FINANCE Stock THOUGHT

オリンピック開催より優先すべきは少子化対策だ! 【児童手当を廃止している場合ではない】

投稿日:

 

 

オリンピックを巡る森会長の発言が、波紋を呼んでいる。

 

まずは、「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」という失言。

この人は、以前から暴言癖があり、何かと問題のある御仁だ。

 

中でも、酷かったのは、忘れもしない2014年の出来事。

ソチ五輪で、浅田真央ちゃんが転倒してしまった時に、「見事にひっくり返った。あの子、大事な時には必ず転ぶ」とひどい発言をした。

 

あれは、国民皆を敵に回したし、私自身も、怒りに震えたことを鮮明に覚えている。

その後の、鬼気迫るフリーに演技に、感動し涙した。

 

 

次は、「一番大きな問題は、世論」と言ったり、「有名人は田んぼを走ったらいいんじゃないか」といった何様発言。

この発言によって、ロンブーの淳が、愛知県犬山市で行われる聖火リレーのランナーを辞退したとされるが、真相はここではない。

 

彼が辞退した理由は、この森会長が「東京オリンピックは、新型コロナウイルスがどんな形でも開催するんだ」と理解不明な発言をしたことによるものだ。

 

現在、緊急事態宣言下にあり、国民皆が苦しんでいる時に、何が何でもやるというのは、国民感情を逆撫でするものだ。

こんな発言は、到底受け入れられるものではない。

 

日々の生活さえ厳しい人が多くいる中で、何がオリンピックだと言いたくなるだろう。

 

 

そして、このオリンピックの予算は、7,000億円もある。

今この時に、こんな馬鹿でかい費用を使う必要があるのだろうか。

 

 

そして、さらに腹立たしいのは、オリンピックに7,000億円も使いながら高所得世帯の児童手当を廃止することだ。

これにより、手当が出なくなる子どもの数は61万人も発生してしまい、それに伴い年間370億円の財源が確保されるそうだ。

 

7000億円も使う一方で、370億円を削るって、おかしくないだろうか。

 

今、日本の一番の問題は、少子化のはずだ。

少子化対策をもっと拡充すべきところ、逆にここを削るとは何事だろうか。

 

全くもって、理解できない。

こんな国益に反する政策しか出来ないなら、即刻退陣すべきだろう。

 

怒りが込み上げすぎて、おかしくなりそうだ。

何でこうも、おかしな政治家ばかりなのだろうか。

 

メディアも、こういった本質的なところを批評しないとダメだ。

こんなんでは、もう未来はないだろう…。

 

 

 

 

本日の相場動向

 

さて、話題を変えて、いつものマーケット動向であるが、本日の日経平均は、ここのところの連騰上げの一腹感から、300円の下げとなったが、マザーズは僅かながらも上昇し、これで4連騰となった。

しかし、日経平均が下がったとはいえ、全体の値上がり銘柄数は1100を超え、値下がり銘柄数を上回っているので、悪い展開ではない。

 

決算発表を見てみても、軒並み上方修正がされており、相場先行の株高だったものに、業績が追いついてきた格好だ。

なので、業績の裏付けがされてきており、ムードは悪くない。

 

 

そんな中、持株の成績はというと、マザーズ指数は上昇したものの、残念ながら全面安となってしまった。

ただ、全面安であったものの、額としては20万円強の下落にとどまったので、まあ良しとしようと言えるレベルだろう。

 

「決戦は金曜日」ということで、2月12日の決算発表が勝負だ。

前半戦を占う大きな勝負となるので、是非とも勝利したいと願う!

 

 

 

 

🌟頑張ろう!飲食業界🌟

 

🌟頑張ろう!観光業界🌟

 

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

百貨店の凋落!【復活の鍵は大胆なニッチ戦略か?】

  本日の日経平均株価は、2日続伸の131円高となった。 が、しかし、前場は500円を超える上昇になったものの、引けにかけて失速した。   さすがに、買われすぎとの判断で、買い方もビビってきたのではな …

義を見てせざるは勇無きなり!【日本人よ、デヴィ夫人の義憤に目を覚ませ】

  昨日、愛知県の大村知事解職請求(リコール)運動の記者会見が行われた。 その中で、強烈なインパクトを与えたのは、デヴィ夫人だ。 彼女の訴えは、すべての日本人に突き刺さったのではないだろうか。   「 …

株投資に成功するためには、保有銘柄数は程々に!

  本日のマーケットは、日経平均株価は終始、揉み合い相場となったものの、終値は+25円と小幅ながらも続伸となった。 一方で、マザーズは7ポイントの下落となり、勢いを欠いた内容となった。   マザーズは …

【バリュー株投資】 候補銘柄をピックアップ!

    台風の速度が遅くなり、東海地方への再接近が20日朝になりそうです。 これで、火曜日の朝は、電車が止まり、会社や学校にはいけないかもです。   会社は、在宅勤務が一般化していますので、このような …

【日本市場4連騰】 VIX指数も低下傾向で、いつしかセリングクライマックスも終了か!

    今日の日本市場は、全面高の展開。 全体の8割超が上昇しましたので、正真正銘の全面高でした。   これで、日経平均もマザーズも、4連騰となりましたので、本格反騰と見て良いのでしょうか。 NY市場 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー