FINANCE Stock THOUGHT

【日本の成長戦略】 人と企業の成長のため、一刻も早い賃上げを!

投稿日:

 

 

GW真っ只中ですが、明日からの相場のことが心配です。

景気後退からの株安懸念が、ずっと燻っていたので、ついにこれが顕在化するのではないかとの恐怖に押し潰されそうです。

 

そもそも、今年に入ってから、日本市場は調整を続けています。

4月においても、日経平均が1,000円下げ、マザーズ指数が90ポイント下げと、沈没してしまっています。

 

そこに、これからセルインメイが始まり、更なる下落が始まるとなると、壊滅的なダメージを受けることになります。

その先に、希望があるのであれば、まだ救いがあるのですが、インフレ解消が優先事項であるため、株価対策は二の次となりますので、材料が見当たらない状況です。

 

 

年初来安値を更新している銘柄も、多数あります。

先週末では、95銘柄が該当。

 

業種を見てみますと、食品や電力会社系が多く感じられます。

やはり、原材料高やエネルギー価格の上昇の影響が大きいことが、原因なのでしょうか。

 

 

仕入価格の上昇は、ある程度は、売り価格に反映することができます。

現に、食料品にしても、外食価格を見ても、上昇していることが分かります。

 

しかし、十分に反映できているかといえば、不十分なのでしょう。

急激な価格上昇は、販売に影響が出ますので、メーカーとしても、難しいところだと思います。

 

結果的に、ジワジワとしか値上げすることができず、利益を圧迫することになってしまいます。

 

 

日本は、2%の物価上昇を目指していますが、なかなか難しいところなのでしょうね。

上げようと思えば上げられるのでしょうが、購買力がついていけません。

 

同時に、賃上げが必要になるからです。

 

日本企業は、賃上げに後ろ向きです。

 

では、企業がどこにお金を使うのか。

 

株主還元するのかといえば、そうでもない。

 

結果、内部留保が溜まっていくということになりますので、これでは企業は成長できません。

 

人も企業も成長できない、これが、現在の日本の最大の課題なのでしょう。

 

まずは、賃上げから始めませんかね。

このままでは、堂々巡りのまま、日本は沈没してしまいますので。

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ファーマフーズ赤字転落】 意志ある赤字の評価や如何に!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 NY市場が持ち直しましたので、良い流れになっているようです。   しかしながら、ポートフォリオは、マイナス圏。 この上昇の波に、乗り切れていません。     …

【電力逼迫は誰のせい?】 政府の無策のツケを、国民に払わせるな!

    今朝は、爽やかな朝となりました。 気温も適温で、涼しい風が穏やかに吹き、久々に清々しさを感じています。   四季のある日本の気候で、このような爽やかさ、清々しさを感じる日は、そう多くはありませ …

「株式相場の大局感を掴むには、政局を見る」が正解のお話

  株式市場はサプライズが続いている。 昨日は、突如の急落だったが、本日は、一転して、今年3番目の上げ幅となる1,000円超の爆上げとなった。 これで、二日間の下げ分を帳消しにした訳だが、売り方にとっ …

BuySell Technologies(7685)が上昇気流に乗る!

    今日のマーケットの下げは、想定外だった。   昨日大きく下げた反動や、NY市場でダウもナスダックも上昇したことから、日経平均は少なくとも半値戻し程度はしてもよかった。 また、マザーズ市場も、ナ …

マザーズ逆行高で、ポートフォリオがプラ転!

    乱高下の激しい相場環境となっています。 日経平均株価は、昨日の急騰から一転し、一時500円超下落するなど、不安定な状態が続いています。   まあ、昨日は、GDPが予想値より悪化したことによる逆 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー