FINANCE LIFE Stock

ナッツのパワーで免疫力UP! 【コロナに負けない身体づくり】

投稿日:

健康組合から、2020年の医療費の明細の通知をもらった。

家族は、それぞれ相当回数通院しているが、当の私は、なんと、昨年は一度も医療機関のお世話にはならなかったようだ。

 

健康で何よりだと感謝したいが、そもそも、病院そのものを敬遠しているので、当然の結果とも言える。

 

以前は、ちょっとした風邪でも、すぐに病院に行き、薬をもらっていたのだが、考え方を改めたのだ。

人には、免疫力が備わっており、自然治癒力もある。

 

そのため、副作用のリスクのある薬の服用は、極力避けようと決心した。

以来、もうかれこれ10年以上にはなるだろうか、薬を服用した記憶がないほどだ。


風邪を引いたり、体調が悪いと感じた時は、睡眠をとることだけを心がけている。

それで、大抵のものは、治ってしまう。

 

これぞ、『病は気から』だと言える。

 

 

また、免疫力を上げるために、体に良いものは取り入れるようにしている。

中でも、最近はまっているのが、ナッツ🥜だ。

 

前から、ナッツは体に良いとは聞いていたので、いつかは試してみたいと思っていたところ、今年に入って、トライしてみた。

それからというもの、毎日、このナッツにお世話になっている次第だ。

 

このナッツは、「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」がたっぷりと含まれており、これにより、血圧を下げたり悪玉コレステロールを減らしたりする効能がある。

他にも、ビタミンEも多く含み、この「抗酸化作用」により老化、免疫機能の低下、がんや動脈硬化などの原因となる物質のはたらきを防ぐ効果がある。

 

このコロナ禍において、感染と発症を防ぐためには、免疫力を上げる必要があるので、皆さんも試されてはいかがだろうか。

ちなみに、私のおすすめは、無塩・素焼き・無添加の4種類のミックスナッツ(アーモンド、くるみ、カシューナッツ、マカデミアナッツ)が入ったものだ。

 

よろしかったら、ぜひどうぞ!

 

 

本日の相場動向

 

今日のマーケットも力強い展開で3連騰、先週の暴落は何だったのだろうかと思う程だ。

マザーズも小幅ながらも続伸し、保有株全体では、少ないまでも20万円程のプラスとなった。

 

しかし、中身をみると、ポジション構築中の3銘柄(Kaizen Platform、プレイド、ビザスク)が下げてしまった。

だが、まだポジションが完成していない段階で、買い増しをしていかなければならない状況なので、こういった状況である場合は、下げはむしろ歓迎だ。

 

なぜなら、安く買えるから。

短期的には下がると損するのだが、デイトレードをしている訳ではないので、ここは気にする必要はない。

 

だから、ここは、黙ってご機嫌に買い増しをする一手となる。

 

とにかく、今回の決算に勝負をかけたい。

決戦は、12日の金曜日だ!

 

 

🌟頑張ろう!飲食業界🌟

 

🌟頑張ろう!観光業界🌟

-FINANCE, LIFE, Stock
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【米国株の終焉?】 PER1,000倍超の「テスラ」株の行方!

    なかなか、日はまた昇ってきませんね。 米国市場は、昨日も続落し、調整色を一段と強めてしまっています。   ナスダック指数は、これで4日続落し2.7%安。 今月の下落率は12.0%に達してしまい …

「うま娘」がブレイクしたサイバーエージェント株が堅調!

      本日は、あいにくの雨模様。 ここ最近は、日曜になると雨が降るので、競馬ファンにとっては予想に影響が出ることになる。   また競馬かということになるので、今日はレース予想は控えたいが、競馬繋 …

思いやりの心でコロナを撃退!【頑張ろう!観光業界】

  寒い日が続いているので、コロナ感染もなかなか減らないだろう。 ただでさえ風邪を引きやすい季節なので、病院は患者で溢れかえるし、体調の悪い人もコロナを疑わねばならず不安感は増すばかりだろう。   不 …

お医者さんはワクチン接種するのだろうか?【コロナワクチンは安全なのか】

    本日の最大懸念であったマザーズの暴落は、何とか避けられたようだ。 朝方は、11/11の二番底を割り込み、ついに底なし沼かと思われたが、何とか持ち直してくれた。   さすがに、75日線奪還とまで …

投資を一旦撤退して出直す方法

  本日、ある買いポジションを手仕舞った。 この数か月持つ続けてきたが、いろいろと苦しくなってきて、やっと踏ん切りをつけ撤退した。 その銘柄は、VIX。恐怖指数というのものだ。 コロナショックで、いよ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー