Home building HOUSING

モデルハウスはもう必要ない【住宅の営業パーソンはリストラ候補?】

投稿日:

 

現在、様々な業界でオンライン化が進んでいるが、住宅業界もその例外ではない。

今までは、モデルハウスやモデルルームにおいて、幻想の世界を演出する手法で需要を喚起してきたが、これからはそんなに単純にはいかなくなる。

 

注文住宅を建てようとすると、多くの人は、住宅展示場を訪れるだろう。

基本的に、モデルハウスは最高ランクの仕様でつくられているので、良いに決まっている。

 

しかし、どのハウスメーカーも同様に気合を入れてつくっているので、どれも良くて違いが分からない。

そこで、家づくりのコンセプトだったり、素材や設備面でのセールスポイントなどを、営業パーソンから聞いて判断することになるが、これもまた、みな良いことしか言わないので、違いが分からない。

 

そうなると、結局、決め手は営業パーソンの腕であったり、相性という属人的な要素となってしまう。

 

このように、住宅業界は、営業パーソンのウェイトが非常に高い。

そして、営業の報酬は歩合制のことが多く、1棟売れれば相応の金額が支払われる。

ということは、住宅価格には、この営業への高額な報酬も含まれているので、決して表面には出てこないが、割高になっていることは間違いない。

 

住宅に営業パーソンは必要か

 

モデルハウスで集客して、営業パーソンが売るという従来通りの販売手法であれば、営業は必要であろう。

しかし、オンライン化などで、販売の方法を変革していけば、必ずしもこれが必要なくなるはずだ。

 

というのも、会社側としても、営業パーソンに依存した販売は、好ましくないと思っている。

営業にも、売れる人、売れない人が当然存在する。

 

みんな均等に売れればよいのだが、残念ながらどちらかに偏ることが多い。

売れる人はどんどん売るし、売れない人は本当に全然売れない。

 

こうなると、売れる人に全面的に依存することになってしまうので、会社の経営としては不安定な状況となる。

この売れる人が、辞めてしまったら、たちまち住宅が売れなり、経営が傾いていまうのだ。

 

このように、前提として、会社は、営業に頼らない経営をしたいと思っているはずなので、このコロナ禍での様々な変化や改革は、本気で取り組むだろうし、これが軌道に乗れば元にもどることはないだろう。

 

だから、住宅営業に携わる人は、注意した方がよいと思う。

私は売れる営業だと自負している人は、危うい。

 

人格者であれば、会社も必要な人材だと判断すると思うが、増長していたりすると真っ先にリストラ候補となる。

もし、この業界で生きていきたいと考えているならば、至急、態度を改めた方がよいだろう。

手遅れになる前に。

 

徹底的な効率化で価格低減

 

今後の住宅業界の在り方としては、デジタル化によって無駄を省き、価格低減を図っていくことと思われる。

この際、価格的にネックになるのが、モデルハウス営業パースンになる。

よって、この2つがなくても成り立つような販売手法を確立できてば、価格低減は可能になる。

 

まずは、モデルハウスがなければ販売できないという、固定観念を打破する必要がある。

注文住宅は、設計図通りにつくることになるので、何かを複製する訳ではない。

 

よって、モデルハウスがあっても、それがそのままつくられる訳ではないので、特段なくても問題ないのだ。

今は、グラフィックデザインも高精度で作成されるので、実際のイメージはそれで充分だろう。

 

いや、それでも、質感は現物を確認したい、というニーズもあると思うが、これは実際に建てたお客さんの家を見せてあげれば済む話だ。

 

このように、モデルハウスをなくすことができれば、建築費用や維持費が必要なくなり、その分、相当程度の原価低減が実現できるはずだ。

そして、その方が、顧客にとってもメリットが大きいので、実現可能な施策となるだろう。

 

住宅業界も、このコロナ禍で大きく変わる。

この変化にいち早く取り組んだところが、勝ち組となる。

 

ここは、徹底してやった方がよい。

私も、現職なら、とことんやる。

 

もう一度、復帰しようかな…。

 

 

 

-Home building, HOUSING
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

住宅ローンで身を滅ぼさないために、注意することとは!

  コロナ禍で、住宅ローンの返済に悩む人が多くなっている。 収入が減少したり、失業をしてしまうと、住宅ローンまで手が回らなくなってしまう。   この場合、原因は主に二つある。 一つ目は、生活費に占める …

アパート経営の闇④【借地借家法の壁が立ちはだかる】

    今回は、アパート経営の闇にせまるブログ第4弾。 前回は、サブリースの問題について記したが、もう少し深堀していきたい。   おさらいになるが、サブリースの大きな問題点は、家賃を減額されることだ。 …

コロナ禍でもマンション価格は過去最高   【注目:有利に購入するテクニック】

  新築マンションの販売戸数が、過去最低まで落ち込んでいるようだ。 新型コロナウイルスの流行による営業休止があり、不動産会社が供給物件を絞り込んでいるのが主な要因となっている。   通常であれば、販売 …

史上最低の住宅ローン金利でリスクオン!【金利の仕組みを理解して正しい判断を】

  首都圏の新築マンションの発売戸数が、11か月ぶりに増加したようだ。 4月・5月のコロナ禍による大幅減の反動もあろうが、テレワークが普及したことによる新たな住宅ニーズが増加したことも影響しているだろ …

アパート経営の闇③【サブリースは是か非か】

  本日は、昨日に続き、アパート経営の闇にせまる第3弾。 アパート経営は、家賃保証があるから安心という前提を考えてみたい。   イメージしやすく、家賃保証という表現を使っているが、実際には「サブリース …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー