FINANCE Stock THOUGHT

【サプライズ選挙で市場暴騰】 このウキウキ相場はいつまで続くか?

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、全面高の展開。

衆議院選挙の結果が、予想外に良いように作用したようです。

 

今回の選挙は、自民党が単独で過半数を確保することができるかが焦点となっていました。

 

233議席ギリギリの確保であれば、サプライズなしで、恐らく売り展開。

そこを割り込めば、暴落の展開が待っていました。

 

つまり、議席を減らすことは織り込み済みで、どれだけ負けるかが問題だったのです。

 

 

私の予想としましては、過半数を割り込むことも十分あり得るというシナリオを立てていましたので、選挙後は悲惨な展開になると覚悟していました。

 

ですので、投票前に、現金比率を高めておきたかったのですが、予想外に早く売り相場になってしまいましたので、処分することが出来ませんでした。

 

よって、あとは神頼みとして、奇跡が起こることを期待したのですが、本当に、奇跡が起きてしまいましたね。

 

 

なぜに、ここまで健闘できたのかと振り返ってみますと、やはり、野党第一党の立憲民主党が、墓穴を掘ったことが大きいでしょう。

 

議席を伸ばすと予想された立憲は、まさかの、議席減と惨敗。

また、主力級の人が落選するなど、いいとこなしでしたので、これに助けられましたね。

 

とにもかくにも、暴落を避けることが出来て、ホッとしています。

 

 

 

では、この相場がいつまで続くのか、ということが次の焦点となります。

 

今後の日程を見てみますと、10日に内閣発足、大規模経済対策を中旬に発表となっていますので、ここまでは、上向きな相場が続くのではないかと思います。

 

 

その後については、経済対策がどのようなものになるのかによリますね。

 

大した内容でない場合は、失望売りになるでしょう。

そして、恐らくは、大した内容にはならないでしょうね。

 

なぜなら、財務省主導内閣になりそうですから。

なので、シブチンな内容になると思われます。

 

 

となりますと、中旬までが勝負ということになりますね。

今回は抜かりなく、行きたいところです!

 

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

GDP 27.8%減も株価に影響なし【安くなったところをコツコツと拾う】

  GDPが、戦後最大の下げとなったようだ。 2020年4~6月期のGDP速報値は、1~3月期から年率換算で27.8%減少し、リーマンショック後の09年1~3月期の年率17.8%減を超える戦後最大の落 …

【原発新設の恩恵は?】 いよいよ「日本製鋼所」が大化けするか??

    本日の日本市場は、マザーズは僅かに上昇したものの、日経平均は続落。 引き続き、米国市場の下落の影響を受けています。   それでも、銘柄全体で言いますと、半数以上の銘柄が上昇していますので、それ …

脱炭素化を妄信するのは危険! 【CO2は本当に悪者なのか?】

    脱炭素化への動きが加速化しようとしている。 経団連の中西宏明会長は、「カーボンニュートラルは最優先」と強調しており、日本の経済界は、この脱炭素化に一斉に舵を切りそうで、空恐ろしく感じる。   …

【米国株強し】 雇用統計未達でも、NY市場は上昇!

    三菱商事が、2020年度業績を7割減益としたことで、売りこまれる展開となっています。 資源価格の低迷とローソンの減損が理由とのことで、まさに世相を表す状態に陥っていますね。   行き過ぎた脱炭 …

専業投資家への道! 【ポートフォリオを公開】

    先週の投資成績は、ポートフォリオの7割が下落するという厳しい展開となりました。 メイン市場となるマザーズ指数自体は、3勝2敗と勝ち越しているのですが、持株勢については、残念ながらパッとしません …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー