FINANCE LIFE Stock

【コロナ茶番いつまで?】 マスクを外し、街に出よう!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、大方の予想通り、大暴落となりました。

もう、今日の下げは、仕方ないでしょう。

 

問題は、どこまで、このジャクソンホールショックが続くのかということです。

どこかでは下げ止まるはずですが、どの段階まで下押しするかで、被害額が大きく変わってしまいます。

 

今のところ、ダウ先物は下落していますので、NY市場は下げて始まるでしょう。

まさか、1日で反発することはないでしょうから、週中くらいで反発局面が来れば御の字といったところでしょうか。

 

 

ポートフォリオについても、もちろん撃沈です。

ファーマフーズなどは、下落率12位にランクインしていましたよ。

 

ここのところ、ジワジワと上昇してきただけに、この一気下げはダメージが大きいです。

また出直しですね。

 

その他の銘柄は、今日は見ないようにしています。

見ても、どうせ大きく下がっているでしょうから、見て精神的ダメージを受けるだけ損というものです。

 

特に買い増すつもりもありませんので、しばらくは静観ですね。

また上昇し出したら、チェックしていきたいと思います。

 

 

さて、茶番の典型の24時間TVが終わってくれました。

特に今年は、旧統一教会問題が顕在化したのに、よくもまあシャアシャアと放送できたものです。

 

名物のマラソンも、どれだけ頑張って走ろうが、お金もらって走っているだけですからね。

しかも、あれだで多くの関係者を引き連れて。

 

呆れるばかりです。

 

ただ、これを茶番だと思っていない人も多くいるわけですので、こちらも残念です。

24時間TVのような分かりやすい茶番が分からないようでは、コロナが茶番だということも分からないでしょうね。

 

そして、永遠にワクチンを打ち続け、マスクをつけ続けるのでしょう。

 

最近、朝、どれだけの人が路上でマスクをしているか、定点観測をしています。

毎回、すれ違う20人を調査しているのですが、マスクを外しているのは、20人中で1人か2人しかいません。

 

これが、現実です。

暑くて苦しくても、マスクを外さない人たち、なんて我慢強い人たちなんでしょう。

 

 

現実を見れば、マスクに効果などないことは分かろうはずなのに、どうしてでしょうか。

マスクの隙間よりもウイルスの方が圧倒的に小さいので、普通にすり抜けてきますよね。

 

また、国民の95%がマスクをしているのに、世界一の感染者数を輩出したという現実を見れば、マスクに呼応化がなかったということが分かろうはずです。

 

だのに、なぜ、歯を食いしばり、君は行くのか、そんなにしてまで ♪

 

 

日本人は、賢い国民だと思っていましたが、馬鹿だったんですかね。

もう実際、海外の人たちは、そう見ているでしょうね。

 

日本人は、何やってんだって。

 

もうやめましょう。

一人一人がやめていかないと、終わりはきません。

 

明日から、即、実行していきましょう!

-FINANCE, LIFE, Stock
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いくらマイナスを食らっても、本日も笑顔で「エアトリ」を買い増し!

    本日の日本市場は、中荒れといったところでしょうか。 昨日の予想で、最悪のシナリオは500円〜1,000円程度下げるかもしれないと懸念していましたが、一時は500円以上下げたものの、何とか更なる …

【週間投資成績】 利益確定すると資産が目減りする!

    今週は、めっきり寒くなりましたね。 夏から冬へ一気にモードチェンジしてしまいましたので、体調管理が大変です。   周囲でも、ゴホゴホしている人が散見されますので、気をつけないといけませんね。 …

【休業要請に異議あり】 社会生活の維持に必要ないものなんてあるの?

    緊急事態宣言が発令されたものの、満員電車は解消されないですね。 つまりは、企業が、国や自治体の要請を、全く無視しているということです。   これって、確実に、片手落ちの対策ですよね。 営業を自 …

【世界同時株高】 沈没中の香港ハンセン市場も爆上げで、アゲアゲ相場に突入か!

    本日の日本市場は、久々に全面高の展開。 マザーズも上がってくれましたので、やれやれと言ったところです。   また、この株高は、日本だけのものでなく、世界市場が上昇する展開になっています。 中国 …

真のコロナ問題解決のためには、徹底したロックダウンと特別定額給付金の支給しかない!

    寒波襲来で、寒い日が続く。 日本全国が記録的な大雪に見舞われ、様々な交通障害が発生している。   大雪や寒波は、命の危険もある大変な事象であり注意が必要なのだが、このコロナ禍においては、外出自 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー