FINANCE Stock

【GW後の投資戦略】 課題は自己規律!

投稿日:

 

 

ついに、GWも最終日となってしまいました。

まあ、GWといっても、私の場合は僅か5日間ですので、シルバーウイーク程度のものですが…。

 

明日から、いよいよマーケットが再開しますが、軟調な展開が続いている日本市場はどうなるでしょうか。

NY市場を見てみますと、ナズダックがイマイチのようですので、マザーズは厳しいスタートとなるのかもしれませんね。

 

 

昨日のNY市場は、上記の通り、ナスダックが急落してしまいましたが、その原因は、イエレンさんが利上げを示唆したことによるもので、これにより、VIX指数は一時10%を超える上昇となりました。

利上げとなりますと、ナスダック系の成長企業にとっては大きな打撃となりますので、どうしても売られる展開となってしまいます。

 

ここら辺の動きは、敏感になっているところですので、すぐに反応した形となりましたが、これが本当だとすると、しばらくは厳しい展開になることが予想されます。

 

しかしながら、イエレンさんは、その後、「それはわたしが予測したり推奨したりしていることではない」と発言を一転しているようですので、一旦は大きな動きにはならないだろうと思います。

 

それでも、この時期に、このような話が少しでも出たということには、注意が必要です。

政策を一気に変えることは困難ですので、少しずつ、楔を打っていくという戦略は往々にしてあることですので。

 

 

GW後の投資戦略

 

こうなると、これからの投資戦略は、どう動いていけば良いのか、判断がなかなか難しいところとなってきます。

明確な売りではないものの、買うのも少々憚られるという、どっちつかずのものとなってしまいます。

 

それでも、今抱えている銘柄をどうしていくのかは、決めていかないといけません。

利が乗っているのならば、一旦、利益確定するのも手だと思うのですが、残念ながら下落中で、含み益を飛ばしてしまっている現状では、決断もままなりません。

 

 

ここで一番いけないのは、「高値覚え」であることは分かってはいるのですが、この呪縛からは、なかなか逃れることができません。

これが出来れば、専業投資家への道は近くなると思うのですが、どうしても損をした感情が強くなってしまい、実行に移すことが出来ません。

 

そうこうしているうちにも、ズルズルと下がっていく可能性は否定できず、むしろ、その可能性の方が高いのかもしれませんが、なかなかもって尻が重たいです。

吹っ切れてしまえば、行動も早くなるのは自分でも分かっていますので、どう吹っ切る状況を作り出すかということに、心血を注ぐ必要がありそうです。

 

 

自己分析は出来ているんですけどね。

どうしても、自分には甘いのですね。

 

恐らくは、投資については、誰にも注意されることがありませんので、唯我独尊になってしまうのでしょう。

自己を律するというのは、やはり、難しいものですね。

 

これをどう克服するかが、今時点における、自身の課題なのだと思います…。

 

-FINANCE, Stock
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【猛暑下での節電の危険性】 PCR陽性者数の発表よりも、熱中症の人数を発表せよ!

    今日も猛暑でした。 朝の目覚めが、暑さで起きるというこの不快さ。   また、起きる時だけでなく、真夜中にも暑さで起こされています。 ここのところ、3時に目が覚め、エアコンを入れて再度寝るという …

【日本市場も世界市場も全面高】 旅行関連銘柄は不調も、久々に買い増し実行!

    本日の日本市場は、予想通りの全面高。 世界市場を見渡しても、ほぼ上昇していますので、反発局面になっています。   そして、月曜日のNY市場は休場ですので、大きなトレンド転換はなさそうです。 明 …

【エアトリ決算発表】 減益の見出しインパクトで、月曜日は下げの展開か!

    昨日は、主力株「エアトリ」の決算発表がありました。 この会社の決算は、毎回期待してしまいますので、今回も過大な期待をしてしまっていましたが、残念ながらサプライズはありませんでした。   6月に …

【今週の相場展望】 NYダウは下落基調も、日本市場は政局相場でアゲアゲに!

    先週の日本マーケットは、大変身を遂げ、ポートフォリオに大きな恩恵をもたらしてくれました。 今週も、是非とも、この良い流れを継続してもらいたいものですが、さて、どうなるでしょうか。     好調 …

【マザーズ暴落】 そろそろセリング・クライマックスかな!

    本日の日本市場は、全面安の展開。 まあ、これは予期したことではありますが、マザーズの下げが少々キツくなっています。   日経平均株価が、マイナス0.36%と小幅な下げに留まったのに対して、マザ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー