FINANCE Stock

【日本株まさかの堅調】 円安のおかげで、崖っぷちに踏みとどまった!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、小幅に下げる展開。

全くもって、予想外の展開となり驚きでいっぱいです。

 

先週末、米国市場が大幅安になったことから、本日はいよいよ相場崩壊となるのではないかと考えていました。

これで、GWも暗澹たる気持ちで過ごさないといけないのかと、絶望的になっていたのですが、まさかの展開です。

 

 

ここのところ、よく分からない動きをしています。

必ずしも、米国市場と連動するわけではないのですが、今までは、ほぼ連れ安していましたので、この動きは不可解です。

 

円安だから、ということで、説明がつくのかどうか、甚だ疑問ではあります。

 

まあでも、円安だから、この水準で留まっていられるのかもしれませんね。

もしこれが、100円台であったならば、日経平均は2万円を割っていたかもしれません。

 

そう考えますと、円安様様ということになりますが、ほんといろいろな要素が重なり合って、相場というものは成り立っているのだと思うと、なかなか奥深さを感じます。

 

 

これで、とりあえずは、週初での被弾は避けられたわけですが、日本は明日から3連休となります。

その間、世界市場がどうなるのか、まだ不安定な環境は続くと思われますので、不安は尽きません。

 

しかし、その間は何もできることはありませんので、どっしりと構えていきたいところです。

 

 

 

ところで、昨日は、ショッキングなことが立て続けに発生してしまいました。

 

一つ目は、楽天ポイントが失効してしまったことです。

期間限定ポイントなるものが、5,000ポイント程あったのですが、これが、昨日失効しました。

 

有効期限がいつまでかを確認していなかったのが、敗因です。

ショック大です。

 

 

二つ目は、天皇賞を外したことです。

 

レース前日までは、タイトルホルダーとディープボンドの2頭立てだと読んで、馬連一点買いのつもりでいました。

それが、レース直前に欲が出て、ディープボンド1着固定の3連単勝負に出てしまい、撃沈しました。

 

まあ、ついていない時は、こんなもんですね。

 

 

それもこれも、今日の相場が堅調だったことで、救われた形です。

明日から、また気を取り直して、頑張っていこうと思います!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

いくらマイナスを食らっても、本日も笑顔で「エアトリ」を買い増し!

    本日の日本市場は、中荒れといったところでしょうか。 昨日の予想で、最悪のシナリオは500円〜1,000円程度下げるかもしれないと懸念していましたが、一時は500円以上下げたものの、何とか更なる …

株投資は、理屈では推し量れない一面を持っている!

  トランプ大統領が、筋書き通りに退院し、コロナウイルスに打ち勝った姿を全面的にアピールした。 入院中は、臨床試験中の抗体カクテル療法をはじめ、抗ウイルス薬のレムデジブルやステロイド系抗炎症薬のデキサ …

大嵐の中 「エアトリ」と「グッドパッチ」が上昇し、ポートフォリオの損害は軽微!

    本日は、嵐の1日となってしまいましたね。 もちろん、下がるとは思っていましたが、ここまで大きく反応するとは…、です。   昨日ブログに書いた予想では、500円〜1,000円のレンジで下がるとし …

【猛暑でもマスク】 思考停止した国民、この国はどうなってしまうのか?

    本日の日本市場は、全面高の展開。 ではありますが、マザーズの上昇は僅かなものに止まりましたので、バリュー株からグロース株への転換は一服となりました。   世界市場についても、ほぼ全面高となって …

【日本市場暴落】 だが明日はきっと上がるはず!

    本日の日本市場は、大方の予想通り暴落し、日経平均株価の終値は、ほぼ安値引けの660円安となりました。 しかしながら、昨日のNYダウが、一時1,000ドル近く下げたことを考えますと、この程度で収 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー