THOUGHT

オールドメディアの凋落

投稿日:

 

安倍総理の辞任表明から一夜が明けたが、依然として悲しみが止まらない。

Twitterを見てみても、安倍総理への感謝と労い、そして悲しみに溢れている。

 

かつて、これほど感謝され、惜しまれる政治家はいただろうか。

ソーシャルメディアの浸透で、このような国民の声を総理に届けることができるようになったのは、素晴らしいことだと思う。

 

一方で、心無い発言をされる人もいる。

考え方は人それぞれなので、仕方のない面もあるのだが、人の心をなくした発言に対しては、怒りを感じりると同時に悲しくなってくる。

 

マスコミの政権批判ありきの論調にも、閉口する。

あなた方は、いったいどこの国の人たちなのですか?

 

〈TBS〉News23 星浩氏、安倍首相の辞任に「このコロナ危機の中でまた、政権を投げ出したという印象はぬぐいきれない。

悪意に満ちた発言、いかにもTBSらしい。

大病を患いながらも、歴代最長となる8年弱も日本のために尽くしてこられた、総理に対する敬意も感謝も微塵もない。

 

政権を投げだしたと感じている国民は、少数のパヨク以外ほとんどいない。

かつて同番組のキャスターを務めていた筑紫哲也氏は、がんを患い番組を降板したが、あなたはそれも投げ出しというのでしょうね。

 

結局、彼ら反日の面々は、何をやっても批判するのだ。

もし続投していたら、そんな大病で総理の職責を全うできる訳がないから辞任しろと批判していたに違いない。

どこまで腐りきっているのか。

 

また、共同通信は、「首相辞意表明遅きに失した。医療従事者ら冷ややか」という記事を出している。

しかし、ここで言っている医療従事者とは、一人のクリニック医師の意見だけだ。

 

たった一人の意見を、さも医療従事者30万人余の意見のように書かれている。

こういうのを、「フェイクニュース」という。

 

共同通信社は、こういった報道をするメディアだということを、記憶に留めておきたい。

 

 

そして、「#石垣のりこ議員の辞職を求めます」がトレンド入りしたこの人。

大バッシングを浴び謝罪したが、その内容がまた酷い。

 

上司に注意されたから、謝罪します。アホか。

国民の声は無視し、上司に言われたから謝罪する、これは全然謝罪になっていない。

 

そもそも、安倍総理に対しては一言も謝っていない。

面倒だから適当に謝っておけと指示されて、やっているだけにすぎないのだろう。

国民はそんなのすべて見透かしているので、もはや取り返しのつかないところにきている。

 

これには、あの日刊ゲンダイも異議を。

 

こんな茶化したようなツイートも胸糞悪いが、彼らはそれがビジネス。

まあ、自らくだらんメディアですと公言しているようなものなので、もう見識のある方々は、このようなメディアは相手にしないでしょう。

 

そして、ほとんどのオールドメディアがこれと同列であることを、しっかりと認識すべきだろう。

そういった意味において、このツイートは評価できる。

 

 

今回の総理辞任に対する発言で、その人の本性が分かる。

政策論争は必要だが、その前に、一人の人間として信用できるのか。

 

人として「ろくでなし」の人たちの言っていることを、聞きたいとは思わないだろう。

 

最後に、ここのところ総理批判をしている芸能人が増えていたが、彼ら彼女らは、何を語るのだろうか。

まあ、特に関心がある訳ではないので、どうでもいいが、世良さんはこのように言っておられる。

 

これが人としての在り方だろう。

-THOUGHT
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サプライズ選挙で市場暴騰】 このウキウキ相場はいつまで続くか?

    本日の日本市場は、全面高の展開。 衆議院選挙の結果が、予想外に良いように作用したようです。   今回の選挙は、自民党が単独で過半数を確保することができるかが焦点となっていました。   233議 …

【政局相場】 衆議院選挙選突入で、日経平均株価は3万円超えを目指す!

    本日の日本市場は、中規模ながら全面高となりました。 本日は、衆議院選挙の公示日でしたので、まさに選挙相場の面目躍如といったところでしょうか。   ここから、月末までが勝負です。 この期間中に、 …

【心の平安】 多様性とは名ばかりの統制社会!

    本日は、天気予報通り、一気に冷え込みましたね。 肌感覚では、冬の様相です。   ここまで一気に冷え込みますと、やはり、季節性の風邪に気をつける必要があります。 また、同時に、海外からの入国規制 …

【ガラパゴス日本】 コロナ規制を止められず、亡国へと突き進む!

    韓国も、コロナ規制の撤廃に動いているようです。 これで、中国と日本を除き、世界ではコロナ禍は終焉を迎えようとしています。   その中国においても、上海を中心にロックダウンが継続しているものの、 …

アニメが日本経済を救い、株式市場を牽引する?!

    アニメ人気が凄い。 鬼滅の刃は言うまでもないが、今では、人気の中心は「呪術廻戦」に移っているようだ。   小中学生の憧れは、今ではアイドルではなく、声優というから恐れ入る。 彼ら彼女らにとって …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー