FINANCE Stock

【PERで投資判断】 急落銘柄で勝負するのはギャンブルか?

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、小幅ながら全面高の展開。

回復力は弱いものの、全体的にはプラスの流れになったことは、良い材料と言えるでしょう。

 

ポートフォリオについても、市場と同様、小幅に上昇しました。

昨日の被弾が100万レベルの弩級物でしたので、焼石に水のレベルの上昇でしたが、続落よりはマシだと考えないといけませんね。

 

 

ただ、個別に見ていきますと、昨日、決算発表した「USEN-NEXT」が12%安と急落しました。

そして、なんと下落率ワースト1位という、不名誉なオマケ付きです。

 

伸びは鈍化したものの増益基調は継続していましたので、悪い決算とは思えなかったのですが、市場の見方は厳しいですね。

そもそも、グロース株の位置付けではないはずですので、この程度の決算で急落してしまっては、たまったものではありません。

 

PERも15倍程度ですので、そんなに大きな期待はないはずなんですけどね。

 

ということは、下げ過ぎということかもしれませんので、ひょっとしたら買い時なのかもしれません。

 

もともと、優待目的で保有していたのですが、ひと勝負できるかもしれませんね。

 

 

その他で言いますと、「CKD」も割安感が大きくなっています。

PERが、直近3年で最小値まで下げていますので、こちらも今が勝負時と見ています。

 

こちらは、既に買い始めていますので、来週以降、買い増しをしていきたいと思っています。

 

 

ただ、気になるのが「セルインメイ」です。

 

5月は基本下がると見ていますので、この時期に買うのは、タイミングが悪過ぎます。

ここが、毎年、ジレンマになるところなんですよね。

 

例年、買いの誘惑に負けて、買ってしまうんですよ。

そして、5月に下がって後悔するということを繰り返しているんですよ。

 

ああ、今年はどうすべきか、悩ましいところです。

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グリーンエネルギー関連株は買いなのか? 【そこに愛はあるんか?】

    本日のマーケットは、寄り天。 その後はズルズルと後退し、日経平均株価の終値は392円安となってしまいました。   日経平均の寄与度を見てみると、いつものごとく、ファーストリテイリング、東京エレ …

【日本株全面高】 月末アノマニー脱却で、相場転換となるか?

  本日のマーケットは、ようやく月末アノマリーの呪縛から解放される全面高の展開となりました。 月末最終日は、11ヶ月連続で下落するという悪夢の展開が続いており、今日も下げるとなると遂に1年という大台に …

【新銘柄】「アルチザネットワークス」を新規買い!

    本日のマーケットは、日経平均・マザーズともに下落し、相変わらず弱い相場が続いています。 NY市場は最高値をつけているのですが、日本市場は何がダメなのか、全くこの流れに付いていけず、蚊帳の外で蚊 …

【先回り買い銘柄】 原発関連の「日本製鋼所」、いつかブレイクするはず!

    本日の日本市場は、また下がってしまいました。 今日こそはと、期待していたのですが、またダメでしたね。   これで、日経平均は4日続落、マザーズについては6日続落となってしまいました。 止まるこ …

投資銘柄の選び方!【中国リスクの見極めが重要】

  昨日のマーケットには、肝を冷やした。 欧州市場が4%前後の強烈な下げを喰らい、NYダウも大撃沈の予感がしていたが、一時は900ドル超の下げとなったものの、終値は△1.84%(△509)に収まり、最 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー