、成長期待は高いわけで、短期的な下落は拾っていきたいところだ。

押し目を探していた状況なので、下がれば、買い増しを実行していきたい。

 

しかし、如何せん、資金が足りない。

今月は、含み損銘柄を処分すると公言していたにも関わらず、ズルズルとここまで来てしまっている。

 

優柔不断、意志薄弱で困る。

 

ここまできても、決断できないでいる残念な自分。

 

明日もこうやってぼやいていそうで、怖い。

-FINANCE, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日経平均下落】月末アノマリーのパワー、侮り難し!

  日が長くなったなあと、最近感じるのですが、考えてみれば、今は夏至を過ぎたあたりですので、最も日が長い季節なのですね。 日が長いと、1日が長くなった感じがして、得をした気分にもなるのですが、1年も半 …

【緊急事態宣言要請?】 なぁにぃ〜! やっちまったなぁ!!

    「イキがって、緊急事態宣言出せって言っている知事がいるんですよ」 「なぁにぃ〜! やっちまったなぁ!」 「男は黙って、終息宣言!!」     いやあ、とんでもない、ふてえ知事がいるんですよ。 …

キャッシュレスのすすめ【結論:お金を貯めるには支出を減らすが正解】

    キャッシュレス・ポイント還元事業が、6月30日をもって終了する。 消費税が増税された、2019年10月からスタートして9か月、かなりお世話になったと思う。 中小・小規模の店舗だと5%、フランチ …

【休業要請に異議あり】 社会生活の維持に必要ないものなんてあるの?

    緊急事態宣言が発令されたものの、満員電車は解消されないですね。 つまりは、企業が、国や自治体の要請を、全く無視しているということです。   これって、確実に、片手落ちの対策ですよね。 営業を自 …

知らないと大損する火災保険の知識

  九州地区を中心として、日本の広い範囲で甚大な豪雨被害がでている。 ここのところ、毎年、台風や豪雨による被害が甚大化しているが、ここまで全国的に被害が拡大したのは、記憶にない。   本日も、広いエリ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー