FINANCE LIFE Stock

今週の投資成績は+2.7%!【逆境下エアトリが奮闘】

投稿日:

 

本日は、今年初めてとなる雨模様。

元旦2日から始めている、朝のジョギングも中止となったが、3週間ほど続けており、若干疲労感があったので、良い休養日となったと思う。

 

やはり、雨降りの日は、室内の湿度も上がるので、乾燥し切っている不快感から解放され、雨の日ながらも清々しい気持ちになる。

程よい湿度というのが、いかに身体に優しいかが実感できる。

 

このような室内環境なので、冬の間は、加湿器が欠かせなくなるのだが、この環境をどう維持していくのかが、なかなか難しく、悩ましい。

恐らく、多くの家庭は、加湿空気清浄機を使用していると思うが、これもざんねんながら万能ではない。

 

まず、カビ臭いが、気になるところだ。

頻繁に掃除するのも、なかなか面倒でストレスなので、こうなってしまうのだが、これでは空気が新鮮なものではなくなり、本末転倒になってしまう。

 

また、電気的に加湿するので、過加湿の問題がある。

先日も、この過加湿により、超大量の結露が発生してしまった。

 

 

このように、現代技術をもってしても、自然に抗うのは難しいということだが、やはり、自然には自然で対策した方が良いのかもしれない。

 

例えば、自然気化方式の場合は、過加湿や結露の心配が無く、また熱を発しないので、安心感がある。

当然だが、電気代も発生しないので、財布に優しいし、何よりもエコだ。

 

これからの脱炭素社会では、電気の力に頼らない、このような自然方式での解決が必要になってくるのだろう。

 

少し話が大きくなってしまったが、そんなこんなで、我が家では、もう数年前から、ミクニミスティツリーというエコ加湿器を使用している。

デザインも観葉植物🪴のようで、落ち着きがある。

 

在宅勤務も増えているので、室内環境を、質的にも視覚的にも良くしていくことは、重要なことだろうと思う。

関心のある方は、下記をチェックして見て!

 

 

 

今週の投資戦績

 

さて、今週の相場動向だが、日経平均もマザーズともに上昇する展開となった。

好きか嫌いかはともかく、バイデン大統領が無事就任したという安堵感とご祝儀相場にも助けられた感もあるが、なんとか波乱の展開は避けることができた。

 

個人的には、米国大統領として心許なさが半端ないので、心配と不安しかない。

また、この不安感は、日本の首相にも言えることなので、こう考えると、もう絶望的になってしまう。

 

政治と株は別物なのかもしれないが、あまりに酷いと、流石に大きく影響することになるだろう。

なので、常に細心の注意は怠らないようにしなければなるまい。

 

 

そのような環境下、所有株についても、今週は比較的に堅調に推移してくれた。

1週間の増減率としては、+2.7%、先週よりも伸びは鈍化したが、95万円の増加となった。

 

これで、1月の戦績は、230万円のプラスとなり、単月の目標額となる200万円をクリアすることができた。

しかしながら、これはあくまで評価額を含めた収支なので、確定したものではない。

 

確定分としては、まだ+100万円なので、最終週となる来週が勝負となってくる。

 

 

今週10%超上昇した保有銘柄は、エアトリグッドパッチオプティムオークファンの4銘柄。

逆に、下落した保有銘柄は、ロコンド、PR TIMES、サンアスタリスクなど。

 

PR TIMESは、急騰後の調整で仕方がないと思うが、ロコンドの下落は気になっているところだ。

サンアスタリスクは、ここ最近話題がなく、出来高も減少してしまっているが、決算の結果待ちだと判断している。

 

また、来週、良き週になるよう切に願う!

 

🌟頑張ろう!観光業界🌟

-FINANCE, LIFE, Stock
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

私達は「買値へのこだわり」を克服することはできるのだろうか?【株式投資・成功への秘訣】

  昨日は、NYダウ、NASDAQともに上昇した。 特に、NASDAQは、111ポイントの上昇となり、再びハイテク・ネット関連企業に関心が移ってきているようだ。   この影響で、日経平均先物も上昇し、 …

【日本市場爆上げ】 「エアトリ」は年初来高値を更新し、4,000円を目指す展開か!

    本日の日本市場は、休場明けのパワーも吸収し、予想通り爆上げの展開となりました。 危惧されたのは、寄り天となり失速することでしたが、終わりまで垂れることなく好調持続してくれましたね。   ポート …

【100万円超級の損切り】 さよなら「KaizenPlatform」!

    朝晩は少々冷え込むものの、日中は、依然として20℃前後の気温となっており、なかなか秋が深まってこない今日この頃です。 それでも、来週あたりからは、気温も下がって来そうですので、街の様相もガラッ …

株式投資は順張りが基本?

  株が、一本調子で上がってきている。 実体経済は、相当傷んでいるのだが、株の世界は、全くおかまいなしだ。 一時は、コロナウイルスの影響で、真っ逆さまに急降下していったのだが、日経平均株価は、3月19 …

【年初来安値連続更新】 伝家の宝刀「死んだふり作戦」発動!

    いやぁ〜、下げ止まらないですね。 今日も、相当下げが酷いです。   サンアスタリスクとエーアイが、年初来安値を大きく更新し、この2銘柄で30万円弱のマイナス。 他の銘柄もジリ貧で、もう毎日、ウ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー