FINANCE Stock THOUGHT

【NYダウ上昇】 明日の日本市場は爆上げの予感!

投稿日:

 

 

昨夜は、NYダウが上昇してくれましたね。

恒大集団の経営不安が和らいだことと、テーパリング(量的緩和の縮小)の年内開始がほぼ想定通りの結果となったことで、安心感が広がったようです。

 

恒大については、まだ不透明感がありますが、テーパリングについては、はっきりしたことで先行きの不透明感がなくなったことが好感されました。

やはり、相場に害を為すのは、先行き不透明感ですので、ある程度、織り込めているものであれば、はっきりさせることが安心に繋がるということですね。

 

 

日本市場については、本日は祭日で休場ですが、開いていれば、上昇していたことでしょう。

日経平均先物は、3万円を捉える勢いですので、暴騰もあったかもしれません。

 

今週は二日しか稼働していませんが、この二日間で、ポートフォリオもかなり痛手を被っていますので、まずは、早く回復していれることを願うばかりです。

 

 

今のところ明日は上がる確率が高いわけですが、関門としては、今日の上海市場がどうなるか、かの国がやることですので、あまり市場もあてにはなりませんが、一応はチェックが必要です。

そして、今夜のNY市場がどうなるか、何事もなければ続伸が濃厚と思われますので、その勢いに乗って、日本市場も明るさを取り戻して欲しいと願います。

 

 

 

あとは、自民党総裁選ですね。

河野だけは御免被りたいのですが、ファミリー企業の日本端子問題や安全保障、人権への対応で失点していますので、確実に票数を減らしており何よりです。

 

彼を支持している人は、彼の何を評価しているのでしょうかね。

親中国という一点で、繋がっているのかもしれませんね。

 

 

となると、やはり利権なのでしょう。

 

まさか、実行力とは突破力を真面目に評価しているとは思えません。

 

亀井静香さんが、TBSの番組で、「河野大臣は突破力に定評があると言われてますが、亀井さんはどう思われますか?」と聞かれ、「今まで何を突破したの?」と答えています。

本当にこれ、ど真ん中をついていますよね。

 

何となくの印象だけで、評価されている人は、注目されることが多くなるにつれ、どんどん化けの皮が剥がれていくものです。

河野氏は、まさにこの類の人だとお見受けします!

 

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

コロナウイルス対策でインフルエンザを抑制できる!?

  この冬は、コロナとインフルの両方に気を付けなければならず、医療現場も大変なことになりそうだと危惧されている。 確かに、コロナの第2波、第3派とインフルの流行が同時に発生してしまうのは考えるだけでも …

【市場崩壊】 「選挙に売りなし」の格言は何処へ?

    本日の日本市場は、日経平均弱上げの、マザーズ弱下げという、方向感の乏しい展開となりました。 弱上げした日経平均にしましても、勢いを欠いた、いつもの失速パターンでしたので、あまり芳しくない状態で …

【インフレ進行で株安継続】 米国はガソリン価格高騰で、バイデン民主党は敗北濃厚か!

    本日の日本市場は、小幅ながらに上昇。 TOPIXは下げたものの、日経平均・マザーズともに持ち堪えた感じです。   少々、方向感に欠ける展開でした。 ドル円は、135円台をキープしたものの、世界 …

【年間投資戦績は16%プラス】 課題は損切りのスピード感!

    本日は大晦日。 東海地方は、昨年に続き、雪に見舞われています。   昨日、大掃除を終わらせておいて良かったと安堵しているのですが、車の洗車が出来なくて困っています。 もう、車も要らないってこと …

no image

【2022年の投資目標】 今年は1,200万円の利益を目指します!

    新年あけましておめでとうございます🎍 本年も、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️   このブログも、今年で3年目を …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー