FINANCE Stock

【ウクライナ情勢の影響大】 株価の行方はプーチン次第!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、壊滅的な打撃を受けることが懸念されていましたが、小幅安まで盛り返しました。

原因は、もちろんウクライナ情勢で、過度な警戒感が薄れたとのことでした。

 

警戒感が、強まったり弱まったりと、いつまで振り回されるのか困ったものですが、一つの大きなタイミングとしては、やはり北京オリンピックが終わった時点でしょうね。

オリンピック期間中は、いかにロシアといえど、事を起こすことは躊躇われると思いますので、これをクリアした時点でどうなるか。

 

となると、来週が運命の分かれ目。

個人的な考えとしては、自重すると思いますが、どうなるでしょうか。

 

それでも、局地戦はあるやも知れずですので、なんともいえませんね。

 

 

さて、ポートフォリオについては、こちらも予想よりも軽症に終わり、10万円弱のマイナスに止まりました。

特に、主力の「エアトリ」は、切り返してくれましたので、安堵しているところです。

 

どうやら、オミクロンも、2月上旬がピークだったようですので、ここからは、旅行需要も再び回復してくることでしょう。

2類から5類への叫びも、至る所で沸き起こってきていますので、明らかに世論は変化してきています。

 

もうこれ以上、無用な慎重論は、許されるものではないでしょう。

聞く人の岸田さんも、この辺りの大きな変化を、感じ取ってもらいたいものです。

 

 

他には、依然として低調な動きをしている「エクサウィザーズ」が少々気掛かりです。

今週、1日だけ高騰した時は、やっと来たかと万歳していたのですが、一瞬で霧散しました。

 

今日も大きく値を下げ、再び660円。

どうも、この600円台が居心地が良いようで困り物です。

 

来週も、まだ掘りそうな感じがしますので、安値で拾っていこうと考えています。

 

 

まあ仕方ないですね。

少し長い目で見るしかないようです。

 

でも、そんなに長くは待てないですよ。

今年はこの銘柄で勝負だと思い決めたものの、あまり固執してしまっては火傷を負ってしまいますので、常に柔軟性が持っていたいと思います。

 

 

まあこれも、ウクライナ情勢次第でしょうか。

プーチン、頼むでホンマに!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

米大統領選に見るメディアの凋落!

  米大統領選が、予想通り混沌としている。 メディアは、日米ともに、総じてバイデン有利と報じていたが、これは完全に眉唾であった。   これで、いかにメディアが当てにならないかが明確になったので、その悪 …

日経平均全戻しで、ポートフォリオも15勝0敗と完勝!

    本日のマーケットは、見事にV字回復してくれましたね。 NY市場が戻してくれたので、反発するのは当然だとしても、ほぼ全戻ししたことは大きな成果だと思います。   昨日のマーケットが、NY市場の倍 …

グロース株だけ、ナスダックにお付き合いしている場合ではないですよ!

    本日の日本市場は、日経平均上げの、マザーズ下げの展開。 昨日のNY市場の大暴落にも左右されず、日経平均はまさかの上昇となりました。   これも、円安効果のおかげなのでしょうか。 バリュー株中心 …

新興株に試練の時来たる! 【買い増しか、撤退か…】

    本日は、寒さが堪える一日となった。 年に数日しか降らない雪にも見舞われ、今シーズン最後の冷え込みとなっただろうか。   週末は、20℃を超える暖かさにもなるようなので、三寒四温とも言えるかもし …

会社四季報でアフターコロナを考える

  この週末は、投資家にとって、大忙しだ。 なぜなら、本日は、会社四季報の発売日だからである。   四季報は、3か月に1回発売され、今回は夏号になるのだが、なにより新型コロナ後の展望がどうなっているの …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー