FINANCE Stock

1月の相場成績 【最終週に失速しスタートダッシュならず⤵️】

投稿日:

 

 

昨日の日本市場の下げは、予想外のものだった。

米国株先物の影響を受けた形だが、あれだけ振れるというのは、市場の不安感が広がっているものと思われる。

 

そして、昨日の米国市場も2%の下げとなり、負の連鎖が続いてしまった。

原因としては、前日と同様に、戦いに敗れたヘッジファンドの損失穴埋めのための換金売りだが、これが長引くようだと少々厄介だ。

 

こうなると、来週からの2月相場が心配になってくるが、幸いにも、日経平均先物は、現時点では更なる暴落は免れたので、好決算が下支えになる展開になれば良いと思うがどうだろうか。

 

 

一方で、分からないのが、為替が円安に振れていることだ。

今までのケースで言うと、リスク回避時には円が買われていたので、違和感がある。

 

そもそも、円が安全資産として買われていたのも、違和感があったのだが、ここへき逆の展開になっているのも、何かの転換点なのだろうか。

まあ、ここのところは、円高株高傾向が続いていたので、何でもありの相場になったということなのかもしれないが。

 

所詮、相場に意味づけなどは、出来ないのだろう。

 

 

 

今週の相場戦績

 

昨日は、暴落相場のなか、それなりに強気に買い向かった。

 

《買い銘柄》

・プレイド(4165)
  300株 … 参戦機会を窺っていたところ、3,000円台前半下落したので拾う

・ビザスク(4490)
  100株 … ポジション構築中

・Kaizen Platform(4170)
  200株 … ポジション構築中

・エーアイ(4388)
  200株 … 買い増しを行い決算前勝負に出る

・Chatwork(4448)
  200株 … 下落率が大きかったので買い増し

・PR TIMES(3922)
  100株 … 下落率が大きかったので買い増し

・グッドパッチ(7351)
  100株 … ポジション高めるために買い増し

 

一方で、売りは、セレス(3696)の1銘柄で、400株を手仕舞った。

好決算で上げたのだが、勢いがあまり感じられなかったので、これ以上の深追いは止めておき、損益ゼロで終了となった。

 

 

 

1月の戦績

 

早いもので、1月相場が終了した。

今年は、年間利益2,400万円を目標としており、月平均で行くと200万円が目安となる。

 

前週までは、比較的好調で、280万円の利益となっていたのだが、今週はこれを一気に食い潰してしまった。

結果としては、105万円のプラスとなり、残念ながら、スタートダッシュを決めることが出来なかった。

 

 

2月は、恐らく大きなうねりがあると思っている。

決算相場となるので、どちらかに急激に振れる可能性がある。

 

3月決算の場合は、第三四半期決算となるので、好調な場合は上方修正を出しやすいタイミングとなる。

逆に、このタイミングで業績を据え置く場合は、売られることになるかもしれない。

 

 

持株の中では、エーアイが昨日決算発表を行ったのだが、残念ながら業績据え置きとなった。

好決算を期待し、買い増しを行ったのだが、空振りに終わってしまった。

 

セオリーからすると、月曜日は売られる展開となるのだが、どうだろうか。

PTSは無風であったが、悪材料出尽くしで、下落相場に歯止めがかかる展開にならないかと、秘かに切に願っている。

 

 

 

🌟頑張ろう!観光業界🌟

-FINANCE, Stock
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

専業投資家への道! 【今週の投資成績は46万円のマイナス⤵️】

    本日は終日雨模様。 ここのところ、先週を除き、週末はほとんど雨で、気分が晴れませんね。   でも、特段どこへお出かけするわけでもないので、まあ良しとしますか。     今週の投資成績は、木曜日 …

大手携帯キャリア株総崩れも、反転の機会を伺う!

  本日から、Go To トラベルキャンペーン、10月1日以降の東京発着分の予約が開始された。 これで、観光業界もより一層盛り上がってくるであろう。   東京のコロナ感染は、本日も200人超えとなかな …

【ファーマフーズ3日続伸】 全体相場暴落も、久々に会心の一撃!

    本日の日本市場は、昨日の大暴騰から一転して、大暴落。 昨日と今日で、ここまで変わるのかと、思わず首を傾げたくなるような相場展開です。   ここのところは、上下動の激しい状況が続いていますので、 …

日本も英国を見習い、コロナ終息宣言をしましょう!

    本日のマーケットは、日経平均上げのマザーズ下げとなり、個人的には、あまり面白くない相場となりました。 マザーズの本格的な反騰相場を、今か今かと待ちに待っているのですが、なかなかその時は来てくれ …

夏枯れ相場は仕込み時【弱気な時に買う勇気を持てるか】

  本日から、夏休みに突入。 せっかくの10連休になるが、残念ながらコロナのせいで外出予定がない。   国の指針…特に自粛要請はしない(Go To トラベルあるし) 西村大臣…個人の判断に任せる(自己 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー