FINANCE Stock THOUGHT

【株価続伸】 ここからの相場動向は政局次第?

投稿日:

 

 

本日のマーケットは、日経平均・マザーズともに続伸しました。

この続伸というワードも、久々に聞く響きとなってしまっていますが、やはり心地よいものですね。

 

特に、本日は旅行銘柄の上昇が目立ったようです。

ポートフォリオの中では下落してしまった銘柄もありましたが、この旅行関連の「エアトリ」が大きく上昇してくれましたので、ホッと一息といったところです。

 

 

当然に、ポートフォリオがプラ転した状況には、まだまだほど遠い状態ではありますが、どうやら、最悪期は脱したのではないかと感じています。

NY市場も好調が持続していますので、今週は、是非とも上昇への足固をしてもらいたいものです。

 

 

今回の日本株の下げは、政局に原因の一端があったわけですが、その一つが、あの無意味な緊急事態宣言です。

そして、現在も、どんどんと対象エリアが拡大している最中なのですが、その中で、株価が好転したということは、マーケットは最悪の状態を織り込んだということなのでしょう。

 

皮肉なことに、政府の要請はあまり機能しないことから、ある程度は、経済成長が可能と捉えられているのでしょうかね。

 

ここからは、陽性者数の増加は鈍化してきていますので、死者数が大きく増加しない限りは、問題ないでしょう。

 

 

政局といえば、これから最も危惧すべきことは、あの悪夢の民主党政権の再来です。

立憲民主党と共産党の連立政権なんかが樹立してしまったら、日本の危機であり、株式市場も壊滅的な打撃を受けてしまうでしょう。

 

残念ながら、今の菅政権のままでは、このシナリオが現実味を帯びてしまうまで、事態は切迫しています。

既に、首相交代は既定路線だと思いますが、問題は、誰がトップになるのかということです。

 

 

この悪い流れをひっくり返すためには、サプライズ要素も必要になります。

こうなると、選択肢は、高市早苗さん一択ではないかと思うのですが、どうでしょうか。

 

安倍さん、菅さんへの仁義はあるとは思いますが、ここは、日本のため、日本人のために動いてもらいたいですね。

 

 

ここからの政局は、面白いですよ。

見逃さないよう、目を見開いていきたいと思います!

 

 

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日銀はもっとお金を刷りまくって景気を浮揚しよう!

    本日の日経平均株価は、朝方は上昇したものの、後場に入って値を崩し、終値は211円安。 東証1部上場銘柄の実に9割弱が値下がりする、全面安の展開となった。   さすがに、買い疲れもあると思うが、 …

専業投資家への道! 【今週の成績は88万円のマイナス⤵️】

      今週は、まさに波乱の1週間でした。 暴落をまともにくらってしまい、この1週間で、88万円のマイナスとなりました。   これで、3週連続の負け越しとなり、トータルで140万円のマイナスに。 …

大手携帯キャリア株総崩れも、反転の機会を伺う!

  本日から、Go To トラベルキャンペーン、10月1日以降の東京発着分の予約が開始された。 これで、観光業界もより一層盛り上がってくるであろう。   東京のコロナ感染は、本日も200人超えとなかな …

【がんばれ総合商社】 サハリン権益を死守せよ!

    ロシアからの企業撤退が続出しています。 一部、ファーストリテイリングのような見苦しい動きもありましたが、今後も、どんどんと撤退は増加していくことでしょう。   これは、企業倫理に基づいた動きと …

人生100年時代に勝ち組になる方法【個人で会社を買う時代】

  人生100年時代が到来している。 長く生きられるようになったものだと、感慨深い一方で、老後がえらい長くなったものだと、不安を感じる人も少なくないと思う。   60歳で定年して、まだ40年もある。 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー