FINANCE Stock

会社四季報でお宝発掘!

投稿日:

 

投資家にとって、4半期に1度の忙しい時期になっている。

そう、会社四季報が昨日発売されたのだ。

 

以前は、あの分厚い本を購入していたが、最近はもっぱらKindle版を購入するようになった。

本をストックする場所がないというのが切実な理由だが、電子版も慣れるとなかなか便利だ。

 

そういえば、四季報に限らず、ここ何年か紙の本を全く購入しなくなった。

Kindle paperwhiteを購入してからは、すべてこの電子書籍で読んでいる。

 

持ち運びに便利だし、目にも優しいし、なにせ場所をとらない。

本の肌触りも何物にも代えがたいものがあるのは確かだが、電子書籍の便利さを経験してしまうと、もう紙には戻れない。

 

こうやって、どんどんデジタル化していくのだろう。

 

銘柄研究

 

こうやって、昨日から四季報に目を通しているのだが、前回号から比べると、魅力的な銘柄が増えているような気がする。

まだすべてをチェックしていないのだが、なかなか読み応えがありそうだ。

 

コロナ禍で追い風となっているものはもちろんだが、底を打って反転しそうなものも面白い。

しっかりと分析したうえで、改めてこのブログで有望株を紹介したいと思う。

 

 

さて、先週の取引き状況は以下のようになっている。

【買い】
・サンアスタリスク … 200株 ※買い増し

 

【売り】
・ユーグレナ … 100株 ※ポートフォリオ整理
・TATERU … 100株 ※ポートフォリオ整理
・エアトリ … 300株 ※持ち高整理・残2,000株
・アイリッジ … 200株 ※持ち株整理・残2,000株

 

どちらかと言えば、小幅な動きにとどまった。

キャッシュポジションを増やすとともに、選択と集中を進める一環の流れとなっている。

 

整理できるものは思い切って処分し、これといった銘柄に集中的に投資していきたいと思っている。

もちろん、今回の四季報でピックアップする銘柄も、投資先候補となる。

 

そのために、四季報読破は必須となるのだ。

頑張って、お宝を発掘しよう!

 

-FINANCE, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ポートフォリオは一進一退】 原発期待の「日本製鋼所」は上昇するも、空売り餌食の「エアトリ」が続落!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 日経平均株価は、6日ぶりの反発となりました。   世界市場を見てみても、ほぼ全面高となっています。 欧米市場も上昇していますので、明日の波乱はなさそうです。 …

【上昇の気配なし】 鳴かぬなら、鳴くまで待とう「エクサウィザーズ」!

    本日の日本市場は、日経平均はほんの僅かに上昇したものの、マザーズはまあまあの下落。 相変わらず、グロース株をマザーズと言ってしまいますが、東証グロース指数よりもマザーズ指数の方が馴染みがありま …

【株価続伸】 ここからの相場動向は政局次第?

    本日のマーケットは、日経平均・マザーズともに続伸しました。 この続伸というワードも、久々に聞く響きとなってしまっていますが、やはり心地よいものですね。   特に、本日は旅行銘柄の上昇が目立った …

変異種を日本に上陸させないよう一刻も早く鎖国政策を!

  本日は、クリスマスイブということで、毎年恒例のチキンを食べたわけだが、今年は例年に増して季節感の実感がない。 今年もあと1週間となったのに、こちらも、なかなか実感がわかない。   何故なのだろうか …

脱炭素社会は誰が得をするのだろうか?【問題の本質と利権の構造】

    ここのところ、やれ脱炭素だ、CO2ゼロだという論調が激しくなってきており、危うさを感じている。 これは、政府が昨年末に発表した「グリーン成長戦略」で、2050年にCO2排出の実質ゼロを目指すと …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー