FINANCE Stock

【新年相場で明暗】 マザーズ下落で「エクサウィザーズ」も撃沈!

投稿日:

 

 

年始最初の日本市場は、日経平均株価がプラス510円と大幅高の展開。

2022年は、幸先の良いスタートとなりました。

 

しかしながら、市場が全面高となったわけでなく、マザーズは11ポイントのマイナスと撃沈。

マザーズ寄りのポートフォリオを組んでいる私としましては、面白くないスタートとなってしまいました。

 

 

このマザーズの下げが何なのか。

単に大型株に資金が流れただけなのか、はたまた、新興株が受難な年になるとの兆候なのか。

 

後者であれば、問題ありなのですが、恐らくは、前者ではないかと思う次第です。

これが、希望的観測にならなければ良いのですが…。

 

 

さて、個人的な今年の注目株である「エクサウィザーズ」ですが、本日は、マザーズの下げの影響を派手に受け、10%もの下落となってしまいました。

安値を更新してしまいましたが、こんなところで凹んでいるわけにはいきません。

 

ということで、下がったところを買い増ししました。

安くなれば、買い増しするを、徹底していきたいと思います。

 

 

今年のどこかで、化けるはずです。

たまには、このように強気で攻めるのもアリではないでしょうかね。

 

勝負しないと、勝てないですから。

 

悪材料が出ない限りは、突き進んでいく覚悟です!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【GoToトラベル再開も】 愚策続きの経済対策で株価への影響を懸念

    Go To トラベルが、1月中旬に再開されるようです。 やっと時期が定まりましたが、感染が収束したこの時期に、もっと機動的にやれないものかと思ってしまいます。   これだけデジタルの時代だと言 …

脱炭素社会は誰が得をするのだろうか?【問題の本質と利権の構造】

    ここのところ、やれ脱炭素だ、CO2ゼロだという論調が激しくなってきており、危うさを感じている。 これは、政府が昨年末に発表した「グリーン成長戦略」で、2050年にCO2排出の実質ゼロを目指すと …

【投資人生、山あり谷あり】 ちっちゃいことは気にするな、それワカチコワカチコ!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 世界市場も、昨日から一変して全面高の展開になっています。   米国市場に、かき乱されている感じになっていますが、世界は、米国中心に回っていますので、致し方のな …

【適切な保有銘柄数】 急騰した「バイセル」と「アシロ」を買い損ねた理由!

    先週末の米国市場が上昇したことから、明日の日本市場は続伸して始まりそうです。 日経平均株価が27,000円を回復するのは、ほぼ確実になりそうです。   次の目安は、2月10日につけた27,88 …

【世界同時株安も想定範囲内】 売られ過ぎ銘柄も多く、反騰局面は近い?

    本日の日本市場は、全面安の展開。 先週末のNY市場の急落の影響で、世界的な株安となっています。   その同時株安の世界市場、なぜかロシア市場が上昇しています。 予想に反して、ロシアの株式市場も …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー