FINANCE Stock

【原油急騰で市場狼狽】 エネルギー価格を抑えるには、脱炭素を止めれば良し!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、大暴落。

原油価格の上昇が止まらず、資源高により景気悪化懸念が売りを呼んだ格好です。

 

確かに、原油先物は棒上げが続いていますので、このまま行くと、さまざまな産業に波及し、日常生活にも影響を及ぼすことになるかもしれません。

プーチンの暴挙が終わらないと、これらのリスクは解消されることはないのも事実でしょう。

 

 

しかしながら、このような資源高の要因を生み出したのは、欧米諸国を中心とした、過剰なまでの脱炭素への動きです。

石炭ダメ、石油ダメ、でも天然ガスは良い、みたいなわけのわからない戯言をやっているから、こんな事態になってしまったのです。

 

これらを解消するには、脱「脱炭素」をやれば、一瞬で終わりそうなんですけどね。

米国も、シェールガスを増産し、世界中で石炭・石油開発を再開すれば、エネルギー問題は解決してしまいます。

 

 

エネルギー危機と脱炭素。

どちらが、重要なことでしょうか。

 

考えるまでもないことでしょう。

一刻も早く、軌道修正されることを願うばかりです。

 

 

さて、ポートフォリオについても、この大暴落で大損害を被ったわけですが、宣言通り、果敢に買い増しを行っています。

本日は、ファーマフーズ、エアトリ、日本製鋼所を買わせていただきました。

 

ファーマフーズに至っては、逆行高を演じてくれましたので、寄り買い成功といったところです。

 

 

しかしながら、本日の決算発表を受けて、PTSでは、大きく下落してしまっています。

いや、上方修正した内容と一緒でしょ、と言いたいのですが、どうしてでしょうかね。

 

Kabutanに、2Qが64%減益と報道されたことが、嫌気されているのかもしれません。

そんなこと、分かっていたことなのですがね。

 

改めて、減益と言われると、売りたくなるのでしょうか。

 

まあ、PTSがそのまま反映されるとは限りませんので、明日はどうなるかは分かりませんが…。

さあ、明日はどう反応するのか注目です!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【バイデン訪日】 防衛費増額で米国に貢献!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 まだまだ反発力は弱いものの、日経平均株価は、27,000円を回復しました。   しかしながら、この株高の動きは、世界的なものではなく、ASEAN市場は下落が目 …

「損切は早く、利食いは遅く」に騙されるな!

    本日の日経平均株価は、+521円の爆上げ。 対して、マザーズ指数は、△13ポイントの下げ。   あいかわらず、バリュー株が上がり、グロース株が売られる展開が継続している。 実に気に入らない相場 …

【脱石炭火力に不参加】 日本を救う萩生田大臣のファインプレー!

    昨日のNY市場は、雇用者数の増加幅などが市場予想を上回ったことが好感されるなど、NYダウは最高値を更新しました。   米国は、これで何度、最高値を更新したことでしょう。 日本との違いが鮮明とな …

【AI本命銘柄】 「エクサウィザーズ」が5連騰で上昇基調!

    本日の日本市場は、日経上げのマザーズ下げとなり、どっちつかずの展開に。 昨日の米国市場の上げから、全面高を期待していましたが、なんとも残念な結果となりました。   昨日、マザーズは、なんとか踏 …

【暴落相場の予兆?】 米国住宅ローンの急騰がバブル崩壊を招くのか!

    本日の日本市場は、全面安の展開。 特にマザーズ銘柄は、ひどい下げに見舞われ、指数自体も4%の下落となりました。   世界市場を見渡してみましても、ほぼ全ての市場が下落しています。 やはり、セル …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー