FINANCE Stock

【予想外の反発】 今は逃げ場なのか、買い場なのか?

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、前日のNY市場の下落を受け、再び大きく崩れてしまうのではないかと危惧していましたが、なんとかかんとか持ち堪えてくれました。

ダウ先物が持ち直したことが安心感となったのかもしれませんが、週末相場としては、申し分のない結果となりました。

 

この先どうなるのかが、最大の焦点となりますが、どうでしょうかね。

この反発が最後の逃げ場だと言っている人もいますので、悩みどころです。

 

 

少なくとも、米国市場はバブっているのは確かですので、大きな調整になる可能性も十分にあります。

いや、むしろ、そのなる確率の方が高いような気もします。

 

そうなった時、日本株はどうなるかですね。

今までと同様、米国に追従してしまうのかどうか。

 

 

指数的に見てみますと、日本株は割高な状態ではありません。

22年度の企業業績はまだ分かりませんが、足元は、堅調に推移しています。

 

理想的な展開としては、米国株から日本株に資金が流れるというものですが、どうでしょうか。

海外投資家の日本株ウェイトが高まるかどうか、現時点では、確信が持てません。

 

 

無難な策としましては、一旦撤収して様子を見るということになるのでしょうか。

ノーポジになるのは、これもまた勇気のいることですが、一度リセットして考えてみるのも良いことかもしれません。

 

さてさて、悩みは尽きませんね。

 

 

さて、ポートフォリオについて見てみますと、今日は「エアトリ」が上昇してくれました。

旅行関連株は、総じて好調でしたので、そろそろ、オミクロン株も終息が見えてきたということなのでしょう。

 

しかしながら、旅行関連株に、またもやアゲインストな事態が発生しました。

HISに続き、旅工房も、GoToトラベル事業の不正給付があったようなのです。

 

 

もちろん、一部の業者に限った不正だと思いますが、連想売りされる可能性も否定できません。

 

 

コロナ禍は、様々な業種にダメージを与えています。

全くとんでもないウイルスなのですが、行政の責任も重いですよね。

 

必要以上に規制をかけるやり方は、間違っているのに、いまだに同じ対策を取り続けています。

 

半分は、作られた不況だと思います。

 

一刻も早く、日常を取り戻したいと願っています!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「金融所得課税」見送りも、岸田内閣は短命に終わる!

    岸田さん、金融所得課税を凍結しましたね。 まずは、これで一旦、相場は落ち着くと思いますので、一安心といったところでしょうか。   所信表明演説でも、この金融所得課税には触れていませんでしたので …

【サンアスタリスクが動意】 相場には、時に必要な下げもある!

    本日の日本市場は、引き続き絶好調。 日経平均株価は、バブル後最高値を更新し、勢いは止まるところを知りません。   つい1ヶ月ほど前までは、今年はもう3万円を超えることはないだろうと諦めていまし …

夏枯れ相場は仕込み時【弱気な時に買う勇気を持てるか】

  本日から、夏休みに突入。 せっかくの10連休になるが、残念ながらコロナのせいで外出予定がない。   国の指針…特に自粛要請はしない(Go To トラベルあるし) 西村大臣…個人の判断に任せる(自己 …

【エーアイ撃沈】日経平均は上昇するも、ポートフォリオは大きく被弾!

    我慢の展開が続いています。 本日は、日経平均が500円上昇し、市場環境は若干好転したのですが、マザーズに関しては、僅か3ポイント高。   新興市場が冴えない中、保有株のエーアイがショボい決算の …

脱炭素化を妄信するのは危険! 【CO2は本当に悪者なのか?】

    脱炭素化への動きが加速化しようとしている。 経団連の中西宏明会長は、「カーボンニュートラルは最優先」と強調しており、日本の経済界は、この脱炭素化に一斉に舵を切りそうで、空恐ろしく感じる。   …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー