THOUGHT

病気は「病は気から」と書いてある

投稿日:

 

このコロナ禍では、病気と聞くと過敏になり身構えてしまう。

ワクチンも治療薬もないとなると、絶望的になってしまう。

少しでも感染リスクを減らすために、不要不急の外出を控えている訳だが、その中には皮肉にも病院も含まれているようだ。

 

病院、全国8割で経営悪化

本日の日本経済新聞に、こんな見出しが出ていた。

東京保険医協会による4月のアンケートでは、約1千の診療所のうち94%で外来患者が前年より減少したようだ。

新型コロナウイルスの感染を恐れて、通常の生活習慣病の受診が減っているとことで、これはこれで重症化の心配があるものの、そもそもが、普段病院に行き過ぎということもあるのではないだろうか。

ちょっと風邪を引いたから病院へ行く、少し体調が悪いから病院に行く、病院が日常になってはいないだろうか?

 

病院に行けば風邪が治る?

かくいう私自身も、以前は、風邪を引けばすぐに病院に行ったり、市販の風邪薬を飲んでいた。

実際、薬を飲めばすぐに治るわけではないのだが、そうすることが当たり前だと思っていたし、安心もしていた。

でも、なぜか毎年よく風邪を引いていた。
一冬に3回くらいは引いていただろうか。

これは一体どうして??

 

風邪を治す薬はない?

いつからだったかは定かではないが、いろいろな本を読むにつれ、薬で風邪は治らないと知った。

では、どうすれば良いかということだが、結局は自然治癒するしかないのだ。

こういってしまえば元も子もないが、人間の体には免疫力が備わっており、外部からの敵の侵入に対して、抵抗する力を備えている。

よって、免疫力を高めておけば、病気に打ち勝つことができるということになる。

となると、免疫力を高めるためには、そう、よく寝ることです。

このように考えを改めてからは、風邪をひくことがほとんどなくなった。

たまに体調が悪くなった時は、食事もそこそこに、すぐに寝ることにしている。
市販薬はもう10年以上服用していない。

嘘のような本当の話だが、まさに「病は気から」を実感している。

 

感染=病気ではない?

こう考えていくと、免疫力が高ければ、病気を発症することはなくなる。

つまり、菌やウイルスに感染したとしても、免疫力が高ければ発症しないので、病気にはならない。

今回の新型コロナウイルスは、無症状者が多いとされるが、これもこの理屈だと理解している。

このコロナに限らず、インフルエンザにしても同じだと考えているので、もう何年も予防接種は受けていない。

薬やワクチンの副作用にも気を付ける必要があるのも確かであろう。

 

健康な身体づくりを!

医者ではないので、自論はこの程度にしておこう。

やはり、必要なのは、心身共に健康になること。

それには、気持ちをしっかりと持つことではないだろうか。

の持ちようであれば、自分だけでもできるから。

 

でも、難しいのは、心の方。

メンタル、どうしようもなくなることもある。

そんな時は、迷わず逃げるようにしたい。

逃げることが恥ではない世の中になってくれればと心底思っている。

 

古より、「三十六計逃げるに如かず」とある。

これは立派な戦略なのだ。

決して負けることではない。

一旦逃げて、再起を期すればよいだけの話。

ダメなときは、一目散に逃げよう!

もちろん自分を含めて!!

 

 

 

 

 

 

 

-THOUGHT

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

携帯料金値下げで通信業界は大パニック?!

    スマホの値下げが、やっと実現していきそうだ。 今までは、新たなプランや格安ブランドでの料金設定などで矛先がかわされ、既存契約者にとって全くメリットがない議論がなされていたのだが、くしくも業界最 …

【マーケット沈静化】 VIX指数は暴騰せず、ロシアRTS指数も回復か!

    昨日の米国市場は、ダウ、ナスダックともの下落。 ロシア問題を考慮すると、まあ想定内の展開でしょうか。   それでも、月曜日が休場だったことを考えると、下げ幅はさほど大きくなかったですので、現在 …

年末年始に帰省して良いかの判断基準は単純明快!

  年末年始に、帰省するかどうかで悩んでいる人が多い。 悩むのはいいが、判断基準はどうしているのだろうか。   ここのところよく聞くのは、PCR検査を自主的に受けうというもの。 3千円前後で受けられる …

【岸田総理覚醒か】 原発再稼働と国葬決意!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 よく分からない上昇となっていますが、円安効果でしょうか。   ドル円は、ついに140円を窺う展開となってきています。 米国の6月のCPIが、前年同月比で9.1 …

コロナ感染対策は、マスクだけでは不十分!

    今日から、愛知県でも、百貨店などへの休業要請が始まりました。 各社の対応を見てみると、全面休業と言うわけではなく、一部店舗の休業となるようです。   以前から議論されている生活必需品の捉え方が …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー