FINANCE Stock

決算発表最終戦に勝利! 【最大の期待銘柄は、Kaizen Platform】

投稿日:

 

 

 

本日は、決算勝負第3弾。

最終戦となる今回は、最大の5銘柄。

 

結果を言うと、成果の大小はあるものの、全勝と言える。

短期的に、株価がどう反応するかは分からないが、業績は悪くないので、まずは一安心と言える。

 

 

オプティム(3694)

 

21年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は、前年同期比20倍の10.2億円に急拡大。

また、通期の同利益を、従来予想の12億円→21.5億円(前期は2.5億円)に77.8%上方修正

増益率が4.7倍→8.3倍に拡大し、従来の4期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せ。

 

申し分ない決算で、PTSも5%超上昇しており、月曜日は上昇間違いないだろう。

しばらく含み損の状態が続いていたが、これでやっと脱却できるか。

 

 

Chatwork(4448)

 

20年12月期の経常利益(非連結)は、前期比5.2倍の3億2400万円に急拡大。

従来予想の2億9100万円を上回って着地し、2期連続で過去最高益を更新。

5期連続増収、4期連続増益。

 

残念ながら、第4四半期は赤字となったが、通期では、従来予想を上回ってきたので、及第点といえよう。

現在のPTSは、4%上昇しており、こちらも問題ないだろうか。

 

ただ、21年12月期の業績見通しについてを非開示としたことが、やや気掛かりとなる。

売上については、30%以上の伸長を目指すとしているが、利益については言及がなかった。

 

まあ、冷静に考えれば、変化の激しいこの時代、1年後の業績など分かるはずもないのだが、それでも上場している以上は、算出しないといけないだろう。

こちらは、出来るだけ早いタイミングでの開示を期待したい。

 

 

 

Kaizen Platform(4170)

 

20年12月期の連結経常損益は、3600万円の黒字(前の期は1億5000万円の赤字)に浮上。

従来予想の2100万円の赤字を上回り、赤字予想から一転して黒字で着地。

21年12月期の同利益は、前期比4.4倍の1億6000万円に急拡大を見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通し。

 

期待通り、黒字化を達成してくれた。

また、今期予想も申し分のない数字なので、決算前に布陣を完了しておいて、良かったと言える。

 

PTSは、13%を超える上昇を見せており、株価面では、一番期待の持てる銘柄となっt。

 

 

プレイド(4165)

 

21年9月期第1四半期(10-12月)の経常損益(非連結)は1.6億円の赤字。

最終損益は、2.32億円の赤字となったが、うち70百万円は、投資有価証券の評価損となる。

 

こちらは、可もなく不可もなくといったところだが、まあ順調といえば順調なので、巡航速度で上昇していってもらいたいと思う。

PTSは、3%の上昇となっている。

 

 

オークファン(3674)

 

21年9月期第1四半期(10-12月)の連結経常利益は、前年同期比20倍の12.1億円に急拡大。

通期計画の12.5億円に対する進捗率は97.2%に達し、5年平均の34.3%も上回った。

 

3ヶ月で通期計画に達してしまうほどの、超絶決算なのだが、なぜ上方修正しないのだろうか。

このあたりが、どう評価されるのかが、気に掛かる。

 

PTSは、一時は15%超の上昇となったが、現在は2%高まで戻してしまっている。

やはり、皆、戸惑っていると思われる。

 

これは悩ましい決断になりそうだ。

 

 

このように、なんとか最終戦は、勝利することができたようだ。

株価にどう反映されるかは、月曜日の市場が始まるまでは分からないが、ファンダメンタルは好調なのを確認できたので、これは自信の裏付けとなるだろう。

 

期待して、その時を待ちたい!

 

 

 

🌟頑張ろう!飲食業界🌟

 

🌟頑張ろう!観光業界🌟

 

-FINANCE, Stock
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マザーズ銘柄は試練の時! 【今は黙って動かざること山の如し】

    本日は、ひな祭りということで、家族で手巻き寿司を食した。 皆、食欲旺盛で、ネタの奪い合いとなり、あっという間にネタが尽きてしまった。   このように、食費がかかる一方になってきているが、食べた …

早期退職募集を好機と捉えよう!

    企業の冬のボーナスが、減少傾向にある。 JR東日本が3割減になるとの報道があったが、大手・中小関係なく、今年の冬は懐事情が厳しくなりそうだ。   日本の商習慣では、ボーナスは生活給の一部になっ …

【グロース株危機】 臨戦態勢でピンチをチャンスに変える!

    今週の日本市場は、引き続き波乱の展開となりましたね。 新年早々、試練の時を迎えています。   もともと、今年の相場は厳しくなるだろうと言われています。 米国は利上げ、中国は景気低迷が顕在化する …

マザーズは歴史的大相場になる予感!【谷深ければ山高し】

  マザーズが、2006年8月24日以来、約14年2カ月ぶりの高値をつけた。 新興市場は、久々に大相場を演じる予感がしてならない。   今は、買いたい銘柄がたくさんあるのだが、残念ながら資金が足らない …

「MonotaRO」と「バリュエンスホールディングス」を着実に買い増し実行!

    本日のマーケットは、久方ぶりに、日経平均・マザーズともに、下落となりました。 NY市場が下落した影響を受けた形ですが、そろそろ調整のタイミングではありましたので、想定内といったところでしょうか …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー