FINANCE LIFE Stock THOUGHT

ワクチンパスポート効果で旅行株は一段高へ!

投稿日:

 

 

今週は、好調なマーケットとエアトリの上方修正の恩恵を被り、ポートフォリオが、久々に爆益となりました。

爆益と言いましても、億り人の方々のような規模では到底なく、200万円余りのプラスになった程度です。

 

それでも、株口座の資産は、年初来高値を更新しましたので、ホッと一息ついているところです。

つい2週間ほど前には、マイナスに落ち込んでいましたので、短期間でかなりの変動幅となっています。

 

 

今回は、プラス方面に振れましたので良かったのですが、当然に、逆方向に振れる場合もあるわけですので、つくづく、株というものの恐ろしさを感じた次第です。

まさに、一寸先は、闇となるか、天国となるかは、紙一重といったところでしょうか。

 

 

 

さて、緊急事態宣言が、今月末まで延長されましたが、もはや形だけの気合い程度のものでしか無くなっていますので、大した影響はないでしょう。

11月以降は、ワクチンパスポートを活用した行動制限の緩和もされるようですから、やっと経済も本格的に動いてくるものと思われます。

 

しかし、この行動制限の緩和というものも、実際に何のことなのかイマイチわかりにくいものとなっています。

県境を越える旅行の自粛撤廃などと言われていますが、そもそもが自粛なので、どれだけの意味があるのかサッパリ分かりません。

 

 

今でも、普通に旅行していますよね。

 

 

また、ワクチンパスポートというのも、とってつけた感があります。

ワクチンを接種したからといって、その時点で、感染していない保証はどこにもありません。

 

保証がないのに、保証があるかの如くお墨付きを与えるパスポートって、何なのでしょうかね。

接種者へのご褒美的なものでしょうか。

 

 

接種したのに、今まで通り自粛しろとは言えないでしょうから、このような施策を実行するのでしょうが、普通に考えれば、おかしな制度ですよね。

全く、おママごとと、言わざるを得ません。

 

 

そんなことより、感染症区分を2類から5類に変更し、治療体制を改めた方がよっぽど効果的と思うのですが、なぜ実行しないのでしょうかね。

まあ、これも結局は、利権の問題なのでしょうか。

 

全く、くだらない話で、残念です。

 

-FINANCE, LIFE, Stock, THOUGHT
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

子供にワクチン接種の是非を問われたら、答えられますか?

    日本においても、ワクチン接種が急増しつつあるようです。 1日あたりの接種回数も、50万回を超えてきており、まさに鰻登りの勢いです。   この接種増により、6月5日時点での累計接種人数は、「11 …

エコバッグは危険?【日常の常識はコロナ禍の非常識】

    7月1日より、日本全国でプラスチック製買物袋の有料化が始まる。 これにより、エコバッグの利用率が一層高まることが、予測される。   が、その一方で、アメリカでは、エコバッグの使用を禁止する動き …

今週の週間戦績!【週間MVPはPR TIMESが受賞】

  やっと、寒さが和らいできた。 しばらく寒波が続いていたので、身も縮こまっていたのだが、本日は気温も上がり過ごしやすい日に。   しかし、黄砂の影響か、空はどんよりした日が続いているので、洗濯物は室 …

【ポートフォリオ急回復】 勝負モードの「ファーマフーズ」が4日続伸し、2,000円台回復!

    本日の日本市場は、予想に反して上昇しました。 先週末のNY市場が下落したことにより、続落と予想していましたが、まさかの展開でした。   一つの要因は、円安が118円まで進行したことで、輸出関連 …

思いやりの心でコロナを撃退!【頑張ろう!観光業界】

  寒い日が続いているので、コロナ感染もなかなか減らないだろう。 ただでさえ風邪を引きやすい季節なので、病院は患者で溢れかえるし、体調の悪い人もコロナを疑わねばならず不安感は増すばかりだろう。   不 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー