FINANCE Stock TRAVEL

旅行関連銘柄はアゲアゲ相場に突入か!?

投稿日:

 

昨日の予想通り、本日の旅行関連銘柄は、堅調な推移となった。

KNTCT(近ツー)、HIS、アドベンチャー、旅工房、そしてエアトリと大幅高となった。

 

保有銘柄であるエアトリは、寄付きで300株購入。

保有累計が2,100株となった。

 

残念ながら、まだ若干含み損であるが、ここしばらくは期待できそうなので、少なくともプラ転までは持っていきたい。

 

今後、旅行業界が更に活気づくには、Go toの東京発着を解禁することだろう。

西村大臣は、本日「9月に分科会を開き、感染状況などを分析し意見を聞きながら判断したい」と話していることから、9月に解禁となる可能性が高いのではないだろうか。

 

そうなると、期待感から旅行関連は一段高となり、他の株にも好影響を与えることになる。

今のところ、Go to関連でコロナ感染者が発生することは、ほとんど無さそうなので、緩和方向で問題ないのではなかろうか。

 

 

このGo to施策に対しては、野党やメディアを中心に、失敗だとする論調もあるが、株価の反応からみると、それは当てはまらないだろう。

反安倍ありきの論調は、もはや意味をなさないことに、なぜいつまでも気づかないのだろうか。

 

SNSの浸透によって、真の情報に触れる機会が増えたことから、新聞やテレビなどの情報はいかに偏っているかということに、多くの国民は気付いているのだが、まだ既存メディアの情報がすべてという人も、中高齢者を中心に相当数いる。

そろそろ、大手メディアも大いに反省し、まともな存在になってもらわないと困る。

 

早く目を覚ましてほしいものだ。

 

本日の保有銘柄動向

 

本日の日経平均株価は、△5円と小幅安となったが、マザーズ指数は上昇した。

昨日とは真逆の展開となった訳だが、デジタル銘柄を軸とする軍団は恩恵を受けることになった。

 

なかでも、大いに気を吐いたのは、サンアスタリスクだ。

以前のブログにも記したとおり、既にサン*の陣形は完成しており、上がり待ちの状態だったのだが、本日は+500円のストップ高となった。

 

直近IPO銘柄なので、上下の激しい展開となっているが、期待のデジタル関連銘柄なので、一気に高値を形成してもらいたい。

投資戦略としては、次の買い増しのタイミングをはかりたいと思う。

狙うは、テンバガーだ。

 

その他は、Chatworkが、また停滞し始めた。

24日は材料が出て大きく上昇したのだが、残念ながら値上げ分を帳消しにし、方向感のない展開に逆戻りしてしまった。

 

巷では、扱いづらい株と敬遠されつつあるのだが、ここは我慢のしどころだろう。

 

後は、エーアイの元気がない。

昨日、3,000円の大台をとらえ、年初来高値を更新したのだが、それを境に下落基調となってしまった。

 

これが押し目なのか、トレンド変換なのか、見極めが難しいのだが、ここは主力株の一角なので、しばらくは強気で臨みたい。

 

マーケット自体は、リスクオンになりつつあるので、ここはポートフォリオを整理しつつ、強い銘柄の比率を高める戦略をとりたいと思う。

 

-FINANCE, Stock, TRAVEL
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サンアスタリスク・オプティムなど好決算銘柄が撃沈⤵️

      本日は、北海道を中心に嵐の天気となっているが、私のポートフォリオも、嵐に見舞われた。 日経平均もマザーズも下落したので、やむを得ない相場環境ではあるのだが、好決算銘柄が軒並み売られ、決算前 …

そろそろ、「MonotaRO」が動き出す気満々の気配!

    本日のマーケットは、日経平均・マザーズともに上昇し、好調を持続した展開となりました。 マザーズにおいては、これで7日続伸となり、ついに1,200ポイントを奪還しました。   マザーズが絶好調な …

含み益が一瞬にして含み損に!【奢れる平家もなんとやら…】

  今日の下げは、非常に厳しい。 ここまで、NY市場の下げに連動せず、ずっと耐えてきたはずなのに、遂に崩れてしまった。   コロナの感染拡大の影響もあるとは思うが、やはり、大統領選が混沌としていること …

迷走するGo To トラベル【ファクトで考えれば容易に分かるのに、なぜ愚策しか出てこないのか?】

  本日の日経平均株価は、超絶爆上げの638円高。 再び26,000円を超えてきた。   ワクチンが早期普及する期待から、ほぼ全面高になったようだが、さすがに上げ過ぎのような気がしてならない。 株は期 …

【機会損失案件】「ネクステージ」を原点で強制決済!

    本日のマーケットは、日経平均は反落したものの、マザーズは5日続伸と好調で、さらに1200ポイントを奪還してくれました。 そして、チャートを見て見ますと、もうまもなく、25日線が75日線をゴール …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー