THOUGHT

SNSは自殺者を増やしてしまうのか?【結論:SNSは人を救う】

投稿日:

 

俳優の三浦春馬さんが、昨日亡くなられた。

自殺のようだ。

突然の悲報に驚きを隠しきれない。

 

ナイスガイのイメージが強いが、いったい何が彼をそこまで追い込んだのか。

SNSでの誹謗中傷が原因ともいわれているが、そうだとしたらあまりに悲しい。

 

SNSは、個人の意見や情報を発信・共有する場として、様々な恩恵を私たちに与えているが、一方で、匿名によるエスカレートした誹謗中傷は、大変大きな問題となっている。

人は、人を傷つけないと生きていけない生き物なのだろうか。

 

絶えず、次のターゲットを探し続け、他からは見えない安全地帯でマウントを取る。

SNSは、そんな臆病者で卑怯者の、恰好の道具となってしまっている。

 

そんな馬鹿者どもの被害者にならないためには、このような発言を控え、傍観者に徹することだろうが、正義感の強い人は、黙っていられない。

それが有名人であれば、目立つし、妬みややっかみもあり、ターゲットになりやすい。

 

このままだと、実体のない無法者たちの思い通りになってしまう。

では、SNSの利用を辞めればいいのかというと、ここまで社会に浸透した情報手段を遮断することは、なかなか難しい。

 

個人の情報発信手段としての恩恵も大きいので、これを排除してしまうと、せっかく実現した個人の時代が後退してしまう。

 

でも、人一人の命は、なにものにもかえがたい。

ここは、踏ん張りどころだ。

 

皆で声を上げていくしかない。

それができなければ、SNSの時代、個人の時代は、終わる。

 

自殺者は減らせるのか

 

日本は、世界的に見て、自殺者が多いと言われる。

だが、統計を見ると、平成15年の34,427人をピークに減少傾向にあり、令和元年は、20,169人となっている。

 

減少傾向になるのはいいことであるが、それでも年間20,000人もの人が、自殺で亡くなっている。

 

男女比で見ると、男性が14,078人で、女性の約2.3倍だ。

これは、どんな要因だろうか…。

 

この男性の方が自殺者が多いのは、日本だけでなく、世界的にみてもその傾向にあるようだ。

この一つの要因としては、「働く」ということが関係すると思う。

 

会社が倒産して生活が苦しい、職場の人間関係に疲弊し生きる気力がなくなるなど、働くことへの絶望から死を選んでしまうケースだ。

日本では、まだまだ会社は男性社会だし、一家を支えるのは男性という社会観念が強いため、この「働く」ことへのプレッシャーやストレスは、男性の方が圧倒的に大きいと思う。

 

生活するには、お金が必要で、そのためには何らかの手段で収入を得なければならない。

働くことは、その手段の一つにすぎないので、その手段のために死を選ぶのは、悲劇でしかない。

 

しかし、人間は、追い詰められると脆い生き物だ。

しかも、じわじわと追い詰められていくので、自分で制御するのは難しい。

 

そんな時に、身近な誰かが気付いて上げられると助かることもあるが、これも事の重大さまでを察知するのは困難だろう。

結局は、自分で防御していくしかないので、ここは普段から防御策を講じておかなければならない。

 

自分を守るために

 

では、どのように自分を守るのか。

この対策は、大きく二つあると思っている。

 

一つめは、働くという手段の代替策を考えておくことだ。

収入を得るには、何も今の仕事しか存在しない訳では決してない。

 

人は思考の生き物なので、いつしか、もう働く場所はここしなかいと思い込んでしまう。

地球上には70億もの人間が存在し、働く手段などそれこそ星の数ほど存在する。

 

むしろ、まだ自分に合った職業に巡り合えていないのかもしれない。

なので、普段から、次何をやってみようかと考える習慣をつけておいた方がよい。

 

また、少しばかりは貯蓄があった方が良いだろう。

何か不測な事態が起こっても、しばらくは生活するだけの貯蓄があれば、精神的にも余裕が生じる。

ここは、少々無理してでも、貯蓄はしておくべきだ。

 

二つ目は、ストレスの発散だ。

ストレスを貯めこんでしまうと、自分で自分を制御できなくなる恐れがある。

 

問題は発散する方法だが、酒に頼ってはいけない。

酒に頼っても何の解決にもならないし、アルコール依存症に陥る危険性もある。

少々の酒はよいが、深酒はやめておこう。

 

やはり、ここは、情報発信だろうと思う。

SNSを利用して、自分の考えや思いを発信するのだ。

 

自分の考えを発信するには、まずは自分の考えをまとめる必要がある。

自分は何に悩んでおり、どうしたいのか。

 

これを考えるだけでも、意味がある。

これからどうしたいのか、どうすべきかを、整理することができるからだ。

 

また、発信することで、同じような悩みをもっている人と、思いを共有することができるかもしれない。

経験者からアドバイスをもらえるかもしれない。

 

SNSは、このように人を救う可能性を秘めている。

是非、積極的にSNSを利用する習慣を身に着けてほしいと思う。

 

そうすることで、自分を救い、さらに人を救うことにもなるから。

さあ、今すぐ、行動に移そう!

 

 

 

 

 

-THOUGHT
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【親離れ子離れ】 子育ての終盤期に思う親の哀愁!

    子供の成長は早いもので、この春、我が家の子たちは、中学卒業、小学校卒業と、ダブル卒業しました。 あっという間の子育て期間、親らしいことが出来たのか不安になりながらも、無事ここまできたかと安堵し …

【安全宣言?】 英国が海外旅行を解禁!

    英国が、17日から、海外旅行を解禁することになりました。 感染やワクチン接種状況に応じて、各国の警戒度を、「緑・黄・赤」色に分け、感染拡大が落ち着いてきている緑エリアについては、帰国時の隔離を …

【超過死亡数が激増】 ついに全国紙が取り上げたが、真は究明されるのか?

    死亡数1~3月急増 国内3.8万人増、「感染死」の4倍   本日の日本経済新聞に、この記事が記載されました。 やっと全国紙が、この異常事態を取り上げましたね。   前年比で2月は1万9490人 …

飲食店への時短要請など即刻やめるべき!【本質的な意味をなさない対策は害悪だ】

    本日の日本株も強く推移し、日経平均株価は3日続伸し、240円高でフィニッシュ。 東証1部全体でみても、6割超の銘柄が上昇しており、その堅調ぶりが伺われる結果となった。   懸案のマザーズ市場も …

2021年の大発会は底堅い展開となるか?!

    関東エリアの知事が、政府に緊急事態宣言の発令を要請しているが、どうなるだろうか。 この宣言が発令したところで、何が変わるのかという気がしないでもないが、国民の意識は今よりは若干引き締まることは …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー