FINANCE LIFE Stock

【株価回復】 死んだふり作戦解除!

投稿日:

 

 

残暑と言いますか、まだ夏本番という猛暑となっており、朝からエアコンMAX状態となっています。

甲子園は準決勝が行われており、涼しい部屋で、観戦を決め込みたいと思います。

 

近畿勢が4強を占めている珍しい状況ですが、どのような結末となるでしょうか。

智弁和歌山ファンとしては、決勝戦で智弁対決というのも、見てみたいと思っています。

 

 

さて、今週のマーケットは、急回復してくれましたね。

お陰様で、なんとか持ち直すことができました。

 

1ヶ月あまり、今年2回目の死んだふり作戦を発令し、しばらく静観していましたが、今週途中には、重症銘柄も回復が見られたことから、無事解除に至りました。

今回の宣言は、相場環境からも長引きそうな予感がしていたのですが、1ヶ月で解除できたのは、まさに僥倖と言えます。

 

緊急事態宣言も、このように短期間で解除されたらいいと思うのですが、こちらはどうでしょうかね。

東京がピークアウトっぽいですので、予定通り9月12日には解除できそうな気はしているのですが、どうなるでしょうか。

 

 

9月から学校が始まることが、リスク要因として考えられているようですが、これも杞憂に終わるのではないでしょうか。

感染者ならぬ陽性者は発生するでしょうが、20歳未満は死亡者はゼロですし、重症化リスクも低いというのはデータを見れば明らかです。

 

2学期は、運動会や文化祭、そして延期になっている修学旅行も予定されています。

これらを、むやみに中止などせず、二度とない学生生活を送らせて上げてくれませんかね。

 

 

このコロナ禍になり、2年の月日が過ぎようとしています。

大人であれば、この2年も人生の中では、僅かな期間かもしれません。

 

50歳の人であれば、人生の4%の期間に過ぎません。

 

ところが、子供にとってはどうでしょうか。

10歳の子であれば、20%も占めてしまうのですよ。

 

 

これは、悲劇以外の何ものでもありません。

こうした現実を、大人たちは、しっかりと認識しないといけません。

 

大人の感覚で、ものを考え、物事を決めてしまっては、子供たちの為になりません。

大人の責任転嫁というものの決め方であれば、なおさらダメです。

 

 

政治家の方々、是非とも、このあたりを認識していただき、決断をしてください。

こういう時こそ、政治家の出番なのですから。

 

 

-FINANCE, LIFE, Stock
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【専業投資家への道】 今週の投資成績は100万円超のプラス⤴️

    今週の投資戦績は、先週末比で、110万円のプラスとなりました。 マザーズが復調気配ですので、その恩恵を受けた形です。   GW前から、相場が軟調となり、一時は200万円以上のマイナスとなりまし …

「アイティメディア」が自社株買いで上昇し、含み損脱出!

    陸上の日本選手権、男子100m決勝、熱かったですね。 多田選手が、見事に優勝しましたが、レース前は、ど緊張しているように見えましたので、心配していました。   調子の良さは、間違いなく、メンバ …

投資の世界で生き残るには、鋼のメンタルが必要?

    本日のマーケットは、引き続き堅調に推移しました。 特にマザーズが好調で、1,100ポイントの奪還も目前となりました。   ポートフォリオの方も、サンアスタリスクが復調気配を見せており、大分と復 …

金融緩和相場はいつまで続くのか? 【出口戦略というパンドラの箱は誰が開ける?】

      本日のマーケットは、米国がゼロ金利政策を長期間続ける方針を示し、投資家心理が改善したことにより、幅広い銘柄が上昇し、日経平均株価は3万円を回復した。 この流れを受け、マザーズも続伸し、75 …

【横浜市長選惨敗】菅さん降板後のマーケットの行方!

    本日のマーケットは、大きく反発してくれましたね。 節目となる27,500円近辺まで戻してくれましたので、まずは、ほっと一息でしょうか。   ここのところ、上げても僅かで、下げる時はドカンと下げ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー