FINANCE Stock

【株初心者必見】 暴落相場を乗り切る方法!

投稿日:

 

 

昨夜のNYダウは、反発したようですね。

ナスダックも上昇し、日経平均先物も200円以上の上昇となっています。

 

通常であれば、このような株価の上下に一喜一憂しないのですが、今のような非常時には、反発という事象に、心が穏やかになりますので、このようなポジティブ要素には、積極的に反応していきたいと思います。

 

現実的には、これに浮かれて買い出動するわけには、まだいきませんので、しっかりと手綱は絞る必要はあるのですが、今、必要なのは、メンタル面のケアですので、心が折れないよう自らを励ましていかなくてはいけません。

 

 

おそらく、昨日も、かなりの追証が発生したものと思われます。

この1ヶ月で、どれほどの人が退場を余儀なくされたでしょうか。

 

一寸先は闇という諺がありますが、まさに、株投資はこれがもろに当てはまります。

ついこの前までは、何百万円もの含み益があったのに、一瞬にして、逆に何百万円もの含み損を抱えることになります。

 

天国と地獄が、これほど短期間に入れ替わるものは、なかなかないでしょう。

 

 

特に、株経験が浅い人は、下落局面での対処が難しいと思います。

資金を大きく失うという経験がないと、対処の仕方がわからないということになります。

 

このような場合、総じて、打ち手は二極化します。

 

 

一つ目は、これだけ下がったのだから上がるはずだと、ナンピンを繰り返すパターン。

これは、上下を繰り返す平常時であれば報われることもありますが、今回のようなダダ下がり局面では、致命傷になってしまいます。

 

買えば買うほど、含み損が雪だるま式に増加していきます。

まさに、ナンピン地獄です。

 

なおかつ、このナンピンを信用買いで行うと、追証が発生し、一発退場となってしまいます。

経験が浅い人の多くは、資金がそれほど多くないでしょうから、信用買いに走りがちですので、注意が必要です。

 

 

そして、もう一つの行動は、含み損の拡大に耐えられず、自ら市場から退場するものです。

今のような状況は、先の見えない闇ですので、恐怖を感じるのは仕方ありません。

 

特に、初めての経験ともなると、どうしていいのかわからなくなります。

ですので、怖くて退場してしまうのです。

 

 

この行動は、間違いではないと思っています。

この先どうなるのかなんて、誰にも分からないわけですので、一旦清算して再起を期すのは、合理的な行動といえます。

 

ただ、退場したまま、二度と戻ってこなくなる人もいますので、これはもったいないなと感じてしまいます。

ぜひとも、再戦して貰いたいと思います。

 

 

私もこれまで、幾多の暴落を経験してきました。

リーマンショックに震災、含み損が1,000万円を超えたことは、何度もあります。

 

このような経験をすると、否が応でも耐性が出来ますし、同時に株価が戻る経験もしていますので、それが支えにもなります。

 

無謀な行動に出ない限りは、必ず復活できますので、なんとか、この難局を乗り切っていきましょう!

-FINANCE, Stock
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

損益度外視の投資もある【旅行業界を全力応援!】

  昨日で、概ね、怒涛の決算発表が終了した。 コロナ禍で、総じて良くない内容ではあるものの、今後に期待が持てるものや、意外に健闘している銘柄もあり、今後の投資戦略を練るうえで参考になった。   持ち株 …

【米国株の終焉?】 PER1,000倍超の「テスラ」株の行方!

    なかなか、日はまた昇ってきませんね。 米国市場は、昨日も続落し、調整色を一段と強めてしまっています。   ナスダック指数は、これで4日続落し2.7%安。 今月の下落率は12.0%に達してしまい …

大嵐の中 「エアトリ」と「グッドパッチ」が上昇し、ポートフォリオの損害は軽微!

    本日は、嵐の1日となってしまいましたね。 もちろん、下がるとは思っていましたが、ここまで大きく反応するとは…、です。   昨日ブログに書いた予想では、500円〜1,000円のレンジで下がるとし …

投資はエンターテインメント、楽しんだもの勝ちの世界だ!

  野村証券は、来年度入社の新入社員を、コールセンターに配属するらしい。 コロナ禍で対面営業が難しくなるので、顧客との接点がとりやすいコールセンターに配属して営業をするとか。   コロナ禍でどの業界も …

マザーズはシナリオ通りに75日線で反発!【ここから反転相場は始まる】

  日経平均株価の勢いが止まらない。 本日は、終値で25,000円の大台を超え、結果、444円高の25,349円。   これで、驚異の7連騰。 10月30日を境に、鋭角に棒上げ状態となっている。   …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー