FINANCE Stock THOUGHT

【ウクライナ情勢】 ゼレンスキーへの一方的な賞賛に違和感あり!

投稿日:

 

 

昨日の米国市場は、ダウ上げのナス下げの展開。

まあまあ、無難な結果になったというところでしょうか。

 

今週は、全般的に、予想外の強い動きを見せ、特に日経平均は爆上げしました。

私の周りの人もそうですが、多くの人がこの恩恵を受けたのではないでしょうか。

 

残念ながら、私自身は、主砲の「エアトリ」が絶不調でしたので、多大なる損害を受ける結果となってしまいました。

とても面白くない展開だったわけですが、こんな週もあるというものです。

 

良い時があれば、悪い時もあるというのが人生です。

良いことばかりでは、喜びも感じられなくなりますので、世の中うまくできています。

 

幸い、主砲の「エアトリ」は、このように一方的に動くことが多い銘柄ですので、この流れが変われば、今度は棒上げになる可能性も高いと思っていますので、あまり心配はしていません。

それが、来週になるのか、再来週になるのかは分かりませんが、じっくりと構えていきたいと思います。

 

 

それにしても、ウクライナ情勢が長引いています。

ウクライナの人々のことを想うと、居た堪れない気持ちになりますが、最近のゼレンスキーへの一方的な賞賛には少々違和感を覚えます。

 

国会での演説についても、無条件に賞賛されていますが、片目どころか両目をつぶっているようにも感じます。

 

まずもって、真珠湾攻撃と9.11を同一視したことを、忘れてはいけません。

日本にとって、これほど屈辱的なことはないはずなのですが、多くの人がそれに目を瞑っています。

 

それどころか、これはゼレンスキーが悪いのではなく、それを正してこなかった日本政府が悪いと言う始末です。

 

そういう要素はあるとは思いますが、明らかに誤ったことを言われているのです。

怒って然るべきなので、賞賛するとは何事かと言うことです。

 

私は、あの発言で、完全に冷めました。

この紛争の本質が何なのか、一面的な見方では良くないのではないかと思い始めています。

 

なんか、おかしいですよこの問題は。

何事も、盲目的ではいけないと言うことなのでしょうね。

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

日経平均は3万円奪還したものの、本日の保有株は若干のマイナス

  本日は、日経平均株価が3万円を奪還し、ようやく長い調整期間が終わったかと思わせる展開となった。 大台に乗せた後は、しばらくは調整があると思ってはいたが、少々予想より長かった。   とはいえ、まだ楽 …

【金融所得課税を30%に】 高市さん、それはあきまへんよ!

  本日は、政局相場が継続し、マーケットはアゲアゲ状態に。 日経平均株価は、500円超の上げとなり、29,600円を回復しました。   さらに、現在、先物がさらに上昇し、ついに30,000円を回復して …

【景気悪化は必至?】 NY市場は持ち堪えられず、世界同時株安になる?!

    結局、昨日のNY市場は、下落してしまいましたね。 こうなってしまうと、株価の低迷は長期化してしまいそうです。   前場は、ダウもナスも上昇していました。 雇用統計がほぼ想定内となり、安心感から …

【日本市場爆上げ】 エアトリなど旅行関連株が復調傾向も、コロナ陽性者激増の影響や如何に?

    本日の日本市場は、久々の爆上げモード。 こういう日もあっていいですね。   世界市場については、アジア市場はアゲアゲでしたが、欧州市場が下落気味です。 最後の砦の米国市場がどうなるか、やはり肝 …

【相棒という存在】 杉下右京に学ぶ生きるヒント!

    相棒と呼べる存在がいるのかどうか。 これは、人生において、結構大きなポイントなのかもしれません。   あの「杉下右京」でさえも、相棒を必要としています。 所詮、人間は、一人では生きてはいけない …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー