FINANCE Stock 未分類

2021年の相場展望【デジタル銘柄の復権はあるのか?】

投稿日:

 

 

昨日の大幅高もあり、本日の前場は、さすがに軟調な展開のようだ。

本日で2020年のマーケットも終わりとなるが、今年はコロナに始まり、コロナに終わる相場となった。

 

といっても、前半戦は、記録的な急落に見舞われる、個人的にも1,000万円近く凹んでしまい、今年はどうなってしまうのかと絶望的にもなった。

しかし、そんな中でも、リスクヘッジとしてVIX先物を購入し、保有株の含み損がみるみる増える一方で、このVIX先物の含み益増加で相殺できたことは、精神面の安定に繋がった。

ここは、少なからず、成長の証なのかと自画自賛したい。

 

 

後半は、コロナ感染者の感染拡大は続くものの、それによる死者限定的となったことで、ある程度リスクが顕在化したことにより、相場が下げ止まった。

そして、各国の超大規模な金融緩和によって、お金がジャブジャブとなり、その緩和マネーが株に向かったことで、歴史的な相場上昇に繋がった。

 

個人的にも、前半戦の含み損を解消し、その勢いをかってデジタル銘柄にシフトしたことにより、一時は、500万円を超える含み益となった。

しかしながら、そこで利益確定できず、テンバガーという見果てぬ夢を追ってしまったばかりに、ズルズルと抱えてしまい、今に至ってしまっている。

 

相場には旬というものがあり、その旬の間に雌雄を決する必要があることを、改めて学んだ訳だが、時すでに遅し。

また、悪材料がでた時も、今までであったら、迅速に売却するなど対策を講じていたのだが、今回はそれが出来なかったのが、反省材料だ。

 

 

なぜ出来なかったのか、少し分析してみると、やはりデジタル銘柄への過信があったように思う。

一旦は下がるかもしれないが、また近いうちに上昇するだろうと。

 

しかし、新興株は、上がる時に勢いがある反面、下がる時はそれに輪をかけて急落するという現実を忘れていた。

一旦下げ始めると、もうどうにも止めることはできず、一気に高値から半値まで下落してしまい、その後は停滞してしまう。

 

相場は恐ろしいということを改めて実感するとともに、今後は、確実に対策しなければならないと胸に刻んだ。

 

 

2021年の相場感

 

さて、2021年はどのような展開になるのだろうか。

今のところのポジションは、徹頭徹尾、デジタル銘柄の復権に賭けたものになっているのだが、果たして、この戦略が報われるのかどうか。

 

いったん下落してしまった、かつて輝いていた銘柄は、無事復権を遂げるのか、はたまた忘れられたまま消えていくのか。

私は、これからの時代になくてはならないものだと確信しているので、近いうちに改めて評価されると考えている。

 

その時に最大限の利益を上げられるように、今はコツコツと買い増し、準備をしている。

そして、次のステップが重要なのだが、上がった時にどう対処するのかをシミュレーションしておかなければならない。

 

 

確実に利益を積み上げるには、確実に利益確定していかなければならない。

今年の反省を生かし、ストップロスを活用しながら、みすみす利益を取り逃がすことは断じて避けたい。

 

また、チャートの勉強もする必要がある。

株は上げ下げを繰り返すので、その転換点を捉えられる確率を上げるために、学ばねばなるまい。

 

 

そして、2021年の最後に、専業投資家になれるよう、頑張っていきたい。

目的を同じくする同志の皆さんがいたら、ともに頑張っていきましょう!

 

 

 

-FINANCE, Stock, 未分類
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【旅行関連株の受難】 コロナは天災か人災か?

    本日の日本市場は、まずまずの展開だったでしょうか。 マザーズ指数も750ポイントを回復しましたので、最低限のボーダーラインはクリアしてくれました。   しかしながら、旅行関連株が総じて下げた影 …

【マザーズ700P割れ】 「エアトリ」と「エクサウィザーズ」大暴落に、怒りの買い増し!

    本日の日本市場は、ロシア情勢の影響で全面安の展開。 日経平均は大幅安は免れたものの、マザーズが700Pとなり大きな打撃を受けました。   相変わらず、プーチンの一挙手一投足で、相場が撹乱されて …

【追撃買い」「MonotaRO」など3銘柄を追加購入!

    本日のマーケットは、大きく反発しました。 先週、売り込まれ過ぎましたので、その反動となったようです。   しかしながら、日経平均の上昇率と比べますと、残念ながらマザーズの上げは力強さを欠いた状 …

【岸田総理覚醒か】 原発再稼働と国葬決意!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 よく分からない上昇となっていますが、円安効果でしょうか。   ドル円は、ついに140円を窺う展開となってきています。 米国の6月のCPIが、前年同月比で9.1 …

【予想外の反発】 今は逃げ場なのか、買い場なのか?

    本日の日本市場は、前日のNY市場の下落を受け、再び大きく崩れてしまうのではないかと危惧していましたが、なんとかかんとか持ち堪えてくれました。 ダウ先物が持ち直したことが安心感となったのかもしれ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー