FINANCE Stock

日本株の強さは本物だった!【ファナックの決算がその強さを証明した】

投稿日:

 

やはり、日本株は強かった。

本日の日経平均株価は、前日比86円のマイナスで続落となったので、強いという表現は絶対評価としてはおかしい。

 

しかし、もう皆さんもご存じの通り、昨日のNYダウは、マイナス943ドルの大暴落だったので、今までであれば、日経平均も同額程度までは下がっていた。

それが、86円と小幅安に止まったのわけなので、相対評価としてはかなり強いということになる。

 

昨日までは、まだ半信半疑だったのだが、今日のこの強さを見ると、さすがに認めてよいのではないだろうか。

日本株は、再評価されているのだ。

 

 

その理由としては、コロナを比較的抑え込めているということと、決算が好調だということがあげられるだろう。

もちろん、足元の業績は、コロナの影響もあり大きく落ち込んでいるところが多いのだが、下期にかけては相当程度回復が見込まれている。

 

それを象徴するのが、本日のファナックの決算ではないだろうか。

 

ファナックの21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は、前年同期比33.1%減の382億円に落ち込んだ。


しかし、通期の同利益を見てみると、従来予想の477億円から963億円と、なんと2倍も上方修正しているのだ

 

これで、減益率が53.6%減から6.3%減に縮小する見通しとなり、また、前期の経常利益は1028億円であったので、ほぼ前期並みまで回復するということになる。

これは、期待を持てる内容といえるだろう。

 

 

他にも、セイコーエプソンも本日決算発表しており、21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結税引き前利益は、前年同期比63.5%減の69.7億円に大きく落ち込んだものの、通期の同利益は、従来予想の140億円から240億円に、71.4%上方修正している。

これで、減益率が64.7%減から39.6%減に縮小する見通しとなり、こちらも大幅に回復する見込みとなっている。

 

もちろん、赤字が拡大している企業もあるのだが、全般的に見てみると、回復している企業が多いのではないかと感じている。

大型株が回復してくると、全体的なムードも良くなってくるので、一層のアゲアゲ相場が期待できる。

 

今後も決算発表が続くので、期待して見ていきたい。

 

 

マザーズ市場

 

それでは、肝心のマザーズ市場はどうだろうか。

本日は、マイナス1.92ポイントと小幅な下げとなり、日経平均と同様に、相対的に強い展開となった。

 

マザーズは、先週後半から急落し、私を含め多くの個人投資家が大損害を被っているのだが、なんとか、1,200ポイント周辺で下げ止まり感がでてきた。

ここで、なんとか底打ちとなってほしいものだ。

 

個別銘柄では、グッドパッチ(7351)がジェットコースター相場となっている。

今月に入って上昇気流に乗り、10月20日には4,440円と一気に2倍に到達したのだが、その後急落し、本日の終値は2,888円。

10日足らずで、3割以上も急落してしまった。

 

この銘柄は、保有銘柄でもあるので、まさに一喜一憂しているのだが、さすがにここまで下げてもらっては困る。

しかし、一方で、この銘柄は急騰してしまったので、なかなか押し目がなく、買い増しができなかった。

 

なので、これをプラスと捉えると、押し目買いのチャンスともいえる。

中期的には、成長必至のデジタル銘柄なので、強気で臨んでいきたい。

-FINANCE, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ロシアの呪縛で株価急落】 何が起こっても変じゃない、そんな時代に覚悟は出来てる?

    本日の日本市場は、全面安の展開。 昨日のアゲアゲ相場から一転して、再びリスクオフ相場になってしまいました。   ロシアのウクライナ侵攻リスクに、一喜一憂、完全に振り回されています。 どこまでも …

好調な 「Buy Sell Technologies」 の見極めをどうすべきか!

    本日のマーケットは、概ね堅調な動きを見せ、我がマザーズ市場も2%高となり、昨日の下げを無事、取り戻しました。 昨日は必要な調整と思っていましたので、本日の上げは予想通りではありましたが、それで …

サンアスタリスクが好決算! 【株価は上昇基調に転換なるか?】

    本日は、決算勝負の第2弾。 サンアスタリスク(4053)とファイズホールディングス(9325)だ。   結果はどうかというと、決して悪くはないのだが、超絶良くもないので、株価の巻き返しとなると …

RIZAPを買って優待ゲット! 【権利落ち日に株価が上昇する珍事発生】

    時が経つのは早いもので、いつの間にか桜の季節が到来している。 場所によっては、早くも葉桜となっているものもあり、まさに瞬く間に過ぎ去ってしまうようで、ゆったりと桜を鑑賞する暇もない。   昨年 …

【決算発表ラッシュ】 今週3,000社が決算発表、セルインメイか、バイインメイか?

    今週の日本市場は、どうなるでしょうか。 先週のGW週間が、勝負の1週間だったのですが、個別ポートフォリオは別として、大きな下落はありませんでした。   米国は、金融引き締め懸念で、ボラティリテ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー