FINANCE LIFE Stock

今週の週間戦績!【週間MVPはPR TIMESが受賞】

投稿日:

 

やっと、寒さが和らいできた。

しばらく寒波が続いていたので、身も縮こまっていたのだが、本日は気温も上がり過ごしやすい日に。

 

しかし、黄砂の影響か、空はどんよりした日が続いているので、洗濯物は室内干し。

冬の室内は相当乾燥しているので、むしろ洗濯物は室内の方がよいかもしれない。

 

なんとなく、室内の環境が良くなっているような感じがする。

 

通常の冬もそうだが、今はコロナ禍なので、この室内環境には注意を払ったほうが良いだろう。

湿度が下がらないように、この洗濯物もそうだが、強制的にコントロールするためにも、今年は加湿空気清浄機を新調した。

 

空気環境といえばダイキンと言うことで、昨年末に購入したのだが、コロナ禍の人気商品らしく手に入れるのに苦労した。

それなりの金額だったが、今のところ快適に過ごせているので、購入は正解だったようだ。

 

 

それにしても、生活する上で、いつからこのような機械に頼らなければならなくなったのか。

その要因の一つは、住宅の高機密高断熱化にあるだろう。

 

このおかげで、温度環境は劇的に良くなったと思うが、空気環境や湿度環境は、少々課題がある。

一長一短があるので、ウイークポイントには、何らかの対策が必要になると言うことだろう。

 

生活の質の向上には、お金を惜しんではいけない。

特に今のような非常時は、安全面も考慮しなければならないので尚更だ。

 

ステイホームで、家にいる時間が増加しているのもあるので、室内環境には積極的に投資した方が良さそうだ。

 

 

投資の週間戦績

 

さて、1月も半分が終わり、ようやく正月ムードから脱却しつつあるが、投資の成績はどうなっているだろうか。

 

先週は、50万円のプラスで終わったが、今週は140万円プラス(4%増)と大きくゲインできた。

週間MVPは、なんといってもPR TIMES(3922)で、好決算を受けてストップ高を演出してくれた。

 

欲を言えば、ストップ高後もジワジワと上げて欲しかったのだが、残念ながらそこまでの勢いはなかったようだ。

今後の売買判断のため、来週、動きを見極める必要がある。

 

さっぱりな動きをしているのが、エーアイ(4388)だ。

10/23につけた上場来高値から、半値となったまま停滞してしまっている。

 

途中、何度か買い増ししており、持ち高も1,500株まで増えているのだが、平均取得単価だけが上昇するだけで、成果がなく、今では含み損を抱えるまでに至ってしまっている。

この停滞の要因は、第二四半期決算の成長鈍化懸念にあるため、次の決算まではこのままの展開が続いていくのだろう。

 

第三四半期決算は、1/29に発表予定なので、あと2週間は我慢するしかないか。

次の決算では、是非とも、上方修正を期待したい。

 

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

-FINANCE, LIFE, Stock
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【株初心者必見】 暴落相場を乗り切る方法!

    昨夜のNYダウは、反発したようですね。 ナスダックも上昇し、日経平均先物も200円以上の上昇となっています。   通常であれば、このような株価の上下に一喜一憂しないのですが、今のような非常時に …

【相場の格言】 高値覚えは銭を失う!

    本日のマーケットも好調で何よりでした。 今週初めは、マザーズが大暴落して、これはもうアカンと半ば諦めの境地となったのですが、やはり、あそこがセリングクライマックスだったようで、何とか切り返して …

企業経営者の資質【投資先は経営者を見て決めよう!】

  株式投資の銘柄選びをする上で、重要なことは何であろうか。 どんな事業を行っていて、その業績がどうで、また将来性はどうか、というのが最も重要だと思うが、その会社の経営者の資質もチェックすべき項目であ …

(株)サクシードのIPO、補欠当選しました!

    個人の宇宙旅行ができる時代になりました。 そのお値段は、100億円とか。   到底、庶民には叶いそうもない儚い夢なのですが、可能性だけはあるということです。   個人的には、高所恐怖症ですので …

【VIX指数高騰】 NY市場が落ち着かないと、夜も眠れず!

    本日の日本市場は、引き続き軟調な展開。 日経平均株価は、27,000円は辛うじてキープしたものの、このまま維持するのは難しい様相を呈しています。   なにせ、米国市場が落ち着きません。 昨日の …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー